北海道で凍ったイワシが大量に打ち上げられる
イワシまとめ。他、【ナゼ?】海岸に大量の「イワシ」が打ち上げられる 斜里町などの動画を紹介。
#1.
ニュー速VIP ID:otFc21Yop北海道斜里町の海岸に大量のイワシが打ち上げられているのが見つかった。
斜里町の海岸に打ち上げられていたのは大量のマイワシで、既に死んで凍った状態だ。多い場所では海岸約10メートルに200匹ほどが並んでいる。地元の人も駆けつけて、形の良いイワシを選んでいた。
イワシが死んだ原因はわかかっていないが、付近の海面水温は3℃とイワシが生息できる7℃を大きく下回っていた。
#2.
ニュー速VIP ID:m2u2JSv0d謎画質
#3.
ニュー速VIP ID:u8lev2YY0よくあるじゃん
#4.
ニュー速VIP ID:yBG5ghcDa水の中で凍るもんなの?
#9.
ニュー速VIP ID:pg/AjwQU0>>4
打ち上げられてから凍る
#5.
ニュー速VIP ID:dHFoVOlj0はだしのゲンでこういうのあったよね
#6.
ニュー速VIP ID:PON4Mepu0急がなきゃ!
#8.
ニュー速VIP ID:T2hCmTjvpただの水揚げ
#10.
ニュー速VIP ID:cFAUTNiF0病気や何かで死んだかも知れんのに拾って食おうと思えるのすごい
#14.
ニュー速VIP ID:pg/AjwQU0>>10
凍死だからまぁ問題ないだろ
#16.
ニュー速VIP ID:SSxK6VS7M>>14
死んでから凍ったのか凍死なのかわからなくね
#19.
ニュー速VIP ID:pg/AjwQU0>>16
7度までしか生きられないのに海が3度になったから死んだんだよ
#15.
ニュー速VIP ID:7nMUZsN40>>10
あるあるだからしゃーない
おー、今年もそんな寒くなったかーぐらいの感覚だろ地元民からしたら
暖流から外れると死ぬんだろうな
#11.
ニュー速VIP ID:vlEsLWlB0毒で死んだかもしれないのにアンチョビにするな
#12.
ニュー速VIP ID:gwXmArLH0去年もあったよな
#13.
ニュー速VIP ID:IxzJDsAy0始まったか…
#17.
ニュー速VIP ID:v6XYBJ+Md潮引いたら干潟が凍るのか別世界だな
#18.
ニュー速VIP ID:IVSJfz/G0これ食えるの?
#20.
ニュー速VIP ID:WgnPlTEqdアンチョビワロタ
#21.
ニュー速VIP ID:MX/8rA1L0クジラの淀ちゃんとは無関係だよなさすがに
#22.
ニュー速VIP ID:u8lev2YY0>>21
どんだけ離れてるかわからんのか
#23.
ニュー速VIP ID:MX/8rA1L0>>22
なんか地震とかよくない災害気にしちゃったけどさすがに距離的に無理があるか
というか単純に水温の低過ぎなのか
#31.
ニュー速VIP ID:ZHnW3A0F0>>22
アジフライエフェクト
#24.
ニュー速VIP ID:qdan4YRwxでけえ
寒いとこの魚はでかいな
#25.
ニュー速VIP ID:1aSBvHCgd>>24
言われて気付いた確かにでけえわ
#26.
ニュー速VIP ID:Sq/UCEiS0無料やん
#27.
ニュー速VIP ID:aVybbV4Mr節分に食うイワシの塩焼きってこれくらいのイワシを使うだろ
#28.
ニュー速VIP ID:ZHnW3A0F0凍ってんなら寄生虫も死んでてそのまま食えるのかな?
#29.
ニュー速VIP ID:LFJdzf5Ep寄生虫はもうちょっと低温じゃないと死なない
#30.
ニュー速VIP ID:5K264WX50こういうのには漁業権発生しないんか
#36.
ニュー速VIP ID:ZVP2fe3o0>>30
陸に漁業権があるのか
#37.
ニュー速VIP ID:5K264WX50>>36
アサリとかはある
歩いて入れる浅瀬でも指定されてるウニとか勝手に拾うと密漁扱い
まぁこれは問題無いからやってるんだろうけど
#32.
ニュー速VIP ID:4w5GN+Ry0大地震の前触れだぞ
#33.
ニュー速VIP ID:61AxktM50アンチョビはカタクチイワシのことな
#34.
ニュー速VIP ID:kW99xQkMr凍ってるから傷まないだろうし拾いに行ける人は羨ましいな
#35.
ニュー速VIP ID:V7HEU5zfrでかくね?秋の鯖くらいある
#38.
ニュー速VIP ID:zEd0m5Ga0なんかでかくね?
#39.
ニュー速VIP ID:8ML/7t+6dすまん。まさかこんなことになるとは
#1001.
ニュー速VIP ID:FFFFF1001#1002.
ニュー速VIP ID:FFFFF1002【約200匹】北海道の海岸に大量のイワシ 凍った状態で打ち上げられるhttps://t.co/OANPIXyltK
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 16, 2023
海岸に打ち上げられていたマイワシは、すでに死んで凍った状態だった。死んだ原因は分かっていないが、付近の海面水温は3℃と、イワシが生息できる7℃を大きく下回っていたという。 pic.twitter.com/JMrbuYUiei
イワシ イワシ イワシ
— 流氷なび (@ryuhyonavi) January 15, 2023
イワシ イワシ イワシイワシ
イワシ イワシイワシ イワシ
イワシイワシ イワシ
1/15(日)の9:00頃の様子#半冷凍状態なので鮮度バツグン#今夜のおかずはイワシ pic.twitter.com/FO1aAdLbdF
斜里イワシ祭り2023in以久科原生花園#半冷凍で鮮度抜群 pic.twitter.com/snyw4e5I7s
— 流氷なび (@ryuhyonavi) January 15, 2023
#1003.
ニュー速VIP ID:FFFFF1003#1004.
ニュー速VIP ID:FFFFF1004元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1673843018/
コメント一覧
5件のコメントが投稿されています。
1.
コメント 2023年01月16日 15:28 ID:ItJI.KRf0死んだイワシが海岸に打ち上げられて、気温により凍った
だろ
こくごべんきょうしなおせば~か
2.
コメント 2023年01月16日 16:17 ID:rs4x0yoc0ロシアの上空にマイナス60℃の寒気団があってこれから南下してくるって年末から言ってた
日本もすっごい寒くなるよーー
3.
コメント 2023年01月16日 16:59 ID:fi2Cadh60海水温が低下→耐えられない魚種が気絶→動けないために海岸に打ち上げられる→そのまま窒息&凍死
こんな流れ
実は沖縄などでも海水温が下がると似たような現象が起こる
凍らないだけで
4.
コメント 2023年01月16日 17:42 ID:1.XjAYo70アジフライエフェクトきらいじゃないよ
5.
コメント 2023年01月16日 19:08 ID:UNbBEmhX0ぶっちゃけ鯛とかのほうが安くなったりするくらいイワシは高級魚になったからな
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21
【いいね!数の仕様について】
いいね!数に応じて、青色<群青色<青緑の順に本文の色が変化します。(PC版のみ)
同コメントにいいね!投票は連続投稿出来ません。(別コメントには一回ずつ出来ます)また、投票の取り消しは出来ませんのでご留意下さい。