キーボード、マウス、ヘッドセットの中の二つを無線にするならどれを無線にする?
家電まとめ。他、【複数のデバイス接続が簡単!】テレワークにおすすめのロジクールのキーボードとマウスなどの動画を紹介。
#1.
ニュー速VIP ID:mSZgcXprp
する?
#2.
ニュー速VIP ID:NbAfYJ8b0マウスとヘッドホン
#3.
ニュー速VIP ID:vsBtZ9NH0マウスとヘッドセット
#4.
ニュー速VIP ID:K9TJMMq/0全部無線がいい
#5.
ニュー速VIP ID:hnbg3Ymgpヘッドセットキーボード
#6.
ニュー速VIP ID:mSZgcXprp意見バラバラやんけ
#7.
ニュー速VIP ID:EHr7fTaG0ヘッドセットとマウス
#8.
ニュー速VIP ID:b9xK5FNp0マウスとキーボード
ヘッドセットは使ってない時間の方が長い
#9.
ニュー速VIP ID:dddQWam1dヘッドセットだけでいいよマウスとキーボードは所定の場所で使うし途中でバッテリー切れたらめんどい
#10.
ニュー速VIP ID:lqmVCGpD0無線キーボード持ってるけどコードは繋げっぱなしだからほか2つで
#11.
ニュー速VIP ID:wPHvm6o6dキーボードって前後くらいにしか雨後加算だろ
#22.
ニュー速VIP ID:ank+25jja確かに動かす範囲って切り口で考えたら答えは明確だな
>>11は優秀
#12.
ニュー速VIP ID:0b0YTlB80全部
#13.
ニュー速VIP ID:ukecuU1i0未だに家使いは全部有線だわ
マウスとキーボードは無線でもいいかもしれん
#14.
ニュー速VIP ID:kzhDl6/SMキーボードは結構電池が持つから無線でいいと思う
#15.
ニュー速VIP ID:nu2x1S8oa遅延がないならマウスとヘッドセット
#16.
ニュー速VIP ID:oBP9vSOt0キーボード マウス
#17.
ニュー速VIP ID:5TpxbeWhaキーボード無線にするメリットがいまいちわからん
#18.
ニュー速VIP ID:3wY1ddJxdマウスと頭
#19.
ニュー速VIP ID:+/dd1skx0マウスとヘッドセット
#20.
ニュー速VIP ID:EoylscFpMいらない時に何も考えずよけられるからキーボード
#21.
ニュー速VIP ID:oBZIBH+40キーボードだけは無線にしない
他は無線にした
#23.
ニュー速VIP ID:mSZgcXprp>>21
キーボードだけは無線にしたくない理由は?
#25.
ニュー速VIP ID:oBZIBH+40>>23
誤作動が多い。故障しやすい。
ほぼ動かさないしコードが邪魔になるわけでもないから、わざわざデメリットがある無線にする必要がない
#27.
ニュー速VIP ID:tdGnAa+A0>>25
遅延ゼロに近いゲーマーかと思った
#24.
ニュー速VIP ID:/stQiKtn0キーボードを動かして使うってことはデスクトップじゃないだろ
デスクトップじゃないなら全部無線でいい
#26.
ニュー速VIP ID:tdGnAa+A0ヘッドホンは重たくなるので無線そのものがオススメできない
#28.
ニュー速VIP ID:6aDNkNKAxヘッドセットは他にも使うから有線
#29.
ニュー速VIP ID:yTgnFljz0キーボードとマウスをロジクールの独自基準の奴
ヘッドセットがBluetoothなのがワイ
#30.
ニュー速VIP ID:yTgnFljz0ちなみにキーボードマウスヘッドセットを全部Bluetoothにしたことあるけど
混線したのが容量不足だったのか動作不良起こしたのでBluetoothはヘッドセットのみに切り替えた
(元々Bluetoothマウスが待機状態からアクティブになるまでが遅くてストレスたまってた)
#31.
ニュー速VIP ID:PG0ChVZ2dキーボードは有線じゃないと入力遅延がウザすぎる
#1001.
ニュー速VIP ID:FFFFF1001#1002.
ニュー速VIP ID:FFFFF1002#1003.
ニュー速VIP ID:FFFFF1003客「すみません。無線とWi-FiとBluetoothと無線LANとワイヤレスって何が違うんですか」
— 2ちゃんねる迷言集 (@mg2b5) June 28, 2022
ワイ「犬、パグ、プードル、イッヌ、Dog」
更新:ジョイスティックを備えた有線+無線マウス「ROG Chakram X」、ソフマップで展示スタート https://t.co/rX1YluC8az #ASUS #秋葉原 #ソフマップ pic.twitter.com/MDomFxONGN
— AKIBA PC Hotline! (@watch_akiba) July 6, 2022
省スペース化にお役立ち。机の下にくっつける無線充電ステーション https://t.co/Ctvvtg3nro
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) July 6, 2022
#1004.
ニュー速VIP ID:FFFFF1004#1005.
ニュー速VIP ID:FFFFF1005元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1657069122/
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21
【いいね!数の仕様について】
いいね!数に応じて、紫<青<青緑の順に本文の色が変化します。(PC版のみ)
同コメントにいいね!投票は連続投稿出来ません。(別コメントには一回ずつ出来ます)また、投票の取り消しは出来ませんのでご留意下さい。