メダカ10匹飼ってたんだが先月から50匹になった
0
投稿者:じゅん
1.
名前:Vipper 投稿日: ID:3qK+4qBq0
【めだか】メダカの針子が大きくなるのが楽しいのですが、数を増やすためには手間もかかりますね。B型おやじ
めちゃくちゃ増えるなこいつら
2.
名前:Vipper 投稿日: ID:sepYzDgw0
うちは6匹飼ってたけど即死んだよ
4.
名前:Vipper 投稿日: ID:3qK+4qBq0
>>2
外飼育がいいぞ、室内はダメだ
3.
名前:Vipper 投稿日: ID:2f/k9NiM0
飼育うますぎ
7.
名前:Vipper 投稿日: ID:3qK+4qBq0
>>3
卵ついた水草をバケツにポイしただけだぞ
5.
名前:Vipper 投稿日: ID:+K/c+D370
ちゃんと手入れしないと卵も稚魚も食われるからいなくならね?
8.
名前:Vipper 投稿日: ID:3qK+4qBq0
>>5
2つバケツ増えた。100均のだけど
6.
名前:Vipper 投稿日: ID:mw2rA6Bz0
(◍•ᴗ•◍)真夏が怖いね…
10.
名前:Vipper 投稿日: ID:3qK+4qBq0
>>6
もう真夏やん
9.
名前:Vipper 投稿日: ID:MMRnT1UJ0
スダレかけとけば真夏でも耐える
足し水だけはしとけ
11.
名前:Vipper 投稿日: ID:3qK+4qBq0
>>9
毎日ジョーロで足し水してる^_^
12.
名前:Vipper 投稿日: ID:kmkVhtD00
そんな水くさい話を~ってほんとなん?
13.
名前:Vipper 投稿日: ID:gOOfgyrj0
メダカはともかくグッピーの増え方はえげつない
しかもメスがオスを食いまくるせいでメスばかり80匹とか平気である
15.
名前:Vipper 投稿日: ID:3qK+4qBq0
>>13
メダカは放置なら増えないって2年目にしてわかった。
16.
名前:Vipper 投稿日: ID:cHjd+u1R0
>>13
グッピーは卵じゃなくて稚魚で産むから見てて楽しいよね
産卵箱に入れても親が食いまくるけど
17.
名前:Vipper 投稿日: ID:hdlHdoda0
流石にうちのベランダは無理だと思うわ
影作っても煮え湯になりそう
19.
名前:Vipper 投稿日: ID:3qK+4qBq0
>>17
毎日足し水してれば何とかなる
20.
名前:Vipper 投稿日: ID:QwLQZxyc0
10匹飼ってて水草に卵産んだから別のタライに水張って水草ごと入れてたら10匹生まれてた
これタライの量がどんどん増えないか?
21.
名前:Vipper 投稿日: ID:7N4sledG0
30匹くらいは俺がこっそり投入した
23.
名前:Vipper 投稿日: ID:tcA8LuQg0
いくら増えても餌の量でコントロール出来る
24.
名前:Vipper 投稿日: ID:kmgFBRzx0
母ちゃんが産まれるたびに色分けして育てるから水槽が5個ある
31.
名前:Vipper 投稿日: ID:hexpFz7C0
>>24
Σ( ゚Д゚)次々と増える母ちゃん
33.
名前:Vipper 投稿日: ID:kmgFBRzx0
>>31
全体的に赤みがあって背中にラメ入りの母ちゃんいる?
25.
名前:Vipper 投稿日: ID:gOOfgyrj0
魚はともかく水草を育てられる上級者はすごいと思う
27.
名前:Vipper 投稿日: ID:8VTfMu0Rd
うち毎日二、三匹は死んでいってるわ
28.
名前:Vipper 投稿日: ID:3qK+4qBq0
>>27
外飼育か?
29.
名前:Vipper 投稿日: ID:8VTfMu0Rd
>>28
外でトロ舟や
6月入ってから毎日死ぬ
32.
名前:Vipper 投稿日: ID:3qK+4qBq0
>>29
水か環境悪いんだな。見直せ
温度管理じゃない水質や
34.
名前:Vipper 投稿日: ID:8VTfMu0Rd
>>32
何をしたらええんや
pHか
35.
名前:Vipper 投稿日: ID:3qK+4qBq0
>>34
毎日足し水か換水してみて
36.
名前:Vipper 投稿日: ID:8VTfMu0Rd
>>35
毎日古い水捨てて新しい水入れるんか?
37.
名前:Vipper 投稿日: ID:3qK+4qBq0
>>36
3分の1くらいからはじめてみて
38.
名前:Vipper 投稿日: ID:8VTfMu0Rd
>>37
分かったやってみるわ
3日に1回ぐらいはやってたんやけどこの時期は毎日やるんか
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。