安倍晋三さん、F35を105機、総額2兆4800億円爆買いする
#2.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 11:44:26.953 ID:BKrIWQr50
規模が適切かどうかはわからないが、イージスアショーやめた代わりはなにかするべきではあった。
#3.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 11:45:04.505 ID:R8g2iP2c0
パイロットは足りるの
#9.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 11:50:55.629 ID:cruxGA+Br
>>3
単純増ではなく機種変だからそんなに足りなくなることはない
#4.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 11:45:38.047 ID:ppQBtaWwa
奴隷民た
#5.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 11:46:01.870 ID:7e1u7P+Bp
海外に無駄にATMするよりは余程有用
#6.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 11:46:48.877 ID:/Sm8l7T/0
Aが40機でBが60機か
#102.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 15:05:06.529 ID:qleJST/W0
>>6
両機でどんな違いあるの????
#7.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 11:47:17.053 ID:JWQZ6TX/0
それで尖閣、竹島、北方領土が帰ってくるわけでもないし無駄金
#14.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 11:55:06.580 ID:7e1u7P+Bp
>>7
尖閣は一応領権自体はまだ譲渡してないぞまだ
海底資源はお察し
#8.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 11:49:28.535 ID:Oy8xyWXC0
垂直離陸は有能
#11.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 11:53:23.443 ID:cruxGA+Br
>>8
垂直離陸は可能だけどアホみたいに燃料食ってただでさえ短めの航続距離が縮んで積載も制限されることになるから短距離離陸しか使わないよ
#16.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 11:55:56.512 ID:Oy8xyWXC0
>>11
じゃあ空母作ろうぜ
#10.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 11:52:36.217 ID:NNosWi7d0
F-15の改修出来ない機体の代替か?
#13.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 11:55:00.792 ID:cruxGA+Br
>>10
F-4の後継
おじいちゃん流石に引退
#59.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:17:18.965 ID:jQo5yaJb0
>>13
そもそも今ファントム爺さんってそんなにいるの?
#60.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:18:54.950 ID:Wx+u/ObL0
>>59
百里いってみろ毎日元気に飛んでるぞ
#66.
保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2020/07/10(金) 12:23:08.998 ID:Acc42U+sd
>>60
そろそろF35と入れ替えだったか 三沢基地の航空祭の展示では記念塗装がなかなか目立ってて良かった
#88.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:53:26.705 ID:tgiXKXOW0
>>59
結構いてなんなら最近はなぜか模擬戦やったらF-15に対しての勝率が上がり始めてるくらい
#12.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 11:54:09.865 ID:i9JOaxvhd
核ミサイル1個持ってるだけでいいのに
#24.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:00:47.395 ID:xfPMu970a
>>12
核ミサイルは一発だけじゃダメだぞ
「俺のとこにはお前の国をガチで更地にしてまだお釣りがくる量の核ミサイルがあるんだぞ?
まかり間違って俺の国を攻めようとしたり、核ミサイル撃とうとしたらどうなるか分かるな、よくて両方滅亡だぞ?だから…変な気を起こすなよ」
って使い方が基本だぞ
#15.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 11:55:33.469 ID:m0uR3EyEa
魔改造したファントムIIはさすがにもう退役か
#17.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 11:56:37.465 ID:5umr9uLwd
ぐんくつの くつおとが きこえてきます!
#18.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 11:57:03.143 ID:Mrg+zQMX0
F35ってゴミなんじゃないの?
なんでアメリカはF15を買ってるの?
#23.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 11:58:54.735 ID:cruxGA+Br
>>18
ランニングコストも高いので全部高級機にしてたら金いくらあっても足りないから
#25.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:01:08.721 ID:7e1u7P+Bp
>>18
F22あるんだからいらんだろ
#26.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:01:15.430 ID:7k96z1jT0
>>18
安いのと高いのを混ぜて使う
全部の作戦に高いのなんて使ってたらアメリカと言うどきつい
#19.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 11:57:44.544 ID:JS56CLh7d
安いもんだろ
生活保護費用なんて40000億円で文句も言われない
#20.
保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2020/07/10(金) 11:58:01.041 ID:Acc42U+sd
単発と双発でなんか違うんじゃね
#21.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 11:58:25.306 ID:0t9kUxc30
景気対策ですね!
#22.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 11:58:38.912 ID:/Sm8l7T/0
つんく♂のこえがきこえてきます!
#27.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:01:25.140 ID:m0uR3EyEa
ハイ・ローミックスだよねまあ
#28.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:01:42.979 ID:NNosWi7d0
F-35は双発でもう少し細身だったら良かったんだがな
#31.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:04:31.960 ID:xfPMu970a
>>28
X32「俺、参上!」
#32.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:04:55.484 ID:cruxGA+Br
>>28
双発の利点って片方死んでもまだ飛べるっていう信頼性だけど
整備技術の向上で突然故障でエンジン死ぬってのは滅多に無いようになったし
逆に単発に比べてデリケートなエンジン部分2倍あるわけだから整備性も劣るし
#38.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:09:53.686 ID:NNosWi7d0
>>32
それは分かっているけど推進力とスタイルの点で双発が好きってだけ
なあ必死な自衛官さん
#103.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 15:06:51.196 ID:qleJST/W0
>>32
なるほどねー
#29.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:02:36.003 ID:IaHhWTxop
お前ら詳しいな
#30.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:02:38.339 ID:7e1u7P+Bp
そもそもアメリカは戦闘機Fighterだけで2000機あるからな
#33.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:05:50.881 ID:IKYCWArua
てかまだ無かったんだっていう大阪サミット後も話出てたような
5月27日 AFP】訪日中のドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は27日、
安倍晋三(Shinzo Abe)首相との日米首脳会談後の共同記者会見で、
日本政府が最新鋭ステルス戦闘機F35を105機購入する意向だと発表した。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3226965
#34.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:07:25.399 ID:m0uR3EyEa
そういえばなんで日本はF-16がないんだろうと思ったが
F-2は半分F-16みたいなもんか
#35.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:07:33.398 ID:7e1u7P+Bp
仮に中国警戒するならこれでもまだまだ到底足りない最早桁が足りない
#39.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:10:02.752 ID:IKYCWArua
>>35
中国の軍事力はどんな感じなの
#47.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:14:00.248 ID:7e1u7P+Bp
>>39
戦闘機だけで1200機
#50.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:15:17.889 ID:IKYCWArua
>>47
日本は?ソースあると助かる
#61.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:19:37.545 ID:IKYCWArua
>>56
数値の指標はなんなのこれ
#43.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:11:44.174 ID:+1kpKXGNr
>>35
良く分からないけどF35が1機で中国機20機分ぐらいの性能あるんじゃないの?
#65.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:22:54.852 ID:7e1u7P+Bp
>>43
ぶっちゃけ分からん
単純なスペック差ならそこまでの差は無い過信はできない
#36.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:08:09.501 ID:Oy8xyWXC0
もう原子力空母作っちゃいなよ
#37.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:08:49.707 ID:1zR1wEunr
使い途ないのに
というか流石にステルス機は自衛装備じゃねーだろw
#42.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:11:11.679 ID:7e1u7P+Bp
>>37
空は知らんけど中東派遣とかわりとやってるぞ
現代兵器はアウトレンジが基本だから空戦は防衛でもステルス無きゃ話にならん
#40.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:10:20.245 ID:vmQ+ROdM0
グリペン300機買ったほうがよくない?
#44.
保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2020/07/10(金) 12:12:55.921 ID:Acc42U+sd
>>40
F-2あるしならばそっち増やしたほうがよくね
#41.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:11:11.440 ID:xLXhLlwaM
ステルス機対非ステルス機だと後者が単に戦闘で勝てなくなるから
ステルス性能は絶対必要
#45.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:13:39.134 ID:9bknVdur0
F4全部引退させるなら、代わりのが必要だもんな
あとF15もそろそろ限界
F35は日本に合ってると思うよ
数が少なく少数精鋭で行くしかない上に、攻撃されないと反撃できないから
#46.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:13:59.213 ID:IKYCWArua
F35がステルス性能保ったままの空戦って想定されてんの?弱いだろこいつ
「ビーストモード」では、機の火力を高めるために、胴体内部のウェポンベイに加えて、主翼下の兵装搭載ステーションにも兵器を搭載する。ビーストモードは「戦争3日目」の仕様とも呼ばれる。
戦争開始時には、F-35Aは高いステルス性能を保持するために、兵器はすべて胴体内部のウェポンベイに搭載する。機外に兵器を搭載すると、機の表面積が増加し、敵のレーダーに探知されやすくなるためだ。
2機のF-35Aは、GBU-49“ペイブウェイ”レーザー誘導爆弾6発、AIM-9X“サイドワインダー”赤外線誘導式短距離空対空ミサイル2発を機外に搭載した。
アメリカ空軍中央司令部は5月24日(現地時間)、F-35Aが兵装する様子を撮影した動画を公開した。
アメリカ空軍は4月、F-35Aをアメリカ中央軍の担当地域である中東に初めて展開。2機は4月26日、初出撃した。
その4日後の30日、第388戦闘航空団と予備役部隊の第419戦闘航空団から派遣された2機はイラクのワジ-アシャイへの爆撃を行った。
このミッションは、アメリカ空軍によると、空軍所属のF-35Aによる初の戦闘ミッションとなった。
https://www.businessinsider.jp/post-191371



#48.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:14:15.733 ID:PqxFZrEX0
お前ら偉いんだし日本製の戦闘機くらい作れるだろ
#55.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:16:39.736 ID:IKYCWArua
>>48
政府は海外購入品は即払うけど国内産業には支払い遅延する
#49.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:15:15.991 ID:1zR1wEunr
ステルス機は必須なのかーそれは済まなんだ
アメリカも中国に査察送れないみたいだし必要なのかねぇ核と原潜のがリアリティありそう
#62.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:19:45.820 ID:7e1u7P+Bp
>>49
核は現状抑止力以上の効力を持たない
もし使用した場合経済制裁は避けられない
完全に国内で自活できる国もしくは捨て身で使える国でない限りそれほどの脅威とは見做されない
#51.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:15:21.846 ID:Oy8xyWXC0
MRJとはなんだったのか
#52.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:15:48.924 ID:eYDDTl530
尖閣諸島に置け
#53.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:16:02.734 ID:vmQ+ROdM0
殲16って今もう200機ぐらい
行ってるの?
#54.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:16:11.824 ID:uqV9DVQHd
戦争大好きマンかよ
平和の為には全ての兵器・武器・戦力を放棄すべきなんだよなぁ
#58.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:17:15.426 ID:Pb9pBH4gr
>>54
お前、毎日玄関の鍵閉めずに寝るのか?
#57.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:17:06.496 ID:cwnyKi5TM
B型42機ってことはお舟まだ作る気なのかな
#63.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:19:51.429 ID:FxnSCdpjd
安倍が買ったわけでもないし
#64.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:22:21.306 ID:LwTA7VXU0
ドル溜め込むより使っていこう
#67.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:23:45.051 ID:ct6zsb5kp
でも尖閣竹島の領海侵犯という宣戦布告に実力行使できないんだろ?
張りぼてにして向こうもわかってるならコストの割にパフォーマンスあんの
#68.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:24:02.982 ID:IKYCWArua
というか鳥取県くらいのGDPの将軍国が保有出来るのだから46都道府県全てが武装出来る事になる
#71.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:25:32.107 ID:Pb9pBH4gr
>>68
将軍の国は吸い上げてる金の比率が軍事費に全力だから規模では比較できんよ
#72.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:27:32.068 ID:IKYCWArua
>>71
そら当時の戦艦三笠購入費用よろしく国家防衛時には全力だろう
#73.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:29:21.432 ID:VSJJjb2Xa
>>72
日本は法律上不可能
#74.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:31:25.836 ID:IKYCWArua
>>73
いや核保有を認めたくない話みたいなね
なんならカリフォルニア州が英国よりGDPは高い訳だし
#76.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:34:15.701 ID:VSJJjb2Xa
>>74
GDP=使える総額じゃないぞ
#78.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:37:48.062 ID:IKYCWArua
>>76
喧喧諤諤するつもりはない
#69.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:24:22.937 ID:SpFEyBLcd
戦闘機よりオスプレー爆買いした方がよくね?
あと空母作ってるけど運用出来るの?
#70.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:24:51.937 ID:cwnyKi5TM
>>69
来るやつ落としたが早い
#75.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:32:27.496 ID:51hNTQ8Q0
>>69
オスプレイは日本にしたら用途が狭すぎて数機あれば十分
あれは必要ない
#77.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:35:32.097
F35、フォルムから芸術を感じる
#79.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:40:34.623 ID:qg4QpkXyM
1機当たり100億円が相場らしいけど高くね
#80.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:44:27.068 ID:51hNTQ8Q0
>>79
買うのは機体だけじゃないからね
車買うのだって本体価格にいろいろ付いてくるだろ
それと同じで整備やサポート含めて105機セット購入した時の値段がこれ
単純に割り算しても1機の値段にはなりません
#91.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 13:12:00.913 ID:tJ/30sZ70
>>86
説明されなくても>>80程度のことは分かって当然ということだ
#92.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 13:14:30.381 ID:fjwi5rrXa
>>91
わっかんねえから聞いてんだろなぞなぞマンかよ
#93.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 14:01:05.788 ID:tJ/30sZ70
>>92
PC買ったらモニタが付いてないとかほざく間抜けの仲間入りか?
#81.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:44:28.499 ID:vmQ+ROdM0
>>79
高すぎると思う
アメリカの国内の調達価格は70億ぐらいだろ
#104.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 15:07:57.615 ID:a0FRNYXY0
>>81
国内産業化できてないから
どこかから調達って時点で足元見られる
#83.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:46:28.600 ID:tJ/30sZ70
>>79
まだこういう間抜けが存在してるのか
#86.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:47:41.239 ID:qFTkr0oFa
>>83
どゆこと
#82.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:45:30.776 ID:WLgGo2Ufa
すまんけどどこで使うの
領海侵犯されても水掛けるだけで終わりにして竹島は武力支配されてもなにもせずで盗られてるのに
#84.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:46:49.054 ID:4SGdyeFla
年間1000件近くピンポンダッシュかましてくる国がいるからな
#85.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:47:24.022 ID:qFTkr0oFa
倍額以上の値段で購入しててワロタ
#87.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:51:06.072 ID:qFTkr0oFa
EUみたいな組織作らないとピンポンダッシュはどこでもやってそう
#89.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 12:57:41.351 ID:rh+1iRmu0
B2が10機買えるじゃん
#90.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 13:05:10.718 ID:0KXAopxia
もっと先にやる事あるよね…
#94.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 14:04:18.517 ID:LzMINeZXd
俺に0.01%くれてもいいだろ
#95.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 14:13:50.546 ID:JjgNYK6b0
またアメリカから在庫買わされてるw
#96.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 14:15:44.089 ID:OhDcPj06a
やめたれw
#97.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 14:31:07.933 ID:PqxFZrEX0
オプションの何かあったら守ってね費が高いんだろ?
#98.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 14:37:01.587 ID:AjW25rG10
F22も買わせてくれよ
F35は基本指令機で戦闘はF22が役割なんでしょアメリカだと
#100.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 14:47:40.607 ID:tJ/30sZ70
>>98
×F22
○F-22
もうつくってねーから無理
再開させたところで製造する頃にはF-3が出来てるから高価な旧式機
#99.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 14:37:50.623 ID:gTqihNaU0
買う金が工面できるならいいんじゃね
#101.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 15:01:11.721 ID:OJrZc66o0
F-15SEがよかった😠
#105.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 15:11:12.954 ID:vYPtOn0+d
イージスアショア切ったからマジでこれとスタンドオフミサイルが大事になってくる
#106.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 15:16:42.385 ID:qleJST/W0
イージスアショア切ったのは痛いよなー
もちろん弾道ミサイル迎撃できる技術持った国なんか存在しないのは承知だが
反撃できる意思表示を示せなくなったのがとにかく痛い
そしてアショアが無くなった経緯がもっと痛い
「現地の住民が騒げば簡単に方針を撤回する政治機能をしてる」と世界中に知らしめてしまった。
しかも今回の騒ぎの争点に「迎撃したミサイルの破片が落ちてきたらどうするんだ!」というかなりバカな比較をしてる住人の意見も取り上げてしまったこと
工作仕掛けてる国からしたら「日本と日本人は本当にバカでちょろいお花畑な奴らだな。この程度の民意で意見変えるならこんな都合のいい性質利用する手はないな」と確実に思われた。
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「米、※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3に安価する場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21に安価する場合: 米21、※21