USB type-Cの弱点、見つかる。
家電まとめ。他、USB-CとThunderbolt 3の違いを徹底解説【保存版】などの動画を紹介。
#1.
私 ID:QLPCg6ye0
他と比べて端子が抜けやすい
充電される側にはいいけど充電する側には都合が悪い
#2.
私 ID:yavK3lJCd粗チン乙
#3.
私 ID:8tfqQLus0ゴミ詰まったら取れない
#4.
私 ID:QcC5YSmp0VGA端子以外抜けやすいだろ
#6.
私 ID:nrqAm6oJ6材質の硬さに比べて精度が必要で、寿命が短い
#7.
私 ID:x1nJdQQuaごめん何が言いたいのかわからない
すぐ抜けるなら充電する側もされる側もデメリット同じじゃね
#12.
私 ID:QLPCg6ye0>>7
スマホやノートPCの充電なんて終わったらすぐ抜くけど電源アダプタとは繋っぱなしなんだよ
そっちが週一くらいで抜けてるのは地味にストレス
#13.
私 ID:z5WO3eAZ0>>12
そんな強くひっぱるなよ
だめになるぞ
#8.
私 ID:PKcswXh90縦向きだと刺さらない
#9.
私 ID:qjGCP/Zl0・すぐぐらつく
・すぐ錆びる
・すぐねじ切れる
#10.
私 ID:bahjjyuM0microUSBに比べたらまったくそんな事はない
#11.
私 ID:qjGCP/Zl0今までに10個以上はゴミにしてきた
2つ言えるのはケーブルを引っ張ってはいけない
そして中華メーカーのは鋼が脆くて爪の弾性が失われぐらつくようになるから論外
そして引っ張りに弱いので余計に長いのをおすすめ
#14.
私 ID:5PKiOur80ケーブルの質がめちゃくちゃ問われるよな
安物はマジで銭失いだわ
#15.
私 ID:bahjjyuM0その扱いでmicroUSB使ったら年間30本は消費するぞ
端子の受ける側は半田でチョンチョンて付いて固定されてるだけなんだから丁寧に扱え
#16.
私 ID:5Q7NYxRx0全てLightningに統一すべきだな
#18.
私 ID:XbWEjEx50>>16
だめ
ライトニングはUSB2.0時代の遺物
そのせいで速度激遅なんだ
#17.
私 ID:QLPCg6ye0MicroUSBよりいいのは間違いない
ただアダプタ側は充電速度以外Aの方がいいんじゃないだろうか
#19.
私 ID:qjGCP/Zl0金メッキ端子も必須
#5.
私 ID:OHbZDT7Z0接続不良を起こしやすい気がする
充電できなくなったりデバイスの認識がおかしくなったりする
#1001.
私 ID:FFFFF1001#1002.
私 ID:FFFFF1002#1003.
私 ID:FFFFF1003好評いただいておりますUSB type-c 直角変換基板
— PONDA工房直売所 (@PONDA_shop) May 29, 2022
ひとまず手元にある残り2個でいったん終売しようかと考えています。
改良版にも着手したいですし、色々とキリがいいので。
(まだ作れますがちょっと疲れちゃった)
以上、よろしくお願いします。 pic.twitter.com/FgE4vQNpQp
USB TYPE-C マグネット化アダプター
— テクノハウス東映 (@toeimusen_th) May 30, 2022
TSY-7 TYPE-C 24P Magnet Set (直型)
TYPE-Cケーブルがワンタッチで脱着できるようになります。
充電:PD100W(20V/5A)
転送:USB3.1、Thunderbolt3
保証:初期不良交換1週間のみ
2980円(税込)#アキバのお店 pic.twitter.com/zxMNDntaOH
【好評発売中!】8K対応 Type-C → DisplayPort 変換アダプタ
— テクノハウス東映 (@toeimusen_th) May 30, 2022
カモン UC-DP
880円(税込)
8K 60Hz対応。
USB(Type-C)→ディスプレイポートの片方向のみ変換可能(双方向不可)。
DisplayPort Alt Modeに対応している機種のみ使用可能。 pic.twitter.com/LwPeddzXqQ
#1004.
私 ID:FFFFF1004#1005.
私 ID:FFFFF1005元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653915343/
コメント一覧
3件のコメントが投稿されています。
1.
私 2022年05月30日 23:07 ID:B4vXTVXC0週一で抜けるって使い方が悪いだけやん
2.
私 2022年05月30日 23:14 ID:ClbsxD9F0microUSBがクソなだけ
3.
私 2022年05月30日 23:25 ID:SljvZ4nw0ケーブル持ってひっぱるって時点でコネクタ形状無関係に駄目になる。
単に文句つけたいだけだな。 強度で言えばminiUSBが最強かもしれんけど
USB-Cでも microUSBよりは強度があるので問題ない。
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21