俺のPC、39TBなんだけど。
#1. 名前:庁 投稿日: ID:mAXgIDvgr
HDD 8TB×4 6TB×1
SSD 1TB×1
すごすぎだろこれ
#2. 名前:庁 投稿日: ID:FrT3UUQ80
うん
#3. 名前:庁 投稿日: ID:se+T1j1F0
エロに対する情熱がな
#4. 名前:庁 投稿日: ID:rIojB18a0
何に使ってるの?・。・?
#5. 名前:庁 投稿日: ID:qfJthAEa0
NVMe39TBにして出直して
#6. 名前:庁 投稿日: ID:8ruIGof0a
割れ厨かな?
#7. 名前:庁 投稿日: ID:mAXgIDvgr
元はSSD1TBとHDD6TBだったんだけど
PCでテレビ録画し始めたらすごい減るから
この際円安で値上がりする前にって8TB4個追加したの
すごいべ
#8. 名前:庁 投稿日: ID:DXxNNk5cd
TS抜きでもしてんの?
#9. 名前:庁 投稿日: ID:dqCWyS280
見る見ない関係なく全部録ってるの?
#10. 名前:庁 投稿日: ID:60jq97Ew0
俺もそんくらいほしーわ
外付け三つと内蔵4つ埋まってるんだよな
#11. 名前:庁 投稿日: ID:mAXgIDvgr
こんなにすごいのにCPUはAthlon 3000Gでグラフィックはオンボでメモリは16GB
#12. 名前:庁 投稿日: ID:gz/i6Wtw0
貧乏人って金の使い所がことごとく分かってないんだな
#34. 名前:庁 投稿日: ID:SYnM4b/80
>>12
そもそも勿体ない精神がすごい
断捨離できないからゴミ屋敷みたいな容量にしたんだろ
#13. 名前:庁 投稿日: ID:rIojB18a0
用途が決まっててそのスペックで足りてるならいいんじゃね
#14. 名前:庁 投稿日: ID:VyIvsmwJ0
しらんけどi3どころかセレロンでよくね?
消費電力的に
#24. 名前:庁 投稿日: ID:fWOBhrbqM
>>14
ペンティアムシリーズと同じぐらいの性能だから必要十分って感じじゃね
#30. 名前:庁 投稿日: ID:VyIvsmwJ0
>>24
ファイルサーバみたいなもんだからもっと性能低くてよくね?
#35. 名前:庁 投稿日: ID:fWOBhrbqM
>>30
AMDはRyzen以下はathlonしかないんじゃ…
#15. 名前:庁 投稿日: ID:mAXgIDvgr
メインPCとは別だよ
録画PCで常時起動だから省エネにしてるの
CeleronやAtomも考えたけどAM4のマザボが余ってたからこうなってしまった
#16. 名前:庁 投稿日: ID:hwHE8WY20
すごい無駄
#17. 名前:庁 投稿日: ID:bt15OrzE0
20TB×2の俺の勝ち
#21. 名前:庁 投稿日: ID:DXxNNk5cd
>>17
1台9万もするのかよ…
#18. 名前:庁 投稿日: ID:0+0oDd4bM
ストレージなんて大した額もかけず増やせるんだから整理できないことが示されているだけでは
#19. 名前:庁 投稿日: ID:wmUnL9nfd
空き容量…
#20. 名前:庁 投稿日: ID:x+8XGTIX0
RAID組んでないの?
#26. 名前:庁 投稿日: ID:mAXgIDvgr
>>20
やるか悩んでる
32TBをやめてミラーリングされた8TBを2つにしようかなって
#31. 名前:庁 投稿日: ID:uogWHUCed
>>26
RAID1じゃなくて5で十分だぞ
24TBは使える
#32. 名前:庁 投稿日: ID:mAXgIDvgr
>>31
まじかよ
RAIDやったことないからなんも知らなかったわ
RAID5について勉強しようと思う
#22. 名前:庁 投稿日: ID:mAXgIDvgr
おまえらも仲間になろう
大容量省エネ録画PCを手に
#23. 名前:庁 投稿日: ID:aJydwFt20
ここにいる大半はノーパソすら持ってないよ
#25. 名前:庁 投稿日: ID:rIojB18a0
そんな録画したい番組ないんだあ(*´ω`*)
#27. 名前:庁 投稿日: ID:O+spiOMWM
映像なんかじゃなくおまんこしろよ
#28. 名前:庁 投稿日: ID:K6aPLNeqM
どの番組を録画してるのかが気になる
#29. 名前:庁 投稿日: ID:mAXgIDvgr
>>28
ドラえもん、クレヨンしんちゃん、あたしンち
あとは適当にドキュメンタリーとか映画とか古代の宇宙人とかかな
#33. 名前:庁 投稿日: ID:mAXgIDvgr
SMRはちゃんと避けてCMRで4個揃えた俺ちょっとえらいWDブルーの8TBが4個
前から持ってた6TBのはSMRだったからRAIDには混ぜれない
#36. 名前:庁 投稿日: ID:HxRj/e8f0
再生環境は?
#37. 名前:庁 投稿日: ID:mAXgIDvgr
再生はVLCで普通に見てるよ
#38. 名前:庁 投稿日: ID:HxRj/e8f0
なぜmpcbeじゃないんだ
#39. 名前:庁 投稿日: ID:K6aPLNeqM
一時間番組で4GBくらい?
やろうと思えば10000時間くらい録画できるのか
#1001. 名前:庁 投稿日: ID:FFFFF1001
#1002. 名前:庁 投稿日: ID:FFFFF1002
大量に増設したHDD(500gb)にファイル読み込ませていたら注意の文字が出ていた
— ミレイ (@3XXj47Q7nFjYq4Z) May 7, 2022
しずかちゃんの声で気づきました
(-ω-;)ウーン外付けHDDか新しく中古PC買うか検討
どっちにしろお金がかかりますね(;^_^A#HDD増設 pic.twitter.com/TAPoURbo7p
#警察学校編萩原研二出席しました
— み か (@mika_Valkyrie_) May 6, 2022
まさか令和の時代に動いている推しが見れるとは思わなんだ...😭
この為だけにわざわざ外付けHDD買ったのでリアタイして録画したやつ1日1回は見ます絶対...楽しみです大好き pic.twitter.com/tXOVUPevJo
GWはパソコンのデータ整理にもってこいのタイミング。WD Blue デスクトップハードディスクドライブの増設にチャレンジしましょう。
— WD Japan公式 (@WesternDigiJPN) May 2, 2022
すぐに使わない動画や画像、音楽は追加したHDDに移動。 最大8TBの大容量でたっぷり保存できます。https://t.co/OgzgJGnGou pic.twitter.com/CJlm8Y3YXh
#1004. 名前:庁 投稿日: ID:FFFFF1004
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21