火が100℃を超えるって現象ちょっと意味わかんなくね?
#1. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:25:04.114. ID:jRlPvyP60.
100℃で蒸発するのにそれ以上あがるっていみがわからん
証明しようがないのに
#2. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:25:39.934. ID:6kK572f50.
?
#3. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:26:10.983. ID:0UY1pBwm0.
水は0度になると全て凍るのか?
#5. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:27:24.190. ID:jRlPvyP60.
>>3
凍るだろ0度なら
#6. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:27:51.467. ID:0UY1pBwm0.
>>5
氷が水になる温度は?
#14. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:30:20.388. ID:jRlPvyP60.
>>6
1度
徐々にだけど
#37. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:44:25.652. ID:0UY1pBwm0.
>>14
1度?
なら1度でも凍るって事だよね
#42. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:48:35.151. ID:jRlPvyP60.
>>37
凍らないだろ
0度で初めて凍るんだよ
#45. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:49:48.732. ID:0UY1pBwm0.
>>42
0度で凍る?
キミの意見だと1度まで凍ってるんだよね?
#49. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:52:34.238. ID:jRlPvyP60.
>>45
一度になったら溶けるんだよだから
頭わりーな
#50. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:53:08.379. ID:0UY1pBwm0.
>>49
じゃ1度までは凍ってるんだよね
#57. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:56:58.168. ID:jRlPvyP60.
>>50
いちからか?
いちから言わんとわからんか?
凍るのは0℃だ
0.000000001度にでもあがったら溶け始めるんだよ
#60. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:58:09.741. ID:0UY1pBwm0.
>>57
分かったからムキになるなよ
とりあえず涙拭いて落ち着けよ
#64. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 09:00:33.250. ID:jRlPvyP60.
>>60
俺をなんか論破しようと画策してたみたいだが
あてが外れたな
反省しとけwww
#67. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 09:03:28.006. ID:0UY1pBwm0.
>>64
キミの負けだよ
#68. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 09:05:44.239. ID:niy0rvJu0.
>>67
お前の負け
#4. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:26:46.200. ID:iPQTXlaSd.
そもそも火ってなんなの?
#10. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:28:05.754. ID:E6atIfLrd.
>>4
プラズマ
#7. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:27:58.003. ID:2La0VvuXd.
証明とは
#8. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:27:59.535. ID:1rU74pNn0.
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , -‐- !、
/ {,}f -‐- ,,,__、)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ 頼む、どうか>>1を許してやってくれ彼はゴリラなんだ
} 、、___,j'' l
#9. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:28:03.632. ID:rqxUvbUzd.
何が蒸発すんの?
#11. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:28:23.978. ID:1Unr6atI0.
100度で蒸発するのは水な
水蒸気は100度以上になるだろうがハゲ
#12. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:29:01.614. ID:uzJSgukv0.
よく聞きなさい
火は水ではありません
#13. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:29:21.474. ID:k+/lolDf0.
気圧…
#15. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:30:21.012. ID:1rBhycKxM.
火は物質なの?
#22. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:37:30.305. ID:BEZGSOh9M.
>>15
物質じゃないなら何なんだよw
#26. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:38:21.595. ID:1rU74pNn0.
>>22
元素記号は?
#33. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:41:40.813. ID:BEZGSOh9M.
>>26
CやOを始め燃焼の化学反応を起こしている様々な物質
#34. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:42:16.509. ID:BUQ1gpKu0.
>>33
それは火じゃないな
#35. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:43:12.953. ID:BEZGSOh9M.
>>34
そっかーでは定義を教えていただけますか?
#39. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:45:37.903. ID:BUQ1gpKu0.
>>35
なんの定義だよ
#48. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:50:52.429. ID:BEZGSOh9M.
>>39
CやOを始め燃焼の化学反応を起こしている様々な物質
↑これが火じゃないと言っているから火の定義を教えてよ
#55. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:55:59.843. ID:BEZGSOh9M.
>>44
>>39
物質までいうと間違えってことだね
化学反応は物質によって構成されてると思って変なこと書いたすまんです
#44. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:49:10.461. ID:uIJZLP+p0.
>>22
物質じゃないよ、化学反応
#16. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:30:29.346. ID:TwjysVMy0.
んお?
#17. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:34:28.819. ID:ZiPDbcqn0.
蒸発?
#18. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:35:43.281. ID:rwjE1Mwf0.
こういうクソみたいな疑問が化学と科学の根源
#19. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:35:58.527. ID:GD5RQkHod.
水は火じゃない
#20. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:36:04.965. ID:NFFw5h+00.
タバコだってコンロだって軽く100°C超えてるんだぞ?
100°C超えないとと困るもの沢山あるじゃんw
寧ろ100°C超える現象が無いと生活に支障きたすもの沢山あるよな?
#27. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:38:59.912. ID:jRlPvyP60.
>>20
いや、超えねーだろ
#32. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:41:05.057. ID:NFFw5h+00.
>>27
コンロは分からないけど
確かタバコは中で燃えてる草の温度は900°位だったと思うけどなw
#21. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:37:18.340. ID:nvQOBNe0d.
火って蒸発するの?
#23. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:37:56.147. ID:zOPOweW40.
全ての物が100度で蒸発すると勘違いしている?
#24. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:38:10.474. ID:gSgu91vM0.
___
/ |8|_\
/コ ̄|ロ| =∧
∧= ロロロロロ ∧
|[二二|二二]|
V/ ̄| ̄\V
\ヒ三|三//
_[\_|_/]_
//L|\__ /L∧\
L|┌──、\\ |亅
`/レ|\二L_|__二/||
/〉ヽ 吉吉吉|]]] ノ|
/ / V ̄ ̄二~三V ||
/ | F| \\ | `|
#25. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:38:19.310. ID:87e5v1YS0.
水の話なのか火の話なのか
#28. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:39:20.592. ID:FVCo3Tdpa.
金属が燃えるってのもなんか不思議な感覚
#29. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:39:26.384. ID:BEZGSOh9M.
全てに物質の沸点と凝固点が同じなら
鉄は40度なら液体になってなきゃあかんじゃんw
#30. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:39:31.546. ID:aufB8Wjma.
天ぷら揚げる時の油の温度が180℃な
#31. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:あぼーん. .
あぼーん
#38. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:45:11.727. ID:FBN4YSnwa.
>>31
沸点注意
#36. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:43:58.982. ID:E6atIfLrd.
プラズマだって言ってんだろカス
#40. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:46:28.410. ID:VSR4n6Rp0.
水の沸点やらで温度決まってるんだから100℃以上は測れないだろって事か?
#41. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:46:54.471. ID:DB0vQk0u0.
小学生のスレ
#43. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:48:53.056. ID:Hy6aBvb8M.
タレスがいるな、このスレ
#46. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:50:02.500. ID:CRnV1Pbca.
小学生低学年が言ってるなら微笑ましいがな
#47. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:50:06.162. ID:N+KUjfhw0.
フロギストン説だな
#51. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:53:09.982. ID:T9bqFnZxa.
高い温度って限界何度なんだ?
低い温度はマイナス273度って決まってるのに
#52. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:54:17.715. ID:CRnV1Pbca.
>>51
高い方に限界はない
#53. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:54:28.389. ID:BoQ+60TH0.
>>51
上限はないだろ
#54. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:55:54.875. ID:uzJSgukv0.
>>51
歴史上記録されたなかで一番高温のものは、2012年に行われた、LHCとも呼ばれる、「大型ハドロン衝突型加速器」の記録です。その温度はなんと摂氏5.5兆度にまで達しました。しかし、宇宙史を振り返ると、さらに高温の状態があったのです。
#62. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:58:49.848. ID:D0Kr5o8Cp.
>>54
そんなのあったんだな
ググッたら完全にスーパーロボットの世界だったわ
#66. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 09:01:03.308. ID:bDl6xnBK0.
>>54
5兆度で焼かれてみたい
一瞬で逝けそう
#56. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:56:10.847. ID:BSTWskt+0.
観測ではなく予測だっと思うが
宇宙の出来事なら5兆度とかもあった気がする
#58. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:57:14.662. ID:0UY1pBwm0.
5兆度まで計れる温度計って存在するの?
#59. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:58:08.011. ID:2RVBoXMU0.
勉強って大事なんやな
#61. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 08:58:25.903. ID:8HsyZdkwa.
全部の分子が動きを止めてそれ以上物理的に下がらないのが絶対零度だっけ
#63. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 09:00:07.098. ID:h1QYZMV10.
化学反応するときに、エネルギーが出る。
そのエネルギーが光と熱になる。
炎は物質ではないという言い方は、べつに彼らだけがそういう言い方をするわけではないんだけど、誤解を招きやすい。
または、理解しにくい。
物質じゃないならあれはなんだ?無か?ダークなんとかの世界か?
物質だからこそ、風が吹けばなびくじゃないか。
納得できる話じゃない。
俺も同じことを疑問に感じたことがあるが、
結局、今は、物質が化学反応するときのエネルギーが見える、という考え方をしている。
物質が化学反応を起こしている部分のその瞬間を炎越しに見て、目に見えない微粒子(原子かなにか)が上昇気流で飛びながら反応して、エネルギーを出している。
#65. 名前:火系ちゃんねる. 投稿日:2021/04/02(金) 09:00:35.642. ID:KVmTPJbod.
ゼットンより熱い
コメント一覧
4件のコメントが投稿されています。
1. 名前:ちゃんねる系+ 投稿日:2021年04月02日 10:13 ID:eBg.Txe60
元スレ立てた奴、Wiki読んでも10%も理解できないかもなあ
小学生なら疑問自体を褒めるレベルだし、中学生でも難しいけどな
2. 名前:ちゃんねる系+ 投稿日:2021年04月02日 10:44 ID:CNJN4vl.0
ID:0UY1pBwm0.とかいうガイジほんと邪魔だな
頭悪い癖に出しゃばんなってんだようぜぇ
3. 名前:ちゃんねる系+ 投稿日:2021年04月02日 19:03 ID:5kDzCPJx0
100度で水が蒸発するんじゃなくて、
水が蒸発するのをキリよく100度って単位にしただけなんだよなあ
4. 名前:ちゃんねる系+ 投稿日:2021年04月02日 19:49 ID:JA2fizal0
中二病っぽかった私「風とか水はわかるけど、火ってどんな『物質』なんですか?」
理科の先生「『火』は物質じゃなくて『現象』だよ。『酸化作用』で光と熱が出てるんだよ」
理科の先生「『火という物質』という発想自体は昔からあって、『カロリック』と言う仮説があったんだよ。結果的には間違っていた仮説だけど」
理科の先生「でも便利な概念なので、『カロリー』なんて言葉が残ってる」
ええ先生だった。ええ大学も出てた。
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「米、※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3に安価する場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21に安価する場合: 米21、※21