
カテゴリ:理系


子供に「なんで雲は落ちてこないの?」って聞かれたらなんて答える?
空気中のチリに水蒸気がくっつき、上昇気流に乗って空に集まって雲ができ、雲を形成している粒は非常に小さく軽いため、落下速度は秒速1センチと非常に遅い。雲の粒が落下する速度より上昇気流が早いため浮いたままなんやでと説明する。



最強の朝飯を考案したんだが感想くれ
卵要らなくね。脂質摂りすぎだから、ごま油ちょい垂らしで十分。ナイアシン、ナトリウム、マンガン足りてないからほうれん草入れとけばトントンかな。ヨウ素も少ないから納豆×めかぶで完璧かな。





















5G回線って結局光ファイバーより早くはないんでしょ?
5Gだろうが光だろうが紫外線だろうが赤外線だろうが速度は同じで違うのは周波数のみ。とすると単位時間あたりの情報伝達量の増大に寄与するのは周波数が大きいことと発信機/受信機の面積が大きいことしかない気がする。























