イネ科ヤバすぎワロタ
- 0
1. ID:0c8T
人類なんてイネ科に支配されてるやろ
2. ID:0c8T
イネ科がストライキ起こして実をつけなくなったら人類終わりや
3. ID:hEcR
小麦は?
6. ID:0c8T
>>3
イネ科やぞ
4. ID:qiHy
イネ科怖い
5. ID:NAnS
イモ科に覇権取られるだけだよね
7. ID:wRu0
イネ科がスレ建て
8. ID:qiHy
豆は?
9. ID:74qj
スギ科の方が強い!
10. ID:0c8T
サトウキビもイネ科やぞ
11. ID:jewk
そんなイネいねーからw
12. ID:Q1J4
農作物って人間を利用して種の改良と存続を図ってるよな
13. ID:1Sj5
ヒトとかいう植物の奴隷
14. ID:NAnS
イモ論破できてなくて草
15. ID:JFKC
ワイはキク科派!
16. ID:JFKC
ちなキク科の外来種セイタカアワダチソウはネイティブアメリカンは薬草として古くから食べていて実際に料理に使っても美味しいそうな
ソースは野草ハンターの動画
19. ID:SDp7
>>16
お浸しにして食ったらなかなかイケたわ
20. ID:JFKC
>>19
食べたんかーーーーーーい!
23. ID:SDp7
>>20
秋に蕾の状態とか新芽のやつ詰んで茹でて水に晒したわ
香り強くておいしい上にめっちゃ解毒効果あったでまた採るわ
25. ID:JFKC
>>23
はえー蕾を食べるとか山菜チックでなんかええな
天ぷらとかでも美味しそう
試してみないと知らんけど
27. ID:SDp7
>>25
youtubeで天ぷらもかなり美味しいって言うとったな
その辺にめっちゃあるし背高いから犬のしょんべんの心配ないからほんま取り放題やで
28. ID:JFKC
>>27
食費浮くし美味しいし安全だしで外来種様々やな!
ガチで食べてみるわ!
17. ID:Yznh
竹も何気にやばい
37. ID:PdHh
>>17
けどある日突然全滅するやん
39. ID:JFKC
>>17
1メートルの高さで切ると枯れてしまうんだっけ?
18. ID:SDp7
植物の進化の仕方って世界を俯瞰した視点でも持ってそうなムーブしてるな
21. ID:JFKC
ワイも今度食べてみよ!その時はスレ立てるわ!
24. ID:Jmyk
トウモロコシ??
26. ID:zYAr
米がないなら芋を食えばいいじゃない
29. ID:mxFd
雑草最強もイネ科やしな
30. ID:Q1J4
外来種うまいやついるからどんどん食うべきやな
オオキンケイギクは気になってるが…
植物じゃないけどブラックバスはめっちゃうまかった
32. ID:JFKC
>>30
知り合いの釣具屋さんはブラックバスは川で釣れたのも皮の方に臭みある場合多いからやや厚めに皮を引くと美味しいて言ってたわ
まぁ川スズキやし美味しくて当然やね
31. ID:4ELq
マメ科こそ至高
33. ID:nKAi
クズいいぞ冬以外新芽収穫したい大放題だし昨日食ったし
大量に生えとるし美味いし
>>31
35. ID:JFKC
>>33
あれ食べれるんや?ウサギ飼ってた時によくとりにいってたわ
ウチのウサギちゃんの大好物の一つやった
34. ID:9Ugs
本来は雑草
36. ID:JFKC
あーそういえば野草ハンターもクズの新芽美味しいて言ってたような…
38. ID:Q1J4
クズのつるは山菜感覚で食えるとは聞いたことあるな
40. ID:mHe3
米や小麦食わなくても生きていけるし
41. ID:JFKC
>>40
飽食の今は炭水化物過多だけどいざ戦争とか必ず来るとされているプチ氷河期になったら世界中一気に炭水化物不足になると思うんたけどどうだろ?
42. ID:XJso
黄色い種がなってる謎の草を収穫してぇ種を全部取ってぇ殻を全部剥がしてぇ裸になった種籾を釜にぶち込んでぇお湯沸かしでしばらく放置してぇ...
このプロセスが何世代にも渡って紡がれてき結果今の白米になったんやろ
人類の世代間伝達能力すげーよ
44. ID:JFKC
>>42
文字も無かった時代からだもんね
本当に凄いとしか言いようがないわ
46. ID:9Ugs
>>42
それは違う
47. ID:JFKC
>>46
理由も書くと親切
48. ID:XJso
>>47
IDジョンFケネディやん
51. ID:JFKC
>>48
せやで!ベトナム戦争早目に終わらせて軍産複合体に暗殺されるんやで!
49. ID:9Ugs
>>47
食うものが他にほとんど無かったからだ
食いもんがねえ・・・この雑草食えたらいいのになって必要性があったからこそ進歩した
いまの白米へのプロセスは前期と後期で全く違う
前者は必要性で後者は嗜好性で進歩した
43. ID:9Ugs
プチ氷河期って本当はもう来ているんじゃないか?
温暖化ガスバンバンまいたおかげで良くなってるとか
妄想だけど
45. ID:1JeC
言うほど人類か?
50. ID:9Ugs
そしてこの後期って言うのはかなり最近であってここ数十年だ
過渡期の中間期を入れるなら文明ができた頃から最近までになるが
52. ID:JFKC
個人的にはケンタッキーフライドチキンも思い出すidかなて
53. ID:0tKP
リクガメ「ただの餌で草」
54. ID:9Ugs
文明が出来てからざっくり100年くらい前までは
まず寒い!!これに尽きる
すべて原因は寒いにいきつく
22. ID:WUy2
イイネ!w
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。