銀河系まとめブログ

C言語できないのにCの開発主担当になった

  • 4
  • 3
  • 銀河系まとめブログのアイコン 投稿者:じゅん

2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:28:26.301 ID:o8dZZl570

やったな

3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:29:02.374 ID:X1Gifrr50

今から勉強はじめて間に合うかな
月末から着手や!

9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:31:41.282 ID:wNmq7XzE0

>>3
月末なら間に合うんじゃね?

11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:33:00.447 ID:X1Gifrr50

>>9
いけるか?何から手をつけたらいいかもわからんが

>>10
そこしか入れなかった

4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:29:12.485 ID:shWNAErq0

いまどき?

6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:29:52.575 ID:X1Gifrr50

>>4
組み込み系は基本C言語だよ

5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:29:18.384 ID:X1Gifrr50

今から出社も鬱やわ

7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:31:04.111 ID:Tiaf5v2j0

チャッピーがいるから大丈夫

8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:31:39.549 ID:X1Gifrr50

>>7
chatgptパイセンはマジで助かってる

10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:31:49.355 ID:IkjUcXr+0

なんで組み込み系やってる会社に入ったんだよ

12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:36:12.684 ID:4N8hAuROr

昔に比べてコンパイラ優秀だからまだマシ
ちなみにどういう環境?

20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:49:45.022 ID:X1Gifrr50

>>12
IDEはstm32cube
ルネサスマイコン開発でOSはRTOSや

25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:58:20.128 ID:4N8hAuROr

>>20
ClangというかLLVM使うなら設定がちょっと厄介だから人に聞くんやで

13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:36:56.995 ID:Y7xXN/y60

やむを得ない
基本的な参考書は今からマスターして、後はプロジェクトの中で実践していくしかない

21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:52:21.817 ID:X1Gifrr50

>>13
まあそうしかないよな
まだ実環境の構成も知らないしどこのリポジトリで管理してるかも知らない

14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:36:57.175 ID:bqfW0Nqc0

リーダー決めて丸投げしとけ
チェックするフリだけでわりとどうにかなるからその間に勉強しろ

15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:39:45.510 ID:XHI7a9vn0

>>14
リーダーもコード書けなくてさらにその下にって繰り返される
割とよくあること
なんならいつの間にかコード書くのはいつも同じやつでリーダーの方が多くなっちゃってるとかもよくあること

16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:39:49.754 ID:CdiYLhpV0

俺も英語できないのに海外子会社の外人とのやり取り窓口なったからいっしょいっしょ

17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:44:03.459 ID:bT3GcL5e0

お前らメンタル強すぎだろ

18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:45:04.157 ID:mJgLXPur0

組み込みも色々あるからなー
OSなしでアセンブリもしようよ

19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:46:33.841 ID:n9bi3UaN0

ポインタ🤥

22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:53:37.113 ID:LlDrK0fN0

逆に出来ないのに何で入れたんだよ……

23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:55:21.109 ID:X1Gifrr50

面接が調子良かったから

24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:56:19.766 ID:mJgLXPur0

IDE使えるなら成功確定だね

26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 08:59:21.171 ID:XHI7a9vn0

>>24
ハードル低いな

28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 09:00:29.193 ID:mJgLXPur0

>>26
vi,make老人だからな

27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 09:00:00.952 ID:X1Gifrr50

くらんは聞いたことあるな
俺が聞いたことあるってことは使いそうだな

29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 09:00:45.377 ID:jaP6ZDPJ0

じゃあ何ならできるんだよ

30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 09:01:33.308 ID:4N8hAuROr

Cの開発するよりMakefile弄るほうが苦行

31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 09:08:12.743 ID:1nm8rDxF0

部下のやる気を引き出すのがお前の仕事だから出来ない分CCレモン配れ

コメント一覧

4件のコメントが投稿されています。

1. 名前:銀河系まとめブログ@名無しさん 投稿日時:2025年04月08日 10:33 ID:eGiNeF6k0

環境がどうのリポジトリがどうの言っとるから他言語での開発経験はあるんやな
ならなんとかなるでしょ

2. 名前:銀河系まとめブログ@名無しさん 投稿日時:2025年04月08日 10:59 ID:zCPo.n030

特に他の言語は使ってるみたいだから、開発環境の構築はともかく、
言語は簡単だから問題ない。
まあ便利な文法とかがないからそこは手間だけど。

3. 名前:銀河系まとめブログ@名無しさん 投稿日時:2025年04月08日 16:32 ID:CJJNsZFg0

ポインタなんて簡単やん
なんで悩むん

4. 名前:銀河系まとめブログ@名無しさん 投稿日時:2025年04月09日 15:27 ID:nxvXCh9a0

メモリとスタック周りをきちんとイメージできれば、ポインタとか型キャストとかは余裕だけど、PythonとかC#みたいな言語しか触ったことないならしんどいかもね