手取り14万ワイ、家賃42000円の家を無事契約
- 0
1. ID:L3tz
家賃42000円
食費30000円
光熱費20000円
通信費1000円
借金返済25000円
その他固定費3000円
合計支出121000円
余り19000円
以外と脱ニート派遣生活いけそうで草
28. ID:nirA
>>1
よし次は正社員や
2. ID:enWF
住民税は天引き?
8. ID:L3tz
>>2
今年ニートやから、かからないはず
3. ID:uRAv
借金で草
4. ID:ItGs
水道・ガス
5. ID:YtNU
光熱費20000円
ここだけでエアプって分かる
6. ID:u6go
>>5
それな
12. ID:grWP
>>5
ゾウでも飼ってるんやろ
16. ID:L3tz
>>5
プロパンガスかつ基本料金2700円で従量料金900円とかやねん
前のガス会社より遥かに高いんや
19. ID:qJNh
>>16
そんなん引っ越せ
29. ID:L3tz
>>19
契約決まってから「あ、ガス会社はここなんで変えられませんよろしく~w」って発覚して白目剥いたわ
なんでよりにもよってクソ高プロパンやねん
7. ID:u6go
これはレスこじきなのかまとめなのかガチなのか
9. ID:1MUh
田舎なら4万でもたけーわ
都内で4万なら幽霊と共同生活な
10. ID:IlCJ
日本竹馬連合会の会費忘れてるぞ
11. ID:a8s4
めちゃくちゃ超絶厳しそう
13. ID:SAXK
いや貯金できないやん
22. ID:L3tz
>>13
実際ちょっとポケポケのパック剥いたら終わりやからな
ひもじい
>>14
インターネットは無料物件や
14. ID:E6Gk
家にwifiないんか
15. ID:evWm
働いてから言え
17. ID:1MUh
大阪あたりなら3万からあるやろ
羨ましい限りや
23区なら倍の6万でも厳しい
18. ID:b1VR
補助とか出ないの
20. ID:1MUh
こどおじよりは好感持てる
自分で生きようとしなくなったら人として終わりだし
21. ID:8Qjo
メンマはどうすんの?
23. ID:E0NG
流石にプロパンでも一人暮らしなら真冬でも2万切るぞ
なんか計算間違ってるやろ
36. ID:L3tz
>>23
冬は極寒な地方やね
まあ光熱費はクソ高プロパン加味してだいぶざっくり計算や
37. ID:E0NG
>>36
まぁ寒い思いするくらいならエアコンストーブガンガンでええな
我慢して体調崩して病院行く方が金かかるし
24. ID:u3v2
家賃、光熱費無料の仕事やったら今より手取り10万増えるで
26. ID:1MUh
>>24
なもん工場しかあれへんよ
工場が好きじゃないと社宅は無理
25. ID:1MUh
で、県名くらいは頼むで
27. ID:h4rm
年収でいったら200万くらいか?
まずはフリーターからか?
30. ID:1MUh
この手の話題が出るたびに
大阪とか地方都市が勝ち誇り
バカな都民様()が無駄な都会マウント取りに来るんやが空回りするの
なんかいかみたわ
31. ID:LF0k
もうちょっとなんか仕事あるやろ
38. ID:L3tz
>>31
派遣で実務経験積んで目指すは正社員や
まあ30代ならいけるやろガハハww
40. ID:LF0k
>>38
経験が評価される仕事ならええんやけど
32. ID:Gffm
ちゃんと借金返済しとるのはえらいな
前に進めとるようで何よりや
33. ID:hgxg
脱ニートえらき
34. ID:LF0k
ワイ脱ニートした時でも手取り18万はあったで
35. ID:1MUh
てかフリーターでもフルタイムで働いたら嫌でも18万くらいは行くんよ
賃金が高いし
大阪や神奈川も似たようなもんだと思うけど
イッチはどれくらい時給安い田舎なんや
39. ID:Nz5s
リボとかやってそう
41. ID:L3tz
>>39
リボだのキャッシングにだけは今のとこ手出しとらん
身も心もクリーンニートや
ちな童貞
42. ID:Ep7B
脱ニート偉いな
立派やで
43. ID:L3tz
毎度ながら脱ニート民には優しいやつ多いンゴねえ…
数少ない心の癒しや サンガツ?
44. ID:feLd
食費三万てこのご時世ちゃんと栄養取れるんか…
45. ID:L3tz
>>44
一人暮らしならそんなもんちゃうんか?
今は米高いからちょっち厳しいけど、やろうと思えば2万くらいまでいけそうやが
53. ID:grWP
>>45
2万でもいけるけどそのうち反動来ると思う
57. ID:Ft3c
>>53
身体壊して節約した分支出してまいそうやね
58. ID:L3tz
>>52
頼れない親はおるな
今までは貯金切り崩しタイプのソロニートや
>>53
栄養バランスには気をつけてるつもりやが正直バリエーションはないな…
46. ID:nirA
実家暮らしで派遣するのはあかんのか?
48. ID:L3tz
>>46
更にクソ田舎やから無理や
というか頼れる親おらんし
52. ID:dF6B
>>48
頼れない親はおるんか?
47. ID:Syoh
1日でも病欠したらカツカツなるやん大丈夫か
55. ID:L3tz
>>47
まあ…コロナとかインフル以外じゃ倒れたことないしまあ多分セーフや
56. ID:Syoh
>>55
コロナもインフルも流行ってるんやが…
59. ID:L3tz
>>56
デスクワークやからまあ職場パンデミックさえなければ……(震え
49. ID:nirA
もっとマシな派遣あるやろ
50. ID:Ww41
ええやん
54. ID:tupO
家賃の4倍=手取りが適正値
60. ID:L3tz
>>54
これが理想と予算の折衷案ギリギリやったわ
51. ID:fLJr
立派やんか頑張れよ
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。