曲がるテレビ、発売。
曲がるテレビまとめ。他、LG 画面が曲がるテレビ【WBS】(2022年12月1日)などの動画を紹介。
#1.
ニュー速VIP ID:GQNHJYmP042型で44万円とのこと
#2.
ニュー速VIP ID:GtgTXH2P0(´・ω・`)いらねえ
#3.
ニュー速VIP ID:k81Ww/Kt0持ち運びに便利じゃん
#4.
ニュー速VIP ID:gyM4kHU80まっがーれ↓
#5.
ニュー速VIP ID:846zPOyc0曲がんなくてよくね
#6.
ニュー速VIP ID:q5CLZ3W5a曲げる必要ある?
#7.
ニュー速VIP ID:f46iUjaL0ウルトラワイドを16:9に縮めて湾曲もできるならありだな
#8.
ニュー速VIP ID:p6JF+MPL0ふーん
#9.
ニュー速VIP ID:dZ21Of370凄い
凄いけど40万円出してテレビを曲げたい人がいるんだろうか
#10.
ニュー速VIP ID:QB3GfR+0dまあ曲がらないよりは曲がるほうが
#11.
ニュー速VIP ID:/vuWZmAq0まぁ金持ちの道楽的な奴やろな
珍しいから買う的な
#13.
ニュー速VIP ID:JMRrzkXE0現状曲げるメリットはよくわからんが、今後の進歩に期待やな
#14.
ニュー速VIP ID:BqjcBhdS0曲がるよりも曲がりたい
#15.
ニュー速VIP ID:Mp2/AaiRrLGまだ曲げるの諦めてなかったんか
曲がるスマホで懲りたんかと
#16.
ニュー速VIP ID:k81Ww/Kt0曲がるなら折り畳んでポケットに入れて持ち運べるじゃん
#17.
ニュー速VIP ID:Za8G1LOD0場所とらない的な?
#21.
ニュー速VIP ID:NvQe/Zhy0>>17
アホンダラ
#18.
ニュー速VIP ID:0skDz8YR0湾曲モニター使わない感じ?貴様らゴミは
#20.
ニュー速VIP ID:iP57cgD60>>18
利点がいまいちわからん
#22.
ニュー速VIP ID:I0hvADXkr>>20
普通のディスプレイより視界に入る情報量増えるらしい
しらんけど
#35.
ニュー速VIP ID:iP57cgD60>>24
その何が良いのかを知りたい
>>22がいうみたいに画面広く使えて情報量置けるってこと?
#24.
ニュー速VIP ID:FzCTcw5ba>>20
湾曲ディスプレイいいぞ?
ウルトラワイドディスプレイ1度使うとデュアル使う気なくなる
#37.
ニュー速VIP ID:UKnDEeI60>>24
ウルトラワイドで湾曲だがトリプルディスプレイしてるで
ウルトラワイドサブモニターは全然別や思うけどな
#38.
ニュー速VIP ID:UKnDEeI60>>37
ウルトラワイドとサブモニターは全然別や思うけどな
といいたかった
#19.
ニュー速VIP ID:AEctHLkoa曲がってるならわかるけど
曲がる意味はなんなの
#23.
ニュー速VIP ID:KilGD9rgaモニター曲げて映画の名シーンで変顔させる遊びできるじゃん
#25.
ニュー速VIP ID:k032wFba0曲げる必要性を感じない
#26.
ニュー速VIP ID:IZQS63x40でもこういう意欲的な製品って日本が出すイメージだったのにすっかり韓国にお株奪われちゃったよな
折りたたみスマホとかさ
#27.
ニュー速VIP ID:xQTXZD1Td紙幣のおっさんの目を折って笑わせるあれか
#28.
ニュー速VIP ID:DzJMjZLv0ここまでできると円形や球形もすぐできそうだから時期が悪い
#29.
ニュー速VIP ID:xxUY/FT/0据え置きで曲げる意味は?
#30.
ニュー速VIP ID:xxUY/FT/0意味のない付加価値に走り出したら終わりの始まりだよ
#31.
ニュー速VIP ID:UKnDEeI60まがる必要あるんけ?
#33.
ニュー速VIP ID:3xdLUJ6w0テクノロジー的にはすごいんだろうけど
これを活かすコンテンツがまだないからなぁ
#34.
ニュー速VIP ID:f1CGJiKb0前からあるやんけ
ああ、曲がってるテレビか
#36.
ニュー速VIP ID:ppQJcr2s0画面の中もカーブしててワロタ
#39.
ニュー速VIP ID:ndouoY6I0別に最初から曲がってるやつでいいよね
#40.
ニュー速VIP ID:DGUVFrqQ0こういうの間違って折っちゃいそうで怖い
#41.
ニュー速VIP ID:NZjhZoHHaゲーミングモニターで湾曲モニターあるけど、あれってモニターの前で椅子に座って位置がほぼ固定されてるから意味があるんでしょ?
テレビみたいにリビングで自由に見る場合は逆効果なんじゃねーの?
「ここからだと見づらいなー」とかなりそうじゃん
この位置からじゃないと駄目とか、不便すぎる
#59.
ニュー速VIP ID:AEctHLkoa>>41
だから曲がってるじゃなくて曲げられるなのでは
#42.
ニュー速VIP ID:2AztlGqt0これいるぅ?
#43.
ニュー速VIP ID:Up2jQCWp0ゲーミングの湾曲モニターは使ってるけど42インチを使うくらいなら湾曲は要らないな
#44.
ニュー速VIP ID:Zhuzoqy3pもっと長くして全方位で見れるようにして次世代のゲーム体系の一つとして定着させろ
#45.
ニュー速VIP ID:KXljfFhr0うちの壁曲がってるから丁度いいな
みたいな奴は豪邸住み
#46.
ニュー速VIP ID:e7iPgJkQ0モニターの高さや角度と同じように湾曲率を変更できるようになるんだな。
数年後のモニターには標準装備されてそう
#47.
ニュー速VIP ID:M4vRARCf0今思えばこれで高いと言われる時代になってるんだな
20年前は同じサイズのプラズマが70万はしてた
#49.
ニュー速VIP ID:ozuHSYQP0元から曲がってるやつ買えばいいじゃんと思ったのはワイだけか
#50.
ニュー速VIP ID:cQYfXeaRr曲げなかったら他の人と一緒に見れるじゃん
#51.
ニュー速VIP ID:3xdLUJ6w0このモニタを活かすコンテンツはどんなものが考えられるだろうか
#52.
ニュー速VIP ID:/1geEqha0柱に巻き付けるとかならわかるけど、一般家庭にいらんやろ
#53.
ニュー速VIP ID:b/2t5f3j0湾曲と普通のどっちも買い揃えてもそっちのが安い
#54.
ニュー速VIP ID:dHLTvYov0モニターを湾曲させられると視界を広く使えるから頑張って開発したぞ!
って一方VR開発済みじゃねえか
#55.
ニュー速VIP ID:DFMJT1KnM臨場感出す映像ならいいんじゃね
だんだん近づいてくる演出とかバイオハザードみたいなのには合いそう
#56.
ニュー速VIP ID:Q6R0C8sV0無駄な技術過ぎるわ
#57.
ニュー速VIP ID:3xdLUJ6w0いっとき家電屋に3DTV並んでたけど活かせるコンテンツないし流行らないよね
#58.
ニュー速VIP ID:6e2PWT++0曲がったモニターって実際どうなのよ
#1001.
ニュー速VIP ID:FFFFF1001#1002.
ニュー速VIP ID:FFFFF1002LGが「曲がるテレビ」 曲がり具合、20段階で調整可能https://t.co/zC1wZQCgIa
— 日経電子版 テック (@nikkei_tech) December 2, 2022
発表会で撮影した実機の写真や、曲がるテレビの体験レポートなどを追加しました! https://t.co/CW6ILVWYwi pic.twitter.com/6gNonUK3s5
— AV Watch (@avwatch) December 1, 2022
画面が…曲がる…😳⁉️
— ビックカメラ有楽町店 (@bic_yuurakuchou) December 2, 2022
✨42型有機ELテレビ新発売✨
LGより新商品登場‼️
ゲーミングPCの様なスタイリッシュなデザイン✨見慣れた平面から20段階画面を曲げる事が可能っ∑(゚Д゚)‼️
2階ビジュアルコーナーにて実際にお試しいただけます‼️#LG #有機ELテレビ pic.twitter.com/X7kNqv9ccu
#1003.
ニュー速VIP ID:FFFFF1003#1004.
ニュー速VIP ID:FFFFF1004元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1670068868/
コメント一覧
8件のコメントが投稿されています。
1.
コメント 2022年12月04日 00:54 ID:SL8P6lKL0曲げ師に好評かも
2.
コメント 2022年12月04日 02:14 ID:ABCbe5VZ0くっそデカいモニターなら兎も角(数十メートルサイズ)
テレビサイズで曲がっても意味が無いだろ
3.
コメント 2022年12月04日 02:27 ID:xLX5bY4j0朝鮮上げの為に出て来る例が、折り畳みスマホと言う日本ではとっくの昔に試作されたけど、欠陥だらけで今は作る価値が無いと判断されたゴミとは笑えるね~。
4.
コメント 2022年12月04日 03:46 ID:pUVSu13h0テレビが曲がってるとエラが目立たないから、、、
5.
コメント 2022年12月04日 06:44 ID:ry84qGu20コレは3Dテレビと一緒で消えゆくだろうな
6.
コメント 2022年12月04日 12:47 ID:Q.zgEaHE0デスクに置いて画面との距離が少ないPCモニターと違って
リビングに置くテレビが湾曲してるメリットは少ないと思うんだがなぁ
7.
コメント 2022年12月04日 15:47 ID:i66ys3090ダライアスならあるいは
8.
コメント 2022年12月04日 19:05 ID:f15fXeE30でも60hzなんだろ
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21
【いいね!数の仕様について】
いいね!数に応じて、青色<群青色<青緑の順に本文の色が変化します。(PC版のみ)
同コメントにいいね!投票は連続投稿出来ません。(別コメントには一回ずつ出来ます)また、投票の取り消しは出来ませんのでご留意下さい。