銀河系まとめブログ

新しいPC「Ryzen 9 7900X3D」「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」「メモリ64GB」で組もうと思うとるんやが

  • 0
  • 3
  • 銀河系まとめブログのアイコン 投稿者:じゅん

1.

名前:Vipper 投稿日: ID:pq4fwxqdM

自作PC
【自作PC】初心者のためのパソコンを組む前&買う前に知っておくべき知識を紹介します!

Ryzen 9 7900X3D
GeForce RTX 4070 Ti SUPER
メモリ64GB

これなんか駄目なとこある?

3.

名前:Vipper 投稿日: ID:5iJuNqYR0

お前が使う用途に満たしてるなら別にいいだろ
個別のメーカーも分からない、他パーツも分からない
何を指摘しろと?

5.

名前:Vipper 投稿日: ID:pq4fwxqdM

>>3
グラボマザーはMSIにしようかと

8.

名前:Vipper 投稿日: ID:PYFYFupC0

7900x3dにもCCDあったわ
詳しいことはこんな高級cpu使ってないから知らんけどググれば色々と出るよ

10.

名前:Vipper 投稿日: ID:R+Z+Q7Dd0

最近のAMDはコスパいいんだな

13.

名前:Vipper 投稿日: ID:pq4fwxqdM

MPG X670E CARBON WIFI

14.

名前:Vipper 投稿日: ID:PYFYFupC0

むっちゃいいマザーでワロ

15.

名前:Vipper 投稿日: ID:pq4fwxqdM

>>14
毎回マザーだけは良いの買っときたいのよ

18.

名前:Vipper 投稿日: ID:PYFYFupC0

MSIのグラボならMSIafterbunerでフルに弄れたり調子をモニタリング出来るからいいね
クロシコのグラボ使ってるけどXtreme Tunerは光らせるのとocしか出来んくてゴミ

24.

名前:Vipper 投稿日: ID:pq4fwxqdM

>>18
壊れる印象も薄いのよ体感的に
取り敢えずx3dやめて7900xにするよ

29.

名前:Vipper 投稿日: ID:PYFYFupC0

>>24
それがいいよ
ゲームするとしてもx3dじゃないからゴミってわけじゃないからね(というか4Kで遊ぶとしても無印で何の問題もない)

34.

名前:Vipper 投稿日: ID:pq4fwxqdM

>>29
ありがとう!俺には必要ない事分かったw
聞いてなかったらx3d買ってたよ

19.

名前:Vipper 投稿日: ID:nec2RGuoH

マザーだけいいのって1番無駄でワロタ

22.

名前:Vipper 投稿日: ID:R+Z+Q7Dd0

>>19
マザボは重要だぞ

23.

名前:Vipper 投稿日: ID:PYFYFupC0

>>19
まあ省燃費なRyzenでゲームしないのに無駄にコンデンサいいの積んで何の意味が…?
とは思うけど付属のUSBとかポート類がハイエンドモデルはいっぱい付いてたりするしやっぱ楽よ

27.

名前:Vipper 投稿日: ID:pq4fwxqdM

ギガバイトも壊れる印象薄いなぁ
ASUSはマジですぐ壊れる(俺だけやろうと思う)

30.

名前:Vipper 投稿日: ID:R+Z+Q7Dd0

最近、マザボ高杉・・・

35.

名前:Vipper 投稿日: ID:R+Z+Q7Dd0

7950Xより
7950X3Dの方が性能いいんだよね?

36.

名前:Vipper 投稿日: ID:pq4fwxqdM

>>35
うーん、YouTube見たら用途によるみたい
事実かどうかここで聞けて良かった

40.

名前:Vipper 投稿日: ID:PYFYFupC0

>>35
X3DはL3キャッシュを無印から2倍、しかも特にスピードでるとこのやつをモリモリにしてゲームの処理能力を数倍とかにしてる怪物

でもそのせいでキャッシュの部分が凄まじく発熱するから最大電力が無印より50wくらいリミット下げられてて(逆にこんな省電力で数倍のゲーミング性能である)その煽りで全体の性能も若干下がり無印モデルと比べると一般性能は約10パーくらい劣る

だからゲームするなら省電力超性能爆熱で凄いけど、逆に動画制作なんかのゲーム以外の全部の性能はちょっと低い

45.

名前:Vipper 投稿日: ID:R+Z+Q7Dd0

>>40
なるほどさんくす

49.

名前:Vipper 投稿日: ID:PYFYFupC0

>>45
普通は同時期のCPUとグラボを比較すると、一番ハイエンドのCPUを使ったとしてもその時のグラボの70番代あたりのボトルネックになる程度しかパワーないって感じだよね?

でも7900x3dだとむしろゲーム超特化すぎてrtx4090ですら若干追いつかんレベルの異様さなんだ
たぶんrtx5080tiが出たとしてようやくどっこいどっこい

126.

名前:Vipper 投稿日: ID:R+Z+Q7Dd0

>>49
詳しい情報助かる
AMDさんそんなにすごいのか

43.

名前:Vipper 投稿日: ID:PYFYFupC0

7900xが7900x3dに比べてクロック数が低いとかコア数が少ないわけじゃなくて、その辺の物理的な造りは全く同じだよ!

53.

名前:Vipper 投稿日: ID:pq4fwxqdM

Ryzen9000シリーズも出るんやな

59.

名前:Vipper 投稿日: ID:l80HLod/0

AMDはいまだにCCX跨ぎ問題が解決してなくてベンチだけ良くてゲームはクソなままな上に爆熱でチップ剥落して物理破損する問題がある
かと言ってIntelもKつきモデルを中心にCPU破損問題が発生してる
どうしても今欲しいってんじゃなければどっちも時期が悪い

62.

名前:Vipper 投稿日: ID:pq4fwxqdM

>>59
intelのが爆熱じゃない?
最初Core i7 14700KFにしようかと思ったけど100度とか聞いてやめた

63.

名前:Vipper 投稿日: ID:PYFYFupC0

>>59
そういう問題もあるなぁ
効率求めてCPUを複数でひとまとめにした弊害がなぁ

64.

名前:Vipper 投稿日: ID:RPUMKRFt0

CPUを6年くらい使ってるけど物理的にぶっ壊れるってのはここ最近のモデルの話?
急に壊れたら困るんだが

67.

名前:Vipper 投稿日: ID:pq4fwxqdM

>>64
最近のはぶっ壊れるらしいね
CPU壊れたことなかったから聞けてよかったわ

68.

名前:Vipper 投稿日: ID:PYFYFupC0

>>64
OC耐性が無いK無しモデルなのにOC相当の熱や負荷が掛かるくらい本気出してて(調子の良いAMDに対抗しようとベンチ良く見える隠れ設定が施されてる)クラッシュする問題だね
13世代以降が対象らしいからそれ以前のは大丈夫じゃない

70.

名前:Vipper 投稿日: ID:PYFYFupC0

最近のintelはcore i3ですら尋常じゃない性能してて不思議だったけどまさかパソコンちゃんが死ぬくらい無理させてるなんて誰も思わんよな…

72.

名前:Vipper 投稿日: ID:pq4fwxqdM

>>70
Ryzenにフルボッコされているから無理させてるんかな?

74.

名前:Vipper 投稿日: ID:fA0Zh6jj0

X3Dは9000シリーズでも出る予定がある
通常の9000シリーズよりはゲーミング性能は高いけどあまり差はない

78.

名前:Vipper 投稿日: ID:fA0Zh6jj0

繋ぎで買うなら7500Fが18000円とかになる

コメント一覧

0件のコメントが投稿されています。