スマホ何%になったら充電してる?
#1. 名前:庁 投稿日: ID:tb/1+yv70
20パーで充電で80パーまでがバッテリーに優しいってマジ?
#12. 名前:庁 投稿日: ID:Rew+353O0
>>1
それはAppleも公式で言ってるな
でも60%になったら100%まで充電しちゃう
職場にも充電器やらモバイルバッテリーやら持って行ってる
心配性なんだよなぁ
ガソリンも満タンにしないで少ない状態をキープして少しずつ入れる方が燃費いいのわかってても半分になったら満タンまで給油しちゃう
#2. 名前:庁 投稿日: ID:AshDnwOvM
って聞いたからそうしてる
#3. 名前:庁 投稿日: ID:UXQ+9XKg0
時々による
#4. 名前:庁 投稿日: ID:8Mu2ElLc0
70%でやってる
もう7年やってる
#5. 名前:庁 投稿日: ID:Y4teo8Jp0
19以下
#6. 名前:庁 投稿日: ID:/RWcnar90
15
#7. 名前:庁 投稿日: ID:9eJGk2Je0
15%で通知が来るからそのときにしてる日本も早く核武装すべき。
#8. 名前:庁 投稿日: ID:YeSRwnle0
そんな細かいこと気にするから禿げるんだよお前
#9. 名前:庁 投稿日: ID:BdjYbuPFd
root取らないと充電止められないのほんとにね
決まったパーセントで止められるようになってほしい
#11. 名前:庁 投稿日: ID:/RWcnar90
>>9
ルート取ったらパーセント固定できるの?
#13. 名前:庁 投稿日: ID:BdjYbuPFd
>>11
できるんじゃなかったっけ
数字が重要だから、決まった数字で行き来したいという
#10. 名前:庁 投稿日: ID:ZTEOYfm70
平日は80でもする休みの日は死ぬまで
#14. 名前:庁 投稿日: ID:p5aAJWrY0
でも80%までとか言ってたら結局その分へたったバッテリー使ってるような物じゃんって言われてなるほどと思った
#15. 名前:庁 投稿日: ID:JcIwQ39Sd
寝る前に
#16. 名前:庁 投稿日: ID:+16m/9vb0
ノートパソコンのバッテリーによく使われてたタイプだと20~80%が一番良いよって話だったけど
スマホとかはなんならずっと充電挿しとけってのが高効率らしい
#17. 名前:庁 投稿日: ID:AxUNZFYya
2%
#18. 名前:庁 投稿日: ID:64brrUYq0
70%になったら充電して90%で緑色になったらやめる
#19. 名前:庁 投稿日: ID:+16m/9vb0
あと充電時の発熱でも劣化が進むから
45℃とかだったか高温にならないように放熱させながら充電するといいらしい
#1001. 名前:庁 投稿日: ID:FFFFF1001
#1002. 名前:庁 投稿日: ID:FFFFF1002
停電してる地域の方、「水の入ったペットボトルにスマホのライト」「ビニール袋に懐中電灯」でランタンが作れます。スマホの充電が危うい方は懐中電灯で試して見てください。
— 🌸それいけ あっきークン🌸😊【本垢】新春フォロバ祭り31🐈 (@Akikun1124) March 16, 2022
#緊急地震速報 pic.twitter.com/u1DqNGfRZw
「1週間は大きな地震に注意って言われてもなにやったらいいか分からん」という人はとりあえず
— マガイト@ガタケG-05a (@mamelong_ss) March 18, 2022
・非常持ち出し袋を近くに置いておく
・入浴時に着替えを一式置いておく
・スマホをトイレや風呂に持ち込む
・外出時に水を持ち歩く
・走れる靴を履く
・こまめにスマホの充電
この辺やっとくといいよ
停電でスマホの充電に3時間待ちだとか。ソーラー充電器、いまは数千円から買えちゃう時代です。スマホや懐中電灯ならこれでいける!家庭にひとつはあるといいね。
— G.River (@GR_River) September 10, 2019
ソーラー充電器のおすすめ5選。アウトドアや災害時にも役立つアイテム https://t.co/Yc2U9apzQ1 @sakidori_PRさんから
#1004. 名前:庁 投稿日: ID:FFFFF1004
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21