東京湾でもクジラ確認
東京湾でもクジラ確認スレッド。他、【速報】東京湾でもクジラ目撃か「潮を吹いたり潜ったりしている」などの動画を紹介。
#1.
ニュー速VIP ID:6wYHfqao0
19日午後、東京湾でもクジラとみられる生き物が目撃されていたことがわかりました。
横浜海上保安部によりますと、19日午後1時半ごろ、東京湾アクアライン付近を走る船の乗組員から「潮を吹いたり潜ったりしているクジラを発見した」と118番通報があったということです。
横浜海上保安部の巡視艇が現場近くに向かったところ、クジラとみられる大型の海洋生物が確認されたということです。
#2.
ニュー速VIP ID:fTwm9Y0zp今度は何ちゃん?
#6.
ニュー速VIP ID:WhZn3DGKM>>2
トキョちゃん
#3.
ニュー速VIP ID:x6Dq9OYJ0とうちゃん
#4.
ニュー速VIP ID:T2lMpV9c0トドに加えてクジラかよ明らかに海おかしくなってんじゃん
#5.
ニュー速VIP ID:8h7fDsz60蒲田くん
#7.
ニュー速VIP ID:4Bk+Xur80プランクトンごどうのこうの
#8.
ニュー速VIP ID:OAaPltZ1aうきょうさんにしよう
#9.
ニュー速VIP ID:ZTUhM4m60トキョちゃんはトドだよ!!
#21.
ニュー速VIP ID:llSvn0hqa>>9
トドはキョドちゃんでいいよ
#10.
ニュー速VIP ID:JFM+EQYB0シャチかもしれんだろ
#11.
ニュー速VIP ID:uwVNmkDS0トンキンはんのお手並み拝見やな
#12.
ニュー速VIP ID:lDxeuxtS0大地震に備えろ
#16.
ニュー速VIP ID:dAb8ME52a>>12
怖いね
#13.
ニュー速VIP ID:kQdEQO040これ系で実際になんか起こったことあんの?
#23.
ニュー速VIP ID:a5ll1WbW0>>13
ある
NZ大地震の時も1週間前にイルカ大量漂着
3.11のときも全く同じ
磁場とかではなく潜水艦のソナーが原因だと思う
つまり海底でなんかやってる
#24.
ニュー速VIP ID:ZTUhM4m60>>23
ワロタ
#28.
ニュー速VIP ID:mrIxB9+P0>>23
まーたロシアか
#35.
ニュー速VIP ID:fcdPw9hed>>23
東京湾の深さじゃ潜水艦は航行できんぞ
#38.
ニュー速VIP ID:s0H+mlrBa>>35
本当に東京湾が公表されている水深しかない
ならな…
#39.
ニュー速VIP ID:fcdPw9hed>>38
だいたい合ってるぞ
#42.
ニュー速VIP ID:s0H+mlrBa>>39
なんで知ってるの?
#46.
ニュー速VIP ID:fcdPw9hed>>42
航海士だから
海図に記載されてる水深と船の音響測深機で計測する水深にほぼ違いはないで
#47.
ニュー速VIP ID:s0H+mlrBa>>46
そうなんだ凄いじゃん
俺は適当に意味深なこと言っただけだw
#14.
ニュー速VIP ID:Qkh8Jo4r0ヨドちゃん復活した
#15.
ニュー速VIP ID:jOjaCiti0クジラが攻めてきた
#17.
ニュー速VIP ID:g/LrmjYh0クジラたちによる復讐がはじまった!
#18.
ニュー速VIP ID:TqDewyfc0南海トラフ巨大地震の前兆だろうな
#19.
ニュー速VIP ID:5JHkcbyA0はじまったか…
#20.
ニュー速VIP ID:5B/9vwcK0東京は鯨やトドを食うの?
ヨドちゃんを食え食え言ってたよね?
大阪には食えって言って自分達は食わないとか人間の屑みたいな事はしないよね?
#37.
ニュー速VIP ID:llSvn0hqa>>20
大阪煽りネタ好き勝手言ってたツイ垢に
ブーメラン食らわす祭りなら参加したい
#54.
ニュー速VIP ID:EsKuq1l50>>20
鯨もトドも食う
でもちゃんと殺してすぐ絞めたやつがいいわ
鯨はあんまり美味くないけどトドは脂乗っててめちゃうまだった
#22.
ニュー速VIP ID:DWrtWb7O0未来はイルカが襲ってくるんじゃなかったのかよ!
#25.
ニュー速VIP ID:5t1AdU860日本各地の温泉も異常だし終わったな
#26.
ニュー速VIP ID:pP+AVFoz0また殺すんですか
#27.
ニュー速VIP ID:/s778Nlg0日本がシーシェパードを潰したからクジラの怒りが治まらないんだ
#29.
ニュー速VIP ID:OAaPltZ1a温泉の話もリンクするよなあやっぱ
#30.
ニュー速VIP ID:B5SF5FGmM大阪みたいに殺すなよ
#33.
ニュー速VIP ID:dAb8ME52a>>30
淀ちゃんは
もともと弱ってたんじゃなかったっけ
#31.
ニュー速VIP ID:Qfp+EfJ5rよどちゃん!?
#32.
ニュー速VIP ID:Yb85mMXe0大阪みたいに見世物にするだけして死んだらポイはしないだろ
#34.
ニュー速VIP ID:vBs2rTfH0東京周辺でヤバい電磁波が出てるんだろうな
#36.
ニュー速VIP ID:1v/9j6ZS0この時の僕等はまだこれから起きる出来事を知る由もなかった‥
#40.
ニュー速VIP ID:OAaPltZ1aクジラだのトドだのが迷い込む
温泉が出なくなる
海自の船が座礁しまくる
これもう完全にゴジラが来たときですやん
#44.
ニュー速VIP ID:llSvn0hqa>>40
ゴジラって原子力潜水艦の比喩?
#49.
ニュー速VIP ID:OAaPltZ1a>>43
ほらゴジラですやん
>>44
原潜で温泉は無理ちゃうかなー?
#41.
ニュー速VIP ID:9YtXm1UOdもう終わりだよこの国
#43.
ニュー速VIP ID:LhOVBORH0海洋生物の専門家だけど大阪東京と短期間に2度現れているところから見て日本近海にクジラを捕食するクジラより大きな肉食の生物が居てそれから逃げてきたと見るのが一番自然だと思う
#45.
ニュー速VIP ID:unZ/fxxw0>>43
夢ありすぎる早く調査してくれ
#58.
ニュー速VIP ID:ae03Wyoj0>>43
んなモンハンみてえな話
#48.
ニュー速VIP ID:PAj/ZtxDdモケーレ・ムベンベじゃない?
昔はよく東京湾にいたよ
#50.
ニュー速VIP ID:tEX8N7TA0シン・クジラ
#51.
ニュー速VIP ID:ofH9TvEOMクジラくらいいるだろ
#52.
ニュー速VIP ID:bt5B1Fn80震度1以上の地震の回数は年間300
クジラのストランディングは年間300
つまりクジラがストランディングすると地震が起こるんだよ
#53.
ニュー速VIP ID:6rvqtKiQ0淀川?はともかく
東京湾は稀にクジラが迷い込むってのは聞いた事がある
#55.
ニュー速VIP ID:Edd7t4zgaあれイルカだろ
#56.
ニュー速VIP ID:OAaPltZ1aイルカとクジラって明確な線引ないらしいし
#57.
ニュー速VIP ID:P6RRob4o0中国の潜水艦が日本の周りグルグル回ってて追い立てられたんじゃねえの?
爆撃機でもやったなら有り得るだろ
#59.
ニュー速VIP ID:uwVNmkDS0クジラのテレパシーもろたキッズが海の戦士に覚醒するんやろ
#60.
ニュー速VIP ID:QKJ00nYcp東京湾に鯨が迷い込んだだけで駆り出される海保が可哀想だわ
ちなみに黒潮の大蛇行が観測史上最長なせいで海はずっとおかしいぞ
#61.
ニュー速VIP ID:Zs8uIkx7a太平洋側に中ご…どこかの原子力潜水艦がいるってことだわな
ヒゲの隊長のTwitterでも見てくるか
#1001.
ニュー速VIP ID:FFFFF1001#1002.
ニュー速VIP ID:FFFFF1002【東京湾にもクジラか 目撃情報】https://t.co/KK5hQpKm19
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 19, 2023
19日午後、東京湾アクアライン近くの海でクジラとみられる大型の海洋生物の姿が確認されました。海上保安部では周辺を航行する船に注意を呼びかけています。https://t.co/4lFRmFEF23#nhk_video pic.twitter.com/T9tsuMVMuB
— NHKニュース (@nhk_news) January 19, 2023
東京湾にクジラ
— @あきら (@takizawa_akila) January 19, 2023
トドに続き 「ザトウクジラ」の可能性 pic.twitter.com/oSkVmFToSY
#1003.
ニュー速VIP ID:FFFFF1003#1004.
ニュー速VIP ID:FFFFF1004コメント一覧
1件のコメントが投稿されています。
1.
コメント 2023年01月19日 21:04 ID:mXrJQM.Q0どこぞの団体が鯨取るなって騒いでるせいじゃねえの
鯨を取らない=数が増える=1匹当たりのエサが減って弱る個体が増えるみたいな(適当
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21
【いいね!数の仕様について】
いいね!数に応じて、青色<群青色<青緑の順に本文の色が変化します。(PC版のみ)
同コメントにいいね!投票は連続投稿出来ません。(別コメントには一回ずつ出来ます)また、投票の取り消しは出来ませんのでご留意下さい。