コーヒー飲むときは必ず牛乳を入れろよ
0
投稿者:じゅん
1.
名前:Vipper 投稿日: ID:mBVhqQuN0
コーヒーの飲み方に注意!結石ができてしまう悪い飲み方とその対策方法
尿路結石が出来て「もう殺してください!!」と病院で泣き叫んだ経験のある俺様より
2.
名前:Vipper 投稿日: ID:t1avxjmh0
俺はこんにゃくで石できた
3.
名前:Vipper 投稿日: ID:mBVhqQuN0
冗談抜きで人生で一番痛かった
4.
名前:Vipper 投稿日: ID:zDN0+vNn0
じゃあ豆乳は?
5.
名前:Vipper 投稿日: ID:zDN0+vNn0
牛乳入れたら尿路結石できないの?なんで?
8.
名前:Vipper 投稿日: ID:mBVhqQuN0
>>5
コーヒーのシュウ酸と牛乳のカルシウムが結合して排泄されるようになるので
体内で結石になるリスクが減るらしい
医者からそう聞いた
6.
名前:Vipper 投稿日: ID:Q5MPQGrl0
結石ってほうれん草とかじゃないの?コーヒーもなの?
11.
名前:Vipper 投稿日: ID:mBVhqQuN0
>>6
シュウ酸はカフェインの含まれる飲み物にも入っている
緑茶、コーヒー、紅茶など
28.
名前:Vipper 投稿日: ID:rR8slP0B0
>>6
ほうれん草のほかに
さつまいも、たけのこ、レタス、ナス、ブロッコリーにもシュウ酸入ってるぞ
7.
名前:Vipper 投稿日: ID:i9nIPb6m0
くわしく
9.
名前:Vipper 投稿日: ID:9176U+VSd
牛乳で結石予防なんてできる?
14.
名前:Vipper 投稿日: ID:mBVhqQuN0
>>9
良く知らんが医者によるとなるらしいよ
それから俺はカフェラテしか飲まない
10.
名前:Vipper 投稿日: ID:o23DbBGX0
コーヒーフレッシュじゃダメ?
13.
名前:Vipper 投稿日: ID:mBVhqQuN0
>>10
俺もそれ医者に聞いたけど
コーヒーフレッシュは牛乳じゃなくてただの油脂の塊だからカルシウム全く入ってなくて意味ないらしい
12.
名前:Vipper 投稿日: ID:jZZgmJ9Z0
ブラックじゃなければ飲まないです
15.
名前:Vipper 投稿日: ID:mBVhqQuN0
>>12
ブラックコーヒーは超危険らしいぞ
やめとけ俺様からの忠告だ
16.
名前:Vipper 投稿日: ID:GJW9QI/y0
コーヒーってシュウ酸やばいのか
18.
名前:Vipper 投稿日: ID:mBVhqQuN0
>>16
やばいらしい
全然知らなくて1日4~5杯ガブ飲みしてたら死んだわ
17.
名前:Vipper 投稿日: ID:11M4SZ4P0
ブラックってまずいの?
19.
名前:Vipper 投稿日: ID:HsY0/Uy40
お医者さんに、シュウ酸が吸収されにくいように料理したらいいですよと教えてもらったわ
ホウレン草は卵とじに、とか
20.
名前:Vipper 投稿日: ID:sAcpIhFTM
コーヒーのシュウ酸だかなんだかを牛乳のカルシウムだかがくっつけて排出するみたいな話と思う
22.
名前:Vipper 投稿日: ID:mBVhqQuN0
>>20
そうそれ
全く同じこと言われた
21.
名前:Vipper 投稿日: ID:pbixY6NA0
毎日ブラック3杯くらい飲んでるわ
25.
名前:Vipper 投稿日: ID:mBVhqQuN0
>>21
おいやめとけマジで
尿路結石の痛みは屈強な俺様でも命を諦めるレベルで痛いぞ
なってから後悔しても遅いぞ
23.
名前:Vipper 投稿日: ID:GJW9QI/y0
1日5杯はやべえだろ
俺は最大1日1杯
27.
名前:Vipper 投稿日: ID:mBVhqQuN0
>>23
偉いな
俺はアホだから際限なく飲んでた
24.
名前:Vipper 投稿日: ID:SbNapCTv0
ブラック飲んだ後じゃ効果ない?
30.
名前:Vipper 投稿日: ID:mBVhqQuN0
>>24
分からんけど一緒に飲んだほうが混ざり合って効果あると思う
26.
名前:Vipper 投稿日: ID:CpnhF3//0
ありがとう!尿路マン!
32.
名前:Vipper 投稿日: ID:mBVhqQuN0
>>26
お前らを一人でも救うことができれば本望よ
29.
名前:Vipper 投稿日: ID:zDFCxLZ/0
意思が固い
31.
名前:Vipper 投稿日: ID:thK6/YpY0
ブラックコーヒー飲むけど、それとは別に牛乳も飲むんだがそれじゃダメ?
34.
名前:Vipper 投稿日: ID:mBVhqQuN0
>>31
正味分からん
結石できたらダメだったってことで
33.
名前:Vipper 投稿日: ID:9176U+VSd
つまりカルシウムの錠剤でもいいわけだ
尿路結石って水分取らなきゃならんイメージだから
牛乳だと液体な割には水分少なめだからどうなのかなって思った
35.
名前:Vipper 投稿日: ID:pbixY6NA0
調べたら大したことないやんけ
ナスとかオクラのほうが多いやんけ
36.
名前:Vipper 投稿日: ID:mBVhqQuN0
>>35
おい、お前な
ナスやイクラを1日750gも摂るのか?おい
コーヒー5杯で750mlやぞ?おい
なめとんか?コラ
37.
名前:Vipper 投稿日: ID:HsY0/Uy40
会社でペットボトルのお茶やコーヒー(ブラック)をガブガブ飲んでたら2~3年で石ができたわ
腎臓から石が剥がれた?ときに激痛と血尿が出たけどそれ以降は残尿感だけだったからまだマシだったのかな?
それ以降は常飲するのは水か麦茶にしているよ
39.
名前:Vipper 投稿日: ID:mBVhqQuN0
>>37
やはり出来たか、俺と同じ状況だわ
俺はこんなに痛いならもう生きなくていいと思うレベルで痛かったからそれはまだマシな方だと思う
38.
名前:Vipper 投稿日: ID:oHX8EWknd
毎日珈琲飲みまくってるけどやべえじゃん
40.
名前:Vipper 投稿日: ID:mBVhqQuN0
>>38
毎日飲むのがいっちゃんやべえのよ
ナスやイクラなんて毎日食わないだろ?
コーヒーは毎日だからな
42.
名前:Vipper 投稿日: ID:pbixY6NA0
>>40
オクラな
41.
名前:Vipper 投稿日: ID:pbixY6NA0
ほなコーヒーにカルシウム錠剤入れて飲んでもええんか?
おう答えてみぃや!
45.
名前:Vipper 投稿日: ID:mBVhqQuN0
>>41
いいと思うけどどうせ入れるなら素直に牛乳入れろ
47.
名前:Vipper 投稿日: ID:pbixY6NA0
>>45
牛乳嫌いやねん
錠剤で行けるなら出先でも飲めるし
43.
名前:Vipper 投稿日: ID:jklOAypXd
毎朝缶コーヒーの微糖のんでる
脱脂粉乳ならオーケーだよな?
50.
名前:Vipper 投稿日: ID:3/FtO2fd0
>>43
空腹時だけは気をつけろ
糖尿病になるぞ
俺もなったけど出産がこれよりヤバいって聞いてマジでビビった
痛すぎてゲロ吐いたもん
44.
名前:Vipper 投稿日: ID:IHsZURQQ0
飲み過ぎなだけだろ
46.
名前:Vipper 投稿日: ID:mBVhqQuN0
>>44
1日5杯だぞ?
そんなに飲み過ぎってレベルじゃないやろ
48.
名前:Vipper 投稿日: ID:7SF702vU0
ワダカルシウム普通飲むよね
49.
名前:Vipper 投稿日: ID:cncZUkf/M
マジか、砂糖入れずにいつも牛乳入れて飲んでる
51.
名前:Vipper 投稿日: ID:E4sgUnAE0
ミルクとかマンモーニじゃあないか
52.
名前:Vipper 投稿日: ID:cncZUkf/M
なおデカいマグカップで5杯は飲んでる
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。