赤ちゃんにはちみつ舐めさせたらダメ
赤ちゃんにはちみつダメまとめ。他、1歳未満にハチミツをあげるのはダメな理由 乳児ボツリヌス症などの動画を紹介。
#1.
ニュー速VIP ID:O34kLty70
常識なの?
#2.
ニュー速VIP ID:qeS4oadbp常識だな
#3.
ニュー速VIP ID:8GLk4kl7dはみちちは舐めてもいいですか?
#53.
ニュー速VIP ID:OUTNUa6W0>>3
ええで
#4.
ニュー速VIP ID:CCFjhr/90蜂蜜の容器に書いてあるよ
#5.
ニュー速VIP ID:T3ImLIsNa蜂に変身するんだっけ
#6.
ニュー速VIP ID:eYhjtZ970ボツリヌス菌
#7.
ニュー速VIP ID:RXHxUY/j0アラキラシイショックなるぞ
#8.
ニュー速VIP ID:LNCY02uZ0常識
#9.
ニュー速VIP ID:EQbBwnxqdうますぎてハチミツ以外口にしなくなっちゃうからな
#10.
ニュー速VIP ID:fAa7U8R50確かボツリヌスが入ってるんだよな
#11.
ニュー速VIP ID:0jmzXEcqrNEWYE虫歯になっちゃうんだよな確か
#12.
ニュー速VIP ID:anDRjUiS0NEWYE知っててやったら殺人罪
知らなくてやったら過失致死
#13.
ニュー速VIP ID:ABVHl+im0NEWYE美味しんぼのおかげでネットで認知された
#14.
ニュー速VIP ID:qgLdiFkzr出てきた場所なんだから大丈夫だろ
恐ろしく非常識だけど
#15.
ニュー速VIP ID:MmLN0wLhM子育てしない人はだいたい何故か格闘漫画で知る事実
#16.
ニュー速VIP ID:2hm4Omli0常識ですよ
#17.
ニュー速VIP ID:aPWOv8uN0子供できたら最初に目にする注意項目のひとつだな
子供できたら
#18.
ニュー速VIP ID:GkymN7lLpアマゾンで買うと安心メールとか言うのが送られてきてボツリヌス症について書いてある
#19.
ニュー速VIP ID:TTAaKA/hr常識っちゃ常識だが学校で教えてくれたり頻繁にテレビででやったりよく話題になる類の話じゃないな
#44.
ニュー速VIP ID:5ZHzXFm80>>19
ハチミツの危険は出産の時に注意点として絶対に知識共有される
注意しないといけないのは勝手に食わせようとするジジババ
#46.
ニュー速VIP ID:TTAaKA/hr>>44
そりゃわかるが常識ってのは誰もが知ってて当たり前の話だろ
氷が冷たい 火が熱いのようによ
それに比べたら赤ちゃんにハチミツは常識と言うにはすこし難易度高いかもとは思うわ
#48.
ニュー速VIP ID:5ZHzXFm80>>46
知らなくてハチミツ食べさせてボツリヌス中毒で死なせてしまっても仕方ないかもな
#51.
ニュー速VIP ID:TTAaKA/hr>>48
実際昔の人はそれして死んだ子がいたから危険に気づいたんだろな
#54.
ニュー速VIP ID:5ZHzXFm80>>51
自分の子どもが殺されて「ごめんなさい、ハチミツ食べさせたらダメって知らなかった」とかってちゃんと謝罪されても絶対許さない
縁切って二度と関わらないようにする
#57.
ニュー速VIP ID:TTAaKA/hr>>54
親が舐めさせるパターンもあったろうよ
お前が常識と思ってる赤ちゃんにハチミツ駄目ってのも過去の赤ちゃん達の犠牲あってこそなんだぞ
#59.
ニュー速VIP ID:5ZHzXFm80>>57
なおさら絶対にダメじゃん
#65.
ニュー速VIP ID:TTAaKA/hr>>59
そうなんだけど なんだろいまいち話が噛み合ってない気がするわ
#67.
ニュー速VIP ID:5ZHzXFm80>>65
お前が「知らなかったんだから殺してしまっても許して欲しい」ってスタンスだからじゃないかな
#68.
ニュー速VIP ID:TTAaKA/hr>>67
全然違うわ
常識が常識たる故をお前が理解していなように感じる
#69.
ニュー速VIP ID:5ZHzXFm80>>68
何が言いたいのかわからん
お前は乳幼児にハチミツ食わせてる人を笑ってみてればいいんじゃね
#72.
ニュー速VIP ID:TTAaKA/hr>>69
お前は人がやったらゆるさないーとか自分が当事者になることを想定してないんだよな
#75.
ニュー速VIP ID:5ZHzXFm80>>72
自分が知らなくて当事者になってしまったらお前とは違って「知らなかったからしょうがない」とは思わないな
ずっと後悔するわ
#77.
ニュー速VIP ID:TTAaKA/hr>>75
しょうがないなんて言ってないけどな
#78.
ニュー速VIP ID:5ZHzXFm80>>77
「知らなかったから許される」とは思うなよアホ
#80.
ニュー速VIP ID:TTAaKA/hr>>78
そんな話はしてないんだが
#81.
ニュー速VIP ID:5ZHzXFm80>>80
じゃあなんの話をしてたんだ?
乳児にハチミツを食べさせることがダメなことは常識じゃないとしても、ボツリヌス中毒で殺してしまったら許されることはないぞ
#20.
ニュー速VIP ID:VTX7snYF0犬に玉ねぎがダメくらい常識
#21.
ニュー速VIP ID:Htmf9kxI0少なくともここ10年の間に学校教育受けてた人で知らないなら激ヤバな人種
#22.
ニュー速VIP ID:TTAaKA/hr>>21
今は学校でそんなの教えてくれんのか
#23.
ニュー速VIP ID:HozBjiYip30年前の人類なら知らない事実
#24.
ニュー速VIP ID:2hm4Omli0>>23
そんなことないと思いますが( `・ω・) ウーム…
#39.
ニュー速VIP ID:HozBjiYip>>24
>日本ではじめて乳児ボツリヌス症例が診断されたのは1986年で、その後ハチミツが原因と思 われる乳児ボツリヌス症が続いたので1987年に厚生省(当時)が 1 歳未満にはハチミツを与えな いようにという通知を出し、それ以降1989年の事例を最後にハチミツを食べたことに起因する 発症例はありませんでした。
すまん35年前だったわ
#41.
ニュー速VIP ID:2hm4Omli0>>39
良かったです
子供産んだ時当たり前になってたので割と前にあったと思ったので
ありがとうございます
#25.
ニュー速VIP ID:qgLdiFkzr今の教育は進んでんだねぇ
#26.
ニュー速VIP ID:5FmfNaqCa粘度で窒息する?
#35.
ニュー速VIP ID:7FAhUmMea>>26
乳児ボツリヌス症って言う赤ちゃん限定の病気になる可能性がある
酷いと死ぬ
#27.
ニュー速VIP ID:sT4HLXhN0ワイも最近甥っ子にはちみつ舐めさせてやろうと思ったら姉にめっちゃ詰められたわ
別に死ぬもんでもないしええやろ
#29.
ニュー速VIP ID:2hm4Omli0>>27
死ぬわ
#28.
ニュー速VIP ID:LNCY02uZ0死ぬぞ
#30.
ニュー速VIP ID:BETnl3NBdピリジンで死ぬんだよな
#33.
ニュー速VIP ID:FPFMiPibd>>30
?
#42.
ニュー速VIP ID:HFW0gxCKd>>33
合ってるぞ
#31.
ニュー速VIP ID:FGAMfh1P0きのこもだめなんだっけかね
#34.
ニュー速VIP ID:U2xjTnQG0でもそれ言い始めたの近年だよね?
俺の赤ん坊の頃は普通に蜂蜜食わされてたぞ
#36.
ニュー速VIP ID:ZrOBhZfq0常識だし普通にビンに書いてるだろ
妊婦に酒飲ませたらダメなのと同じレベルで常識
#37.
ニュー速VIP ID:9YEfeOqIaプーさんに舐めさせるのもだめだぞ
#38.
ニュー速VIP ID:TTAaKA/hrあー はみちつ にってんのねw
これはまじで気づかんかったわ
こりゃ調子に乗って定期化それちゃうわコレ
#40.
ニュー速VIP ID:a8uxenej0義務教育で習うレベル
#43.
ニュー速VIP ID:uaUptXEw0きいたこと るる。
#45.
ニュー速VIP ID:fnlqFllDr9割が日本語読めてないからネタスレが殺されてらぁ
#50.
ニュー速VIP ID:Htmf9kxI0>>45
タイポグリセミアだししゃーない
そういう現象だから
#47.
ニュー速VIP ID:FXsEn8U00vipperの9割は子持ちだからみんな知ってるだろ
#52.
ニュー速VIP ID:77vg+iL4a美味しんぼは必修科目だからな
#55.
ニュー速VIP ID:9hFAsIzvp試しにやってみたら理解出来るぞ
#56.
ニュー速VIP ID:OUTNUa6W0欧州のチーズとかもダメやからな
#58.
ニュー速VIP ID:MU7GVIMh0親になるまで知らんかったよ
嫁は普通に知ってたけどもしかしたら家庭科で習うとか
出産前の何らかの教育的なもので知ったのかもしれん
#66.
ニュー速VIP ID:Htmf9kxI0>>58
今は学校教育の他にも行政が実施してる母親教室で積極的に与えた方がいい食材避けなければいけない食材勉強するからね
人口多い都市だと父親教室ってのもやってるけど
#60.
ニュー速VIP ID:r6dwoKVP0子供産まれる前に言われる
#61.
ニュー速VIP ID:WkYvvSrx0知ってたよ
#62.
ニュー速VIP ID:vjCiusWXd子供いなかったら知らんで終わってたな
#64.
ニュー速VIP ID:VfTtnKpzd常識
#70.
ニュー速VIP ID:7FAhUmMea常識ではないんじゃね?って話からなんでこんなにブチ切れてんの?この人
#71.
ニュー速VIP ID:FTz0iH73dはみちつに気付いて発狂してる
#73.
ニュー速VIP ID:/0wqeWSm0つか何歳になったらOKなんだ?
個体差あるし初めてはちみつ食べさせる時緊張しそう
#74.
ニュー速VIP ID:TTAaKA/hr>>73
一応一歳頃から平気と言われてるけどうちは2歳くらいまで食べさせる機会なかったな
#76.
ニュー速VIP ID:ZwNM3YvbHそういやなんでなんだろな
#79.
ニュー速VIP ID:lKV0Q4QAd最近ボツリヌス菌見ないな
消えたか
#90.
ニュー速VIP ID:icwv0+Mm0>>79
そこら中にいる
#82.
ニュー速VIP ID:hhJNQuCmd聞いたことはある
けどなんでかは知らない
#83.
ニュー速VIP ID:BTSW7Ign0俺も知らなくて嫁に鬼のような顔で諭されたわ
#84.
ニュー速VIP ID:xU4/dM/k025年くらい前に美味しんぼで知った
#85.
ニュー速VIP ID:KdWyFpQv0NEWYE家庭科か保健か忘れたけどなんか習った記憶ある
#88.
ニュー速VIP ID:INAS2UZSMなんとか菌な
#91.
ニュー速VIP ID:1zaNrDBO0頭おかしいやついるな
#92.
ニュー速VIP ID:hkKXY6SMMプーさんに変身しちゃうんだっけ
#93.
ニュー速VIP ID:k2tJLNs50クックパッド事件知らんのか
#1001.
ニュー速VIP ID:FFFFF1001#1002.
ニュー速VIP ID:FFFFF1002生後1年未満の赤ちゃんに「牛乳」を与えてはダメな理由https://t.co/Vc1YYrH621
— ナゾロジー@科学ニュースメディア (@NazologyInfo) July 30, 2022
赤ちゃんにはちみつを与えてはいけないという話は有名ですが、牛乳もダメだとご存知でしょうか?赤ちゃんはミルクを飲むので牛乳はOKと考えている人もいるかも知れませんが、赤ちゃんに牛乳はなぜダメなのでしょうか? pic.twitter.com/Bq7TkNeUvZ
1歳未満の赤ちゃんに食べさせないよう、注意が必要なのが「黒糖」。はちみつと同様、乳児ボツリヌス症を引き起こす可能性があります。ボツリヌス菌は熱に強いため、加熱されたものでもNG。黒糖そのものは食べなくても、パンやお菓子など加工食品に入っている場合があります。原材料の確認を忘れずに pic.twitter.com/SdlpKLoJe2
— ゆき☃️5y&3y@離乳食・幼児食コーディネーター (@yuki_rinyusyoku) September 14, 2022
昔はアレルギーなんて無かった!という人も多いですが、昔は人知れず苦しんだり亡くなっていたのだと思います。
— あるる (@aruru_moon) February 21, 2022
某漫画家が赤ちゃんに蜂蜜が駄目なんて知らなかった!
昔は大丈夫だったのに・・・も同じですね。
誰も知らなかっただけで、昔でも駄目だった事は沢山あるというのを覚えないと危険です。
#1003.
ニュー速VIP ID:FFFFF1003#1004.
ニュー速VIP ID:FFFFF1004元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672714670/
コメント一覧
7件のコメントが投稿されています。
1.
コメント 2023年01月03日 17:02 ID:fSxQhBQv0いうて、昨今のは
さも微量でも口にしようもんなら即死亡確定の殺人者みたいに
大袈裟に言い立てすぎな気もするけどな。
蜂蜜での乳児ボツリヌス症って、便秘や脱力程度でほとんどは後遺症なく回復し
国内の死亡例は1件とかそんなもんだろ?
はっきり言って、餅を食わせて窒息死した乳幼児のほうが遥かに多いと思うが。
2.
コメント 2023年01月03日 17:59 ID:btQeOIKf030年前でもすでに常識なんだよなあ
自分がこれ知ったのはちょうどそのくらいだけど知らないのは自分だけだった
3.
コメント 2023年01月03日 18:00 ID:JDYPTqJz0親父が孫に食わせようとして止めてもやろうとしたから初めて本気でぶん殴ったわ
4.
コメント 2023年01月03日 19:50 ID:HkzDs.Bl0常識ではあるけど義務教育では教わった記憶ないな
どこで知ったんだろ
5.
コメント 2023年01月03日 19:59 ID:vAqQOmx00※1
死ぬかもしれんのレベルだから昔はよくわかっていなかったわけだしな。
6.
コメント 2023年01月03日 20:08 ID:4yxpLaIF0>>1
乳幼児に餅だってNGだわ
そもそも死なないまでも具合悪くなる可能性があるんなら過剰に気にするくらいで丁度いいんだわ
7.
コメント 2023年01月04日 09:45 ID:6QcOUBV60これ昔からずっと常識のように言われて自分ももちろん知ってたけれど、
実際にこれで死亡したのって数年前に初めて1例発生しただけって聞いて驚いた
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21
【いいね!数の仕様について】
いいね!数に応じて、青色<群青色<青緑の順に本文の色が変化します。(PC版のみ)
同コメントにいいね!投票は連続投稿出来ません。(別コメントには一回ずつ出来ます)また、投票の取り消しは出来ませんのでご留意下さい。