拷問官「お前のPCのグラボをGTX1650にすりかえておいたのさ!」
GTX1650まとめ。他、グラボのトピックス・エントリークラスの王道 GTX 1650の軌跡!などの動画を紹介。
#1.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM
ゲーマーの電気消費量を節約する男、スパイダーマッ!
#2.
ニュー速VIP ID:v3LhCRYs0アップしてる…
#3.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM>>2
1050(Ti)使いか?
正直最新ゲームをFHD60FPSでプレイするのきついよな
#4.
ニュー速VIP ID:zc5uGK7M0arcに変える方が性能アップしてもダメージでかそう
#9.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM>>4
Arcに変更はダメージ大きいな
特にCSGOとかの古いゲームやってると著しくパフォーマンスが低下するし
#5.
ニュー速VIP ID:IRYVcYp60ありがとう
#6.
ニュー速VIP ID:ryIEBG2b0ありがとう
#7.
ニュー速VIP ID:hnyJj2oj03050ti laptopです…
#15.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM>>7
1650より性能上でしかも消費電力少ないじゃん
勝ち組だな
ちなみにどのゲーミングノート使ってる?
#8.
ニュー速VIP ID:MT+Sc5rm0助かる
#10.
ニュー速VIP ID:L49Zi/ZJ0誰だお前は!!
#11.
ニュー速VIP ID:58rxcZbd0ほっ!いつの間に!
#12.
ニュー速VIP ID:AAW77c5BrKISS☆SUMMER
#13.
ニュー速VIP ID:YN8rs8BG02060だからやめて
#18.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM>>13
駄目だお前は!
#14.
ニュー速VIP ID:QL+xYoVgd3D性能似たようなもんだがcuda性能ガタ落ちやわ
#16.
ニュー速VIP ID:zDqxxaBZ03080ti俺死亡
#25.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM>>16
RTX3080Tiの必要はない!
実際4KでプレイしてるかFHD240FPS以上でプレイしたいとかでもない限りいらないよな
#17.
ニュー速VIP ID:gqCpj0c7p560ti2枚だから助かる
#19.
ニュー速VIP ID:2T9k7px4aDELLのUSFFなのによく入ったな
#20.
ニュー速VIP ID:pNK3So+KM6年使い倒してる1070
#21.
ニュー速VIP ID:/Td9f9ulp俺のRX6900XTを返せ
#22.
ニュー速VIP ID:6MP+RFxEr4090に新調したばかりなのに
#28.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM>>22
許せん!
電気代が大変そうだな
#23.
ニュー速VIP ID:tF08l7Lr0俺「ロープロしか入らないスリムpcなのにどうやって入れたんだ!?」
#24.
ニュー速VIP ID:jUnZnjKeHRTX3080
GTX1080
GTX1080ti
GTX750ti
RX6750XT
RX550
この中のどれがすり替えられるの?
#26.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM>>24
3080
1080
1080ti
6750XT
だな
750TiとRX550は1650並みに消費電力が少ないのでセーフ
#31.
ニュー速VIP ID:jUnZnjKeH>>26
消費電力基準かあ
地球に優しい拷問官さんだね
#41.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM>>31
消費電力基準だな
GTX780とかGTX960のように、1650より性能低いけど1650より消費電力が多ければすりかえの対象になる
#27.
ニュー速VIP ID:tF08l7Lr0というか200w程度の低出力しかない貧弱なスリムPCの電源で
ロープログラボ入れても
電源の劣化が早まるだけっていわれたんだけど
そんなもんなの?
#30.
ニュー速VIP ID:iiyz3/vRr>>27
ぶっちゃけオンボでいい
#36.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM>>27
200Wだときついよな
12100+1650の場合TDPだけで140Wだから
電源はTDPの2倍は欲しいなあ
#37.
ニュー速VIP ID:FnnIQKk/0>>27
容量ギリギリに使うと負荷かかるやん
負荷かけると温度上がるやん
温度上がるとコンデンサーの寿命縮むやん
#52.
ニュー速VIP ID:FnnIQKk/0>>27
ちなみに85度で1000時間寿命のコンデンサーあるとして
75で2000 65で4000 55で8000と倍々で伸びるんやが
通常使用とグラボで負荷かけた使用で10度差があると寿命は2倍違ったりする
#29.
ニュー速VIP ID:wpcvVt7Hd1060だから微妙な所だな…新品ならまぁアリ
#32.
ニュー速VIP ID:yNhqyI3Cd1080tiだが動画しか観ないからすり替えられてもダメージはない
#33.
ニュー速VIP ID:9NB+Vzfx0そろそろ10年目に突入する660だ
#34.
ニュー速VIP ID:Rm7xRkZsr1060だからどうなんだ?
あんま変わらん?
#46.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM>>34
>>40
1060より性能は少し低いなあ
1060 6GBが1650SUPERと同じくらい
1650は970とほぼ同性能だな
ただ消費電力は大幅に削減できるよ
TDPは120W→75Wだ
#35.
ニュー速VIP ID:OJNX032baダーマ豆知識
「宇宙塩を味噌鰤だぞ」の部分は
「宇宙ショーを見そびれたぞ」と言っています
#38.
ニュー速VIP ID:B77I1G0id3060tiです
やめて
#39.
ニュー速VIP ID:2aKWMEv30GTX1650Max-Qなんだが無印になるのか
#44.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM>>39
許せる!
GTX1650だからセーフ
なんなら消費電力少ないから拷問官としては大喜びだよ
#40.
ニュー速VIP ID:XQ2Ult5f01060より性能良いの?
#42.
ニュー速VIP ID:05FQFrbAdラデオンだからやめろ
#43.
ニュー速VIP ID:ZOcxAEZedIrisなんとかというオンボードなのだが
グラボなんてどこに入れたんだ?
#48.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM>>43
グラボがないPCはすり替えの対象外だな
オンボは消費電力少ないからこのままで大丈夫
#45.
ニュー速VIP ID:xiffT0TTd3060からだと設定詰め気味になるな
メーカーは選べるんです?
#47.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM>>45
選べる
#49.
ニュー速VIP ID:hvzQiuHaM1660Superで遊べないゲームない説
#53.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM>>49
この後出るサイレントヒル2 リメイクは1660Sだときつい
RTX2080(≒RTX3060Ti)でFHD最高設定なら30FPSしか出ない(中設定で60FPS)
#50.
ニュー速VIP ID:NWVjaLwa04080はいつになったら値下がるんだよ
4090なんか電気代アホほど高くつくから4080の値下げずっと待ってる
#51.
ニュー速VIP ID:2aKWMEv30許された
ちなみに聞かれてないけどASUSのROG Flow X13(Ryzen5900HS)だよ
#55.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM>>51
コンパクトだし軽いゲームや動画編集には良いよな
#54.
ニュー速VIP ID:ZhWz/IJ6d3080tiからGTX1650は拷問すぎる
#60.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM>>54
こんなたわけたGPUを使ってる暇などございませんぞ!!
#56.
ニュー速VIP ID:wyQ8oH4F02060とどっちが上ですか?
#57.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM>>56
2060のほうが2倍性能あるぞ
かわりに2060は消費電力も2倍だ
#58.
ニュー速VIP ID:w9qSkjtkd3070ワイブチ切れ
#59.
ニュー速VIP ID:6Njjn65QM1660tiとどっちがワッパいいの?
#62.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM>>59
Time Spy/Wが
1660Ti 53.9
1650G6 48.9
だから1660Tiのほうがワッパは良い
#61.
ニュー速VIP ID:J5JhT0WNd2070sぼく動画しか見てないから気づかない
#63.
ニュー速VIP ID:W4iR8ofua1660tiからだとどのくらい変わるのか
#69.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM>>63
APEXのFHD最高設定なら
1660Sが平均90FPS
1650が平均55FPS
だな
1660Tiなら1660Sより少し性能が上だから平均95FPSぐらいかな
ソース
https://chimolog.co/bto-apex-legends-specs/#HD19202151080
#64.
ニュー速VIP ID:xTc8y2aT0uhd600だけどグラボつけるスペースがない
一体型だから
#65.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM正直ワッパならRX6400に「まーけたー」から
できればRX6400にすりかえたい
#66.
ニュー速VIP ID:wa2XD39w0ワッパ最強は4080だから4080にすり替えてくれれば皆ハッピー地球もハッピー
#74.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM>>66
ワッパは確かに良いけど
絶対的な消費電力は多いからなあ
例えば1660Sで十分な作業の時に
1660Sなら125Wで済むところを
4080だと最大325W消費する
そうなるとエコじゃない
#77.
ニュー速VIP ID:FnnIQKk/0>>74
4k高fps狙いとかVRでゴリゴリやるんでもなけりゃRX6600で十分だよな
#80.
ニュー速VIP ID:wa2XD39w0>>74
どういう作業を想定してるか分からんけど動画エンコードとかなら消費が上がってもかかる時間が減るから結果トントンじゃない?
低負荷作業ならそもそも電力食わんし
何なら電力制限かけても性能あんま落ちないからエコの極みだぞ
#67.
ニュー速VIP ID:5O9mhhvEa3090tiに買い換えたばっかりなのに…
#68.
ニュー速VIP ID:/Ieg/Wsc0サブ機の960だけ取り替えてくれ
#70.
ニュー速VIP ID:vCXdP963a新品にった!
#71.
ニュー速VIP ID:rcBqCfDsp俺の普通のノーパソがいつのまにかゲーミングに
#76.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM>>71
グラボがついていないとすりかえられん
GTX1050あたりの性能がしょぼくて消費電力が多いグラボをノートに付けてる人ならすり替えられるよ
1050(75W)→1650 Max-Q(35W) だな
#72.
ニュー速VIP ID:cCqlSNEJx950だから嬉しいぜ
#73.
ニュー速VIP ID:YZQWMsR0d俺のショボいノーパソにそんなハイエンドグラボつけられたらただでさえ死にかけな電源が本当に死んじゃう
#75.
ニュー速VIP ID:abahyZC5Fありがとう
GTX670から躍進だ!
#81.
ニュー速VIP ID:YIw8B7BvM>>75
GTX670のような低スペックで消費電力の多いグラボを使っている人にとっては嬉しいだろうな
環境にやさしい拷問官も喜ぶよ
#78.
ニュー速VIP ID:BJN9DNiid2060は?
#79.
ニュー速VIP ID:a2RdhkGud710から大躍進や
#82.
ニュー速VIP ID:/zZYiv2W0gtx560だから勝ちだな
#1001.
ニュー速VIP ID:FFFFF1001#1002.
ニュー速VIP ID:FFFFF1002まさかの新品未使用品のGTX1650#ドフ pic.twitter.com/VWTCkLTjGM
— ジャンク好きPAPA@ゆっくり編集者【公式】ストリートジャンカー (@papaneko0626) December 24, 2022
【本店2F】
— ツクモパソコン本店 (@TSUKUMO_HONTEN) December 15, 2022
🎊ツクモパソコン本店32周年記念セール🎊
こちらのビデオカードもご用意あります
玄人志向 製🕶️
『GF-GTX1650D6-E4GB/DF3』
NVIDIA GeForce GTX1650搭載
VRAM容量4GB(GDDR6)
DP×1、HDMI×1、DVI-D×1の出力完備
カード長約181mm
厚さ2スロット分です😉
数量限りの特別価格
税込19,980円 pic.twitter.com/kK2jt1xDTo
今の2022~2023年のグラボの基準は
— 🌸アヤコさん🌸 (@14ayakosan) December 21, 2022
5年以上前のGTX970~GTX1650です
次世代が #PS5 なので
RTX2060~RTX3050Tiもあれば快適です
(PS5の性能)
最近またグラボ価格上昇
特に高価で買えないRTX4090/4090
即完売のRX7900XTX/XT
の繋ぎの中間がないので
RX6800XTやRTX3080~などが
値上がりしてます💦 pic.twitter.com/IGl9r5cnD4
#1003.
ニュー速VIP ID:FFFFF1003#1004.
ニュー速VIP ID:FFFFF1004元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672023062/
コメント一覧
3件のコメントが投稿されています。
1.
コメント 2022年12月26日 13:34 ID:r7gy7Kk.0GTX670だから入れ替えられたら嬉しい
2.
コメント 2022年12月26日 13:45 ID:jcbdR.A20おれの1060(3GB)も変えてくれねえかな
3.
コメント 2022年12月26日 18:04 ID:.1LQueLS0ワイの780titanがついにアップグレードされちゃうんか・・・
出来ないゲームも増えてきてたから諦めてたんだけどまたゲーム買うかwww
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21
【いいね!数の仕様について】
いいね!数に応じて、青色<群青色<青緑の順に本文の色が変化します。(PC版のみ)
同コメントにいいね!投票は連続投稿出来ません。(別コメントには一回ずつ出来ます)また、投票の取り消しは出来ませんのでご留意下さい。