西部劇で転がってる丸い植物ってなんなの?
#1. 名前:庁 投稿日: ID:CmP+M3T10
撃ち合いの時とかに転がるやつ
#19. 名前:庁 投稿日: ID:5lWRl5pX0
>>1
名も無い草wwwの一種だぞ
#2. 名前:庁 投稿日: ID:KQ9HEHpy0
ダンブルドア
#3. 名前:庁 投稿日: ID:BVGgKpab0
タンブリング・ウィード
#5. 名前:庁 投稿日: ID:CmP+M3T10
>>3
これっぽいな
#4. 名前:庁 投稿日: ID:VK4zmrAld
草
#6. 名前:庁 投稿日: ID:3GgSlohA0
枯草菌ゲノムプロジェクト
#7. 名前:庁 投稿日: ID:ILcy9DR70
グリフィンドール
#8. 名前:庁 投稿日: ID:BVGgKpab0
日本でも見れるぞ
#9. 名前:庁 投稿日: ID:Z1VaBx4X0
本当に素の疑問だったんだ
#10. 名前:庁 投稿日: ID:D9gA8HePd
あれカッコいいよな
#24. 名前:庁 投稿日: ID:5lWRl5pX0
>>10
カッコよくは無いけど
転がってる所を捕らえてたい
#11. 名前:庁 投稿日: ID:j5sCi7960
ケセランパセランじゃねえのかよ!!!!
#12. 名前:庁 投稿日: ID:infPb37m0
ちなみにかかとについてるカシャカシャ鳴るあれは拍車
馬の腹蹴るもの
#14. 名前:庁 投稿日: ID:D9gA8HePd
>>12
いった……痛くねぇのかな
#18. 名前:庁 投稿日: ID:BVGgKpab0
>>14
ん?なんか触った?くらいの感覚
人間の皮膚基準で考えちゃいかん
#23. 名前:庁 投稿日: ID:D9gA8HePd
>>18
なるほどあれくらいでちょうどよくウマに伝達できるわけか
#17. 名前:庁 投稿日: ID:Vyp+hYAt0
>>12
「拍車を掛ける」の拍車である
#25. 名前:庁 投稿日: ID:YfkywDMtd
>>12
キックホッパー
#29. 名前:庁 投稿日: ID:kQELmFiW0
>>12
いやピザカッターでしょ
#34. 名前:庁 投稿日: ID:Vyp+hYAt0
>>29
段ボール曲げるときにスジ入れるやつな
#13. 名前:庁 投稿日: ID:Vyp+hYAt0
オカヒジキ
#15. 名前:庁 投稿日: ID:vVE54BVO0
彼岸華
#16. 名前:庁 投稿日: ID:CmP+M3T10
転がって種を蒔いてるらしい
すげえ
#20. 名前:庁 投稿日: ID:BAggzxBa0
酒場の階段を拍車がついたブーツで音鳴らしながら歩いてみたいもんだ
#21. 名前:庁 投稿日: ID:H3SGhr/c0
あの転がるやつのシミュレーションゲームが出るらしいぞ
#22. 名前:庁 投稿日: ID:Vyp+hYAt0
転蓬
#26. 名前:庁 投稿日: ID:CmP+M3T10
タンブルウィードって名前の植物ではないらしい
ロシアアザミって植物がタンブルウィードになる
すげえ
#27. 名前:庁 投稿日: ID:tvQWC6Cm0
じゃああのサボテンは?
#28. 名前:庁 投稿日: ID:D/twSlZSx
#36. 名前:庁 投稿日: ID:infPb37m0
>>28
これ部屋の片隅に埃溜まるみたいにどっかに山盛りになってるのかな
#40. 名前:庁 投稿日: ID:Z1VaBx4X0
>>36
#42. 名前:庁 投稿日: ID:infPb37m0
>>40
やっぱり大きな埃だな
#44. 名前:庁 投稿日: ID:4wSSIcAZ0
>>40
これはご近所トラブルの嫌がらせ
#37. 名前:庁 投稿日: ID:BY9zu/hFM
>>28
楽しそうだな
#48. 名前:庁 投稿日: ID:BWN7nHRV0
>>28
なんか知らんがめっちゃ笑ってしまった
#30. 名前:庁 投稿日: ID:infPb37m0
ちなみに酒場の前には乗ってきた馬を固定する水平の棒がある
棒は英語でBAR
#31. 名前:庁 投稿日: ID:SFG4Qc6nM
w
#32. 名前:庁 投稿日: ID:l3OdyIxn0
タンブルが転がるでウィードが草だからな
#33. 名前:庁 投稿日: ID:CmP+M3T10
なんでウマの話してんの?
#35. 名前:庁 投稿日: ID:Vyp+hYAt0
>>33
西部劇つながり
#38. 名前:庁 投稿日: ID:Q9UdtCN30
エアプランツじゃないの?
水も土もいらない植物(たまに霧吹きで水分補給)
最近ではホームセンターにも売ってたりする
#39. 名前:庁 投稿日: ID:BVGgKpab0
竜巻と合わさったら最悪で笑う
こんなんでも結構固くて怪我するらしい
#45. 名前:庁 投稿日: ID:4LkDqXeY0
>>39
なんか知らんけどクソワロタ
#41. 名前:庁 投稿日: ID:BVGgKpab0
#43. 名前:庁 投稿日: ID:Ey39URxJ0
あれ原産地は中央アジアなんだよ
#47. 名前:庁 投稿日: ID:infPb37m0
>>43
転がりすぎだろ
#46. 名前:庁 投稿日: ID:Ey39URxJ0
アリゾナネバダあたりで本当に車の前を転がって道路を横切って行ったわ
#49. 名前:庁 投稿日: ID:27tVr+Lb0
どうぶつの森の家具で名前知ったわ
#50. 名前:庁 投稿日: ID:WXz4RO350
映画で町に入る辺りでコロコロ転がってるイメージ
#1001. 名前:庁 投稿日: ID:FFFFF1001
#1002. 名前:庁 投稿日: ID:FFFFF1002
荒野で風に吹かれて舞うあの回転草になれるゲーム『タンブルウィードデスティニー』発売へhttps://t.co/JMFahfqBIs
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) March 10, 2022
回り続ける球状の枯れ草を操作して広大なフィールドを冒険。サボテンに突撃してポイントを稼ぎ、最高の転がり環境を求め月面へと旅立とう。最大16人でのマルチプレイにも対応 pic.twitter.com/f1L9TyUd8m
東大山中研のS展見に行った時に建物の前で拾ったおもしろい実。フウという植物の実らしい
— ゴトウツバキ (@tsubakigoto) March 13, 2022
よく枯れて軽い上、棘が接地面積を小さくして転がりやすいようで、風を受けて転げてゆく彼らを見て「タンブルウィード(回転草)のように風力で移動して広範囲の種子散布を図っているのかな」なんてふと思った。 pic.twitter.com/Ct13gW1eAk
回転草ゲームとかすげぇなぁ… pic.twitter.com/698pc0ahi8
— ヒロヤ🌵お仕事中 (@h_iro3d) March 10, 2022
#1004. 名前:庁 投稿日: ID:FFFFF1004
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21