ブラウン管の思い出
家電まとめ。他、【レトロ】ブラウン管テレビでレトロゲームをあそぶメリットと魅力などの動画を紹介。
#1.
名前:私 投稿日: ID:8PdcHK7o0
常に画面のどこかが歪んでる
#2.
名前:私 投稿日: ID:t2/BNVEhdスイッチ入れても温まるまで画面が映らない
#3.
名前:私 投稿日: ID:v9iLmcxG0今まさに見てる
#4.
名前:私 投稿日: ID:4I6CL2h90チャンネルを回す
#5.
名前:私 投稿日: ID:sghrHwty0カチッ
ブオーン
ザァァァァッ
#6.
名前:私 投稿日: ID:78L1nJaa0画面触ると静電気でサワサワサワってなる
#7.
名前:私 投稿日: ID:c5ggtaqw0ドゴーン
#8.
名前:私 投稿日: ID:qlsnYYU20画面に手を近づけるとモワモワする
#11.
名前:私 投稿日: ID:t2/BNVEhd>>8
するする
#9.
名前:私 投稿日: ID:vf6h0dNud静電気
#10.
名前:私 投稿日: ID:XqcJ3aPA0謎の高周波で付いてるのが壁の向こうでもわかる
#23.
名前:私 投稿日: ID:qCBcYykA0>>10
あれ俺だけの特別な能力と思ってた
#12.
名前:私 投稿日: ID:5OsRhBM4d映像に手を触れるとパチパチパチパチ
#13.
名前:私 投稿日: ID:4I6CL2h90ソニートリニトロン
#66.
名前:私 投稿日: ID:8ouAw9HaM>>13
トップの画質ながら死にやすすぎ
#14.
名前:私 投稿日: ID:ObiBwwlD0消した時に真ん中に丸いのが残る
#15.
名前:私 投稿日: ID:JDKB14zL0大画面テレビ流行ったよね
#16.
名前:私 投稿日: ID:35Byyv5sd独特のにおい
#17.
名前:私 投稿日: ID:KyFYvnV90アナログの終焉を見守った覚えがある
#18.
名前:私 投稿日: ID:iebpjf5E0あれX線が出るから結構怖いものだったんだよね
#19.
名前:私 投稿日: ID:TdV5Fd560調子が悪い時は横から叩く
#20.
名前:私 投稿日: ID:A3innBed0ふっくらしてる
#21.
名前:私 投稿日: ID:iB5Om9XT0テレビデオ
#22.
名前:私 投稿日: ID:zGU5g1Ax0砂嵐
#24.
名前:私 投稿日: ID:XqcJ3aPA0調整するツマミを色々当たってると画面がルーレットみたいにみゅみゅみゅみゅみゅっとなるツマミがある
伝わるかなー
#26.
名前:私 投稿日: ID:iebpjf5E0>>24
消磁かな
#25.
名前:私 投稿日: ID:zTx9fW3Za濡らすと三原色が出る
#27.
名前:私 投稿日: ID:TdV5Fd560テレビの上がちょっとした物置
#28.
名前:私 投稿日: ID:/a2dqHik032インチはデカい部類
#29.
名前:私 投稿日: ID:Q1cdQ4eB0夜中にミシッつってちびりそうになる
#30.
名前:私 投稿日: ID:g+DuAq/mMテレビをチョップ
#31.
名前:私 投稿日: ID:NHT6ebpH0子供の頃家のテレビの電源を切ったら画面からお化けみたいな白い光の塊がにゅっと出てきたのを見たんだけど何だったんだろう
#32.
名前:私 投稿日: ID:51o/CxUQ0レスポンス早くてゲームに向いてるんだっけ
#33.
名前:私 投稿日: ID:sskVdZGM0割れたらどうなるんだろってずっと怖かった
#34.
名前:私 投稿日: ID:nAX0oFyNd寒い日は暖房器具
#35.
名前:私 投稿日: ID:XyI3Ma//d電源切るとパチパチ鳴る
#36.
名前:私 投稿日: ID:A3innBed0調子が悪い時に開けたりしてたけどヤバそうな部品ばっかりで何も出来ずに元に戻してた……
後から知るにつれヤバそうではなくヤバいパーツばっかりで震えてる…… あの当時手元に六角棒レンチ無くて良かったわぁ……
#37.
名前:私 投稿日: ID:KUMdaHdu0画面が上半分しか映らなくなるけど叩いたら直る
#38.
名前:私 投稿日: ID:W2ej9nB70ホワイトノイズ出てるから音消してもわかる
#39.
名前:私 投稿日: ID:IHGXs4nH0ブゥゥン
#40.
名前:私 投稿日: ID:HktzS4Q40撫でると機嫌が良くなる
#41.
名前:私 投稿日: ID:vf6h0dNud横に取っ手が付いてた
#42.
名前:私 投稿日: ID:A3innBed0膨らんでないヤツが来た時しばらく画面が凹んで見えた
#43.
名前:私 投稿日: ID:XyI3Ma//d>>61
わかるwwwww
#78.
名前:私 投稿日: ID:8UeKQ4nj0>>43
ワロタ
#44.
名前:私 投稿日: ID:x/LjwPQW0光線銃
#45.
名前:私 投稿日: ID:BVIWVe8bd末期にはフラットだった
#46.
名前:私 投稿日: ID:6x/pMfHE0草なぎ剛の地デジかのcm
#47.
名前:私 投稿日: ID:+CiQAAs1p奥行きが長い
#48.
名前:私 投稿日: ID:tWNFnHoH0温かい
#49.
名前:私 投稿日: ID:A3innBed0今のガキなら小便チビるほど重い
#50.
名前:私 投稿日: ID:hOJAcxWn0デカい重いバランス悪い
#51.
名前:私 投稿日: ID:zi5u34vl0文学表現でテレビの事をブラウン管と呼ぶのは
液晶画面の現在より趣がある気がする
#52.
名前:私 投稿日: ID:DFnBfbRH0ベース投げて退場
#53.
名前:私 投稿日: ID:A3innBed0うっかり磁石近づけたせいで画面の中の人物が殴られたみたいな色になる
#54.
名前:私 投稿日: ID:vf6h0dNudプロフィール・プロに憧れてたな
#55.
名前:私 投稿日: ID:qYIzlUzL090kgある
#56.
名前:私 投稿日: ID:d8pk9CHra叩けば直るは案外まじ
#57.
名前:私 投稿日: ID:KA59heYR0猫が上で寝る
#58.
名前:私 投稿日: ID:z3kfkuln0イヤホン付けたまま電源入れたら静電気なのか耳がバチってなったことがある
#59.
名前:私 投稿日: ID:8aWztgVpd画面を雑巾でガシガシ拭ける
#60.
名前:私 投稿日: ID:WYi9huGSdゲームの体力ゲージがいつまでも消えない
#61.
名前:私 投稿日: ID:HTi9cL7ipアルミホイルはっつけてスイッチ入れて静電気で遊んだ
#62.
名前:私 投稿日: ID:A3innBed0下をパカッて開けると小さい棒が三本ぐらい出てて捻ってテレビの色合いを変える
黄色いプラスチックのめちゃこまプラスドライバーも付属してる
#63.
名前:私 投稿日: ID:iebpjf5E0大型ブラウン管は設置の向きで地磁気の影響のせいで色むらが出たりするんだよな
それをリセットするのが消磁
#64.
名前:私 投稿日: ID:ao64zwvr0目に優しい
液晶使いだしてから視力一気に落ちた
#65.
名前:私 投稿日: ID:te09WxbT0磁石当てると紫になる
変な顔とか作って遊んでた
#67.
名前:私 投稿日: ID:4cCwTVRhMイヤホン端子使うとしばらくスピーカーの音がおかしい
裏側にアンテナ切り替え機やブースターが付いている
#68.
名前:私 投稿日: ID:AJ9XqqUg0近くで見ると青赤緑しか無くて不思議
#69.
名前:私 投稿日: ID:ItklYxRk0バンッ!って音とともに壊れた
#70.
名前:私 投稿日: ID:WebGAfcb0モーター回すとノイズが走る
ドライヤー使うとカクつく
#71.
名前:私 投稿日: ID:xWND1p22d砂嵐が怖かった
#72.
名前:私 投稿日: ID:UYoPRIiF0残像レスでSD解像度のアプコンでも綺麗に映るのでレトロゲームには最高だったハイビジョンブラウン管テレビ
#73.
名前:私 投稿日: ID:/Oox++yLd電気代がエアコン並
#74.
名前:私 投稿日: ID:IqFTKDkv0磁石近付けて遊んでたな
#76.
名前:私 投稿日: ID:AJIDLn8E0目を1センチぐらいまで近付けるとRBGが見える
#77.
名前:私 投稿日: ID:S4o9J1xr0音消しててもスイッチ入ってるとわかる
キーン音
#79.
名前:私 投稿日: ID:5wjDPjRX0静電気サワサワしてペット飼いたい欲を満たしてた
勿論満ちることはなかったが
#80.
名前:私 投稿日: ID:TGoDreYxdファミコン繋ぐとき中心の太い線をテレビ裏のネジに絡めてドライバーで締めて、周りのワシャワシャした線はブリッジの下通して、みたいな
#81.
名前:私 投稿日: ID:VpbQ1kJs0スクリームでは鈍器
#82.
名前:私 投稿日: ID:35Byyv5sdあのにおいはオゾンだったのだろうか...
#83.
名前:私 投稿日: ID:U+ZQKobJMカッコつけた騎兵隊がインディアンを撃ち倒した
#84.
名前:私 投稿日: ID:6poDuDzF0テレビ台押すと壁に押し出されて落ちてくる
#85.
名前:私 投稿日: ID:nAX0oFyNd今更だけどどの辺がブラウンだったんだろ
大体黒じゃね
#86.
名前:私 投稿日: ID:fhykq5j9d>>85
フォン・ブラウンの発明品なのは常識だろシュタゲ見てないのか?
#87.
名前:私 投稿日: ID:iB5Om9XT0>>85
ブラウンが発明したんだよ
#88.
名前:私 投稿日: ID:yQQqF3M9dはい
#89.
名前:私 投稿日: ID:VUGTgFmM0積まれたブラウン管+砂嵐ってオサレ動画でよく使われる演出
#90.
名前:私 投稿日: ID:0yP8Vl5y0なんかキーンって音がする
#75.
名前:私 投稿日: ID:ar+i4D3T0叩くとなおる
#1001.
名前:私 投稿日: ID:FFFFF1001#1002.
名前:私 投稿日: ID:FFFFF1002#1003.
名前:私 投稿日: ID:FFFFF1003「売れのこったブラウン管のおはなし Vol.1」
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) May 19, 2022
DLsiteにて、販売始めました。
過去にTwitterに上げた1話~20話を64ページにまとめたものです。
ご支援いただけますと有り難いです。
これからも、どうぞピコちゃんをよろしくお願いします。https://t.co/TXBWeUp6iY pic.twitter.com/sxYqfqiWCa
ブラウン管 1981年式 現役 昭和レトロ このテレビまだまだ見れます pic.twitter.com/DgAFk7H0ME
— 昭和レトロ つっぱり 街道レーサー (@hsjdhdjfkfkfj) May 24, 2022
ハードオフで一目惚れ
— Nao-‘TURBO (@1173nao) May 24, 2022
ちょうど良いブラウン管欲しかったしDVDも見られるし。
現場でテストさせて貰ったらブラウン管もスピーカーも生きてた。
入力もうちょっとあったら完璧 pic.twitter.com/RMKaOXDbDL
#1004.
名前:私 投稿日: ID:FFFFF1004#1005.
名前:私 投稿日: ID:FFFFF1005元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653570395/
コメント一覧
3件のコメントが投稿されています。
1.
私 2022年05月29日 13:42 ID:Q4iIdixN0垂直発信回路がイカれて画面が横一線になる
あるあるやな。
2.
私 2022年05月29日 15:15 ID:Z5GNs1hM0垂直同期が壊れて画面が縦に回転して止まらなくなる
3.
私 2022年06月01日 06:44 ID:vhjx61Ir0パソコン用モニターでNECのクロマクリア管を使ってた。
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21