防衛省、「レールガン」開発に本腰。
軍事まとめ。他、【最強兵器レールガン(電磁砲)】マッハ7で発射する仕組みや開発状況などを2008〜2017年の発射試験映像と共に解説!などを紹介。
#1. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:29:17.256 ID:SfNpdeNO0
強そう
防衛省 レールガン開発に本腰
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6414163
#2. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:29:25.292 ID:SfNpdeNO0
全く知らんけど
#3. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:29:33.457 ID:ackA8QwEa
なんかすごい
#6. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:30:36.818 ID:4aP0ryLE0
こういうことか
#7. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:32:02.973 ID:nU+u+0MSd
ヤダカッコイイ!!
#8. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:32:08.849 ID:HJFsTT9Md
米軍は少なくとも艦艇にのっけるやつは開発中止してたかな
#9. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:32:51.028 ID:BPM47dX80
宇宙作戦隊作ったんだからレールガンくらいないとな
#10. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:33:12.614 ID:DdpeZyrD0
費用対効果が悪すぎてどこも手を引いてる定期
#11. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:33:19.947 ID:Cni+Nkp5r
シュワちゃんに持たせろ
#12. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:34:06.767 ID:QxflMCE7d
名前はもちろん
「超電磁式榴散弾銃砲」
だよな
#13. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:34:14.429 ID:+pF1dIpV0
こういう浪漫好き
#14. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:34:18.313 ID:xNyQEV/t0
すげえや
#15. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:34:21.260 ID:qdMUbNk90
文民統制とは
#16. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:35:54.182 ID:3/vQcgCea
バイオ3でラスボスに使ってたけどああいうやつ?
#17. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:36:34.539 ID:nU+u+0MSd
富士山のてっぺんに設置して近づいてきたの適当に全部打ち落としたい
#18. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:38:06.142 ID:QL+JwST70
65億円って桁が何個か足りなくない…?
五輪やクーポン配布の費用はモリモリ増えてくのになぁ
#19. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:38:09.179 ID:BPM47dX80
1発で7000世帯の1年分の電気消費はワロタ
原発増やさなきゃ!
#20. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:44:02.204 ID:nU+u+0MSd
>>19
一発打つために街が停電になるのカッコいいな
#25. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:51:42.764 ID:vwA88dPk0
>>19
それが狙いか…
#32. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:55:27.242 ID:L5H3onYT0
>>19
ラミエル戦を思い出すな
#34. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:56:57.998 ID:iSf0jw9/0
>>32
加粒子砲はもう技術的には作れるらしい
電力足りないから撃てないらしいけど
#53. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:16:38.038 ID:OmFeLmW1a
>>19
北韓「原発を標的にするのは日本人民にしのびないが、この報道に明らかなように日帝の兵器システムの中核であるため仕方ない」
#21. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:44:13.750 ID:sCp1WSyA0
電気がなきゃ動かないとか使えねぇだろ
#22. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:45:44.890 ID:cIrhYzHT0
エアコン使えなくなったら死人が出るぞ
#23. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:47:36.997 ID:Cni+Nkp5r
本土で使うのが前提になってて笑う
#24. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:50:51.037 ID:sr/Xp0lRM
普通のミサイルが1発何億?かするけどレールガンはその辺のなんか打ち出せばいいから経済的で弾速も速いからミサイル迎撃に有効だとか
VIPPERが何年か前に力説しとったな
#29. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:53:40.904 ID:Pr4r5jmK0
>>24
そのビッパーに65億全部ふっかけろ
#26. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:52:10.253 ID:YnH+j7/Ka
重力子放射線射出装置作れ
#27. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:52:39.344 ID:iSf0jw9/0
もう中国は艦艇に装備してる
#28. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:53:31.402 ID:simslGYNa
レールガンでミサイルなんか迎撃無理だから
#30. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:54:28.650 ID:UFTIzyQ0a
マッハ5のミサイルとか作られてるみたいだけど
砲身自体を磁気浮上とかして応答速度上げないと照準が間に合わないんじゃね
#31. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:55:18.306 ID:GmSq/a37a
御坂妹を作れ18万で
#81. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:47:11.993 ID:gS4lBtJd0
>>31
優先度的にはこっちだよな
御坂妹を未婚者に向けて売り出せば少子化問題も解決
#33. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:55:49.975 ID:hj94fBVg0
#35. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:57:17.617 ID:hMrM4a060
>>33
威力弱そうだがどうなんだ
#51. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:16:04.387 ID:6M+XPQ9h0
>>35
ただの徹甲弾だから威力は低いべ
でもミサイルに当てるのはこれで十分
#36. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:58:22.996 ID:gICzdbPQ0
自転をエネルギーに変換するんやで
#37. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/03(月) 23:59:02.451 ID:GcLfldJO0
>>36
ンゴンゴ
#38. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:01:00.037 ID:hc+7Xt6u0
核ミサイルをアメリカに打ち込んでくれ
今こそ復讐の時
#39. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:02:20.961 ID:hvK6Ec9P0
アメリカはコスパ悪いしミサイルでいいじゃんってなってるらしいけどなんで今レールガンなんだ
#40. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:06:19.464 ID:mmMZ8URe0
>>39
恐らく本格的に軍事産業に乗り出そうとしてる
輸出も視野に入れてる(というかほぼ確定)だからアピールもあるかと
#45. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:11:07.064 ID:I4ZP+5ey0
>>42
米軍の場合既存の艦艇だとレールガンの電力が膨大すぎて
新造艦とかでないとだめなんだと
新造艦のズムウォルトも調達数減らすとかでてた
>>40
日本は銃すらまともにつくれん
販売窓口作っても全然うれない
#47. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:12:12.961 ID:mmMZ8URe0
>>45
BAEシステムズがバックアップする
#49. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:14:50.972 ID:I4ZP+5ey0
>>47
BAEって米海軍といっしょにやってたとこじゃん
米政府にケツけられて日本が予算出したとかの流れじゃないのかw
#55. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:17:30.848 ID:mmMZ8URe0
>>49
もう日本法人設立するのが決まってる
狙いは第六世代戦闘機開発に関わりたいってのと日本の兵器輸出のサポート
#60. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:19:46.242 ID:I4ZP+5ey0
>>55
今の日本じゃ兵器輸出っていっても潜水艦以外うるもんあるのか
イスラエルイラン中国ロシアのが安くて良いもん売るわけだし
輸出よりアメリカの横槍受けずに他国と兵器開発できるようになってほしい
#64. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:22:36.383 ID:mmMZ8URe0
>>49
最近のニュースだから知らないと思うけどそもそもの話恐らく日英米でそのうち条約結ぶと思われる
英米は今まで見たことないレベルでの軍統合をするみたいだし日本も英と空母クロスデッキをする予定
クロスデッキとか恐らく何かしらの条約が必要になるから最終的に見てるのは3国同盟
BAEのサポートでの輸出産業もその一つ
時間はかかると思うけどね
#67. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:25:10.972 ID:I4ZP+5ey0
>>64
イギリスが日本を5eyesにいれてやれよって
アメリカにいってたけどこれが実現前提ならいいけどね
中国が躍進したお陰で日本の立場がマシになるってのもなんだか
#70. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:29:49.256 ID:mmMZ8URe0
>>67
日本はライセンスもらって作るのは超得意だからそっちの方向で何かしら輸出に関われればいいと俺は思うんだけどね
ライセンスさえ獲得できれば魔改造は日本の十八番だしな
#72. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:33:11.370 ID:I4ZP+5ey0
>>70
日本の兵器なんてまったくうれてねえ
防衛施設庁できて何年たってんの
なんもうれてない
日本の武器が売れない 装備庁発足2年も実績ゼロで「褒美庁」か 司令塔はお友達人事?
#74. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:36:59.836 ID:mmMZ8URe0
>>72
だからBAEが来るんだろ
まぁ俺らド素人がいくら吠えても巨大軍事産業の企業がいけるんじゃね?って協力するんだから勝算はあるんだろ
#75. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:37:58.066 ID:yvl4ovaX0
>>74
実用化せずとも研究成果だけ出しとけ、都合よくなったらそれだけ貰う みたいなことになりゃせんかね
#79. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:42:24.213 ID:mmMZ8URe0
>>75
ま、先のことは分からん
そういう動きが日英(広く見ると米でも)であるってことだ
#78. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:41:39.739 ID:I4ZP+5ey0
>>74
知らん。米海軍が >>71の理由で開発凍結して開発失敗したもんだし
既存の艦艇に組み込めない電力喰いをどうするのかと
防衛省が欲しいってものを開発するんじゃなくて
政府主導でオスプレイとかイージス・アショアを始めアホなことを次々と
#80. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:45:48.158 ID:mmMZ8URe0
>>78
あ、レールガン輸出って思ってるのか
違うぞ
さっき俺が言ったのが今後兵器輸出を考えてるからレールガンはアピールとしての開発もあるんじゃね?って事
アピールってのはレールガンをアピールするんじゃなくて兵器を開発してるって事のアピールな
#84. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:50:04.791 ID:I4ZP+5ey0
>>80
日本は自国で銃すら開発できんレベルだぞ
防衛施設庁つくっても何も売れてない
妄想より現実を
米軍は実践するしクソ兵器配備されるとこまるから
軍部はテスト結果とか公表するし駄目なもんは駄目だと議会に圧力かける
兵士の命がかかってるし特権階級化してる将校共は悪い意味で優秀
#87. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:52:54.856 ID:mmMZ8URe0
>>84
うんだから現実の話BAEも協力して輸出産業に乗りだそうとしてるわけじゃん
#89. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:53:55.573 ID:I4ZP+5ey0
>>87
>>86 よめよ。お前の妄想より現実は厳しい
とっくに本格的にやってんのに誰も何も買ってくれねえの
#90. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:59:35.890 ID:mmMZ8URe0
>>89
妄想はお前
そもそも売れる売れないの論点じゃないの
お前は「今売れてないから【これから先も売れるはずがない】」っていう妄想
俺が言ってるのは売れる売れないの話じゃなくてこれからそうしようとしてるから色々手を出し始めてるって事
#59. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:18:53.803 ID:OmFeLmW1a
>>45
ズムウォルトって通常動力だよね
電力に余裕のある核動力空母とか潜水艦じゃなくても運用できるのか
#63. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:22:02.295 ID:I4ZP+5ey0
>>59
前に資料読んだ時電力喰らいでズムウォルト以外は搭載無理って出てた
ズムウォルトは電磁砲装備する前提で開発されてた艦船だったみたいだし
アメリカの兵器開発はミサイルといい最近ぱっとしない
#41. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:07:20.712 ID:xaAD8JK7H
でも大和の主砲みたいになるんでしょ
#42. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:08:04.059 ID:6cZ6X5oQ0
実用化不可能って事か
#43. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:09:14.499 ID:mmMZ8URe0
中国はもう艦艇に搭載して実用化してるから不可能ではないんじゃない?
役に立つかは別として
#44. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:09:41.860 ID:I4ZP+5ey0
米海軍は開発中止してるけど
#46. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:11:08.630 ID:FH3CBJ3Ir
レールの上から撃つからレールガンじゃないのか
#48. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:12:43.364 ID:I4ZP+5ey0
>>46
あってるけど英語だと電磁って単語がレールの前にくる
ELECTROMAGNETIC RAILGUN
#52. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:16:33.524 ID:87yId/QRM
そんなしょうもないもんに税金使うより
少子化どうにかしろよ
国を守りたいならな
#54. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:16:39.978 ID:sR3eog20a
岸辺に砲台として置くの?的やん
#65. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:24:06.604 ID:6M+XPQ9h0
>>54
こんな感じらしい
艦載砲か車両に載せるか
平成27年度概算要求の概要
令和3年度 事前の事業評価 将来レールガンの研究
#56. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:17:57.599 ID:8q5PCHYQ0
打ち出した後は補正できそうにないけど当たるん?
#57. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:18:05.010 ID:I4ZP+5ey0
日本の首相は就任したら二ヶ月以内に宗主国のアメリカに会いに行くのが慣例だが
全然あってくれないから向こうが会うためにはなんて条件で
これ出されたりな
防衛省もここんとこわけのわからんもんリボ払いでかわされて人員まで割いてかわいそうn
#58. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:18:49.766 ID:yvl4ovaX0
横浜と九州のガンダムに配備してくれ
#61. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:20:16.705 ID:RkMeRfTN0
おーい環境団体共、排気ガスの出ない電気式のエコな大砲だぞ
#62. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:21:31.034 ID:RkMeRfTN0
ズムウォルトって元々レールガン運用目的に作られたんじゃなかったっけ?
#66. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:24:28.663 ID:w83VVo2Z0
今更開発って・・
もうすぐパチンコで出るじゃん
#68. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:27:30.800 ID:2OnLrzoZ0
レーザーを開発した方がいいのでは?
#77. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:39:00.454 ID:6M+XPQ9h0
>>68
高出力マイクロ波発生装置と高出力レーザー装置は別件で既にやってる
レーザーの方は70年代から研究やってたりする
#91. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 01:04:43.591 ID:I4ZP+5ey0
レールガンは米海軍上層部が公式に開発したけどだめだったと
NG出してる
ズムウォルトに積まない時点で結構大変なことで騒ぎになってたけど
>>68の記事読んだ?
既にすばらしい兵器が有るのに防衛施設庁はなんか売ったの?
夢見る前に資料とかニュース読もう
#69. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:29:41.948 ID:cYzDRUrJp
タイムマシン開発が本格化してきたな
#71. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:31:46.957 ID:I4ZP+5ey0
アメリカが15年研究してポシャったのをなんでまた
アメリカが開発しくってる超音速ミサイルの開発に予算わりふるって流れなのに
#73. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:33:42.987 ID:RkMeRfTN0
ズムウォルトって見た目も悪いしレールガンで成功しなかったら
大和以上の無用の長物で終わりそう
#76. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:38:36.662 ID:I4ZP+5ey0
中国は次世代型の赤外線探知式超音速ミサイルが完成間近だよって記事が
数日前に出てた
アメリカはミサイル開発苦労してて大分遅れとってるけど完全に突き放された
#82. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:47:47.835 ID:I4ZP+5ey0
米海軍のおえらいさんも2019年の時点でダメ出しして
公式にみとめちゃってるし
どうするんだとこんなもん
#85. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:51:17.402 ID:1mUj1gVY0
>>82
どうもしないよ
中国がヤンチャしたくて自制が利かなくなってきたからブラフでいいので中国をけん制しろってアメリカ様から命令されたから発表しただけ
作る気も作る予算も無い
#83. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:49:47.067 ID:XCRVWf9y0
日本がそんなの開発出来るわけないけどな
金バラマキたいとこがあるんだろうな
#86. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:52:23.950 ID:I4ZP+5ey0
陸自隊員の銃装備が「お寒い限り」と断言できる訳
知見乏しく諸外国の動向に無関心で調達も不効率
https://toyokeizai.net/articles/-/450868?page=2
#88. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 00:53:13.153 ID:I4ZP+5ey0
つーか軍オタは英語勉強して外国の専門誌とかよめよ
日本は魔改造とか馬鹿かと
#998. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 01:37:00.000 ID:FFFFFF998
#999. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 01:37:00.000 ID:FFFFFF999
【防衛省 レールガン開発に本腰】https://t.co/ORifyWsqU2
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 3, 2022
火薬を使わず、電磁力によって超高速・長射程の弾を連続発射できる「レールガン(電磁砲)」。SFやアニメの産物だったこの新兵器の研究・開発に、防衛省が本腰を入れる。ただ、実際の開発となると課題は多いという。
防衛省が独自開発に乗り出すレールガン(超電磁砲)は度肝を抜く未来兵器だった!射程200km超で速射も…:産経新聞 https://t.co/l57CTNRHP3 これはアニメを好き過ぎて勢い余って間違った表記をした例。「超」は要らんだろ。まさかの全国紙の真面目な記事で一体・・・
— JSF (@rockfish31) December 23, 2021
#レールガン開発
— 闇のクマさん世界のネットニュース (@CYXuAxfGlfFzZCT) January 3, 2022
防衛省が近未来兵器「レールガン」の開発本格化!
はぁぁぁぁぁ、こんなん自衛隊に配備されるかも
って思うとたまらんわ。
極超音速兵器にも対抗できそう♪
あ、ちなみに興奮してポジトロンライフルの話してますがあれ陽電子砲でレールガンとは違います。https://t.co/Bhk6OpXoHR
#1001. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2022/01/04(火) 01:37:00.000 ID:FFFFF1001
コメント一覧
5件のコメントが投稿されています。
1.
銀河系まとめブログがお送りします 2022年01月04日 16:05 ID:Rj3b2kD90たしか、東大でレールガンを実用化してたと思う。
ただし研究用でね。
2.
銀河系まとめブログがお送りします 2022年01月04日 19:30 ID:9CIqnIoR0バリア作れよ
3.
銀河系まとめブログがお送りします 2022年01月04日 20:39 ID:.GLPrjLH0数年前の防衛装備庁の展覧会で研究用の使用済みレールと砲弾を見た事があるが、たった数発撃っただけでレールが溶融と弾丸を覆うサボの汚れでデロデロになって射撃不能になるとの事
あくまで当時アメリカが誘導砲弾とレールガンを開発していたから、じゃあ日本も、という安直な考えで誘導砲弾とレールガンに手を出していたに過ぎない
誘導砲弾は単価がミサイルほどに跳ね上がってしまいアメリカが早々に撤退、日本でもその後音沙汰なし
レールガンは要求性能を満たさないとしてこれもアメリカは撤退してレーザー兵器に転換したが、日本ではレーザー兵器こそ実現性が無いと見て手を出していなかった
レールガンを護衛艦に乗せたとして、一発撃つのにレールガン以外の電力・動力を全てシャットダウンして、ようやく数発撃ったら大急ぎで砲身交換
こんなんじゃおもちゃにすらならない
4.
銀河系まとめブログがお送りします 2022年01月05日 01:01 ID:Z5041Vvr0これからはドローンの機能がある一種の戦車だろう。地面または海面すれすれになめて飛行しミサイル、爆弾投下、機銃掃射。大きさもプリウスくらい。危険なら伏せて足で進む。ジェット推進もつければ奇襲もできる。レールガンより防衛に向いている。
5.
銀河系まとめブログがお送りします 2022年01月05日 13:01 ID:gk.7A2yv0防衛装備庁に親でも殺されたのかと思うくらい暴れてる奴居て草
まあ実現性は低いと思うけどね
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21