0℃の水と100℃の水をまぜるとどうなる?
#1. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:39:03.202 ID:zLr17LKp0
高学歴vipperさんならわかるよね?
#2. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:39:16.835 ID:jDuyQqdu0
世界が終わる
#5. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:39:38.540 ID:er2lPiImM
>>2
ヤバすぎ
#3. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:39:31.522 ID:gYQoZePvr
50度になる
#4. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:39:37.770 ID:Mwi3nD7e0
じゃっかんあつくなる
#6. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:40:00.560 ID:ZJlUrs53a
爆発する
#7. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:40:08.977 ID:9RVlfo1Q0
色々あって25℃くらいになる
#8. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:40:23.342 ID:rxYkg56xr
量による
気温による
#9. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:40:37.999 ID:rJAxn0qP0
マトリフ「消滅する」
#10. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:40:50.020 ID:XsYyv08f0
0℃の水なんかない
#11. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:40:55.752 ID:u8TiGO/D0
ほっといたらホットになる
#12. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:41:24.707 ID:SUWNMa7uK
すいじょうきばくはつ
#13. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:41:25.274 ID:F6LSp8rF0
弾けて混ざる
#14. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:41:30.946 ID:gGvF3hOTa
混ざる
#15. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:42:16.123 ID:yCosaLDk0
一切熱が逃げない特殊な環境なら75℃位になる
#16. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:42:17.042 ID:o5rku8med
対消滅
#17. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:42:34.495 ID:3QNCaVIMM
100℃の部屋と0℃の部屋があって仕切りの扉を開けたらどっちも50℃になる?
#28. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:45:14.041 ID:BCGu39Mi0
>>17
上が100℃近くて下は0℃近くて真ん中辺りが50℃ぐらいになる
#18. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:43:03.914 ID:yCosaLDk0
あっ50℃と100℃じゃなくて0℃と100℃か…
#19. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:43:12.097 ID:a2XxFgUKd
3日も置いたら水の泡よ
#20. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:43:29.630 ID:yRjHmQt60
量が書いてないのでそれだけでは答えられん
#21. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:43:45.097 ID:33gwOAoc0
量はどうなのよ
#22. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:43:51.823 ID:bJydPwUX0
量と状態によって違う
#23. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:43:59.854 ID:HC0NmiRc0
蒸気が急激に冷やされることでキュンって衝撃波が発生する
#24. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:44:26.977 ID:p6OvAwKA0
混ざる
#26. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:44:58.863 ID:a2XxFgUKd
お遊びも出来ない高学歴もどき呼んだの誰よ
#27. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:45:12.879 ID:mSLSsOoq0
そのうち室温と同じになる
#30. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:46:27.414 ID:Tqq97Ppn0
100度のお湯にこおりを大量にいれてみろ
すぐわかるぞ
ちなみに家の屋根なくなる
#31. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:46:30.042 ID:Z4PhsG5L0
量が同じなら
#32. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:46:44.976 ID:rJAxn0qP0
アホかな。
100+0=100だぞ!!
#33. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:47:05.068 ID:Jm7Pgllk0
1000°Cになる
#34. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:47:28.952 ID:lFiNPyro0
メドローアになる
#35. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:50:19.112 ID:mXRozzJE0
0℃の水って氷のこと?
それぞれの量によると思う
#37. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:52:39.279 ID:BCGu39Mi0
>>35
過冷却水
#36. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:52:27.783 ID:gFOCCMSDa
混ざる
#38. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:54:49.861 ID:L0ecARlB0
飲み頃になる
#39. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:59:45.226 ID:fFz0wi6T0
そんな事よりゆとりはマジすげぇぞ?
いとこの小学生が遊びに来た時、
テストで40℃のお湯と60℃のお湯を同じ量混ぜたら
100℃のお湯になるって答えたら×になったんだけど何で?
とか聞いてきやがった。
もうアホかと思って、
それならこの部屋の気温は20℃、廊下の気温は10℃だから
ドア開けて空気を混ぜたら30℃になるのか?それだと夏並に暑くなるよな?
って言ってやったよ。
そしたら、 ごめんねお兄ちゃん…わたし馬鹿だから…
でもね、お兄ちゃんとわたしが一つになったらきっとずっと熱くなるよね?
そう言って服をするりと
#41. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 22:03:39.828 ID:5vcBHi9q0
>>39
ウルトラソウルッ!
#40. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 22:00:45.508 ID:uDTwZ8Vf0
混ぜた質量分だけブラックホールが生まれる
#42. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 22:04:46.506 ID:vY7jW33w0
室温と同じになる
#29. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 21:45:16.322 ID:DzymJVZb0
熱平衡がおきておわり
#998. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 22:37:00.000 ID:FFFFFF998
#999. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 22:37:00.000 ID:FFFFFF999
トンガ噴火 “最優先課題は水” 国際赤十字・赤新月社連盟 #nhk_news https://t.co/0ScsxgeIPL
— NHKニュース (@nhk_news) January 21, 2022
写真は、トンガの人々へ届ける飲用水が、日の丸にくるまれC-130輸送機に搭載される様子です。 pic.twitter.com/ZLNInoCKRB
— 防衛省統合幕僚監部 (@jointstaffpa) January 20, 2022
女騎士「くっ、いったい私に何を飲ませた!」 オーク「媚薬だ」
— 2ちゃんねる迷言集 (@mg2b5) January 21, 2022
1:
オーク「30デシリットルで感度が5000倍になる媚薬12デシリットルを3倍の水で薄めたものを24デシリットルだ」
女騎士「いったい私の感度は何倍になっているんだ!?」
5
小学校の教材にしよう
#1001. 名前:VIPブログ銀河さん 投稿日:2022/01/21(金) 22:37:00.000 ID:FFFFF1001
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21
コメント一覧
2件のコメントが投稿されています。
量は?気圧は?
50度のお湯ができる