銀河系まとめブログ

パソコン自信ニキ、パソコンの選び方を教えてくれ

  • 0
  • 3

1. ID:Xzd0

PCを組み立てる男性
どこを見たらいい?
CPUとかグラボとか用語だけで何か分かってないから教えてくれ

2. ID:Dric

うーん
マック

3. ID:rM87

重さと大きさ

4. ID:b6So

欲しい物を買う

5. ID:REVT

グラボは4090ってのがいいよ

6. ID:Fozk

店員の反応

7. ID:TOwI

マジレスすると高いけど初心者はMacがええで

8. ID:Xzd0

ノーパソは2台あるから要らんのや
デスクトップがほしい

9. ID:IKtY

初心者ならドスパラでミドルクラスって書いてあるの買えばいい

10. ID:zJDe

メモリ8は辞めろ

11. ID:pPVu

値段だけや
それで適当に買って出来る範囲で遊んだりしろ

12. ID:pPVu

なんでデスクトップがほしいんや?

16. ID:Xzd0

>>12
プライベート用のノーパソがそろそろ寿命っぽい
今大学1年やしデスクトップ買うなら今かなと思ってな

13. ID:ZoTi

量販店で買え
何も知らなければそれがええわ
ヨドバシかソフマップならそこまでぼったくり値段じゃない

14. ID:pPVu

>>13
わからないならそれでいいよな

19. ID:hNaq

>>13
これ嘘やからな
家電量販店で買うとか論外や

22. ID:ZoTi

>>19
何も知らんならそれでええやろ
ヨドバシとかはゲーミングコーナーとかおいてるし価格設定見ても最近はそんな昔みたいなめちゃくちゃはやってないで

26. ID:hNaq

>>22
なにも知らんなら尚のことドスパラとかTSKUMOのほうがええわ

25. ID:Xzd0

>>19
これはわいも思ってた
てか家電量販店行くなら近くのドスパラいく

15. ID:SULs

cpuの世代
これが新しければ拡張だけでしばらく何とかなる

17. ID:ZoTi

>>15
intelはだめや
12世代以前にしとけ

18. ID:IKtY

量販店ってビックリするぐらい型落ちの売ってたりしない?
12世代Coreとか売ってるし

21. ID:zJDe

>>18
普通にメモリ8gbとかのをたっかい値段で売ってたりする
わからんならマジでやめた方がいいと思う

27. ID:ZoTi

>>18
今はちゃんとしたところは12世代がほとんどや
秋葉原行っても12世代が前面に置かれてる
13、14世代の件がそれほどやばかったねん

28. ID:IKtY

>>27
流石にそれはないわネットの情報に毒されすぎやで

33. ID:ZoTi

>>28
最近秋葉原行ったねんてガレリアののぼりとかで売り出しとるのがそうやねん

20. ID:9Zau

fランやん

23. ID:TOwI

ビックカメラでもええぞ

24. ID:rM87

?

29. ID:hNaq

Intelの13、14は買うなよ

30. ID:Xzd0

そんなラッパーみたいに○○世代みたいなの言われても分からんて

31. ID:9Zau

まさかゲー厶じゃねえだろうなFラン

32. ID:rM87

なんで買っちゃダメなの?

34. ID:hNaq

>>32
シンプル壊れる

36. ID:rM87

>>34
壊れるもの売っちゃダメでしょ

38. ID:ZoTi

>>36
だからエライ異なってるねん

44. ID:rM87

>>38
だからさー
通常使用じゃ壊れないのよアレ
ベンチマーク掛け捲るとかじゃないと

42. ID:hNaq

>>36
だから騒がれてたの

35. ID:ZoTi

13、14世代はi5以下のグレードならたぶん問題ない
i7以上がまずい

45. ID:lrVn

>>35
結局全部じゃなかったっけ?
最新BIOSで対策済みやけどできん奴はできんしな
BTOのもショップカスタム多いからやれるかどうかわからんし

48. ID:ZoTi

>>45
マジ?

59. ID:lrVn

>>48
どっかで見た、程度の確度やすまん

37. ID:CSmK

まずはパソコンで何がしたいのか使用用途をかけ

50. ID:Xzd0

>>37
ゲームはやるけどFPSガチでやったりはせんからカクカクしなければいい
ワンチャンアプリ作ったりするからそこ込みで考えて欲しい
予算は10-20万
分割払い出来て手数料かからないやつが望ましい

52. ID:ZoTi

>>50
OK

39. ID:TOwI

ryzenの9000シリーズでもええんとちゃうんか

40. ID:IKtY

いやもう対応されてるし

43. ID:ZoTi

>>40
あ、そうか
これから売られてるのはパッチ後か

41. ID:dbJU

ゲームするかしないかでmacかwinか決まる

46. ID:TOwI

ゲームしないならMacの方が初心者にはおすすめや
最近はM1,M2プロセッサやし不具合起きたらアップルショップの人に聞けばええし

47. ID:ZoTi

まあこの話おいとこ
ワイは初心者なら実は容量重視しといたほうがええ派の人間や
初心者はなおのこと気づいたらパンパンってことが多いからな

51. ID:b6So

だいたい予算40万ぐらい用意するとええで

55. ID:zJDe

>>51
どんな高いの買わせる気やねんw

72. ID:b6So

>>55
予算は高めに言わないと
安値で買おうとして失敗することになるで

87. ID:zJDe

>>72
それはそうやけど40て…

100. ID:b6So

>>87
チャンと高くしとかないと
椅子机ディスプレイ全部込みで20万とかになるで

53. ID:hNaq

20あれば十分や

54. ID:ZoTi

本体だけでええか?
20万ってのは

56. ID:30Om

パソヲタに聞くと50万するPC進められる

58. ID:Xzd0

>>56
ID綺麗やな

62. ID:lrVn

>>56
ようグリコ

76. ID:Xzd0

>>57
8gbはやめとけって上で見たんやが

79. ID:hNaq

>>76
それメモリや

84. ID:lrVn

>>79
VRAMでも今8GBはイカンよ
まぁ用途によるんやがゲームせんならグラボ自体いらん

85. ID:b6So

>>79
8Gはやめといたほうがええやろ

94. ID:hNaq

>>85
メモリやなくてVRAMなら別に8gbでも問題ないで
そこまでfpsガチらんって言ってるしな

60. ID:ZoTi

https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g120217-Dec3/
AMD Ryzen 7 5700X プロセッサー
空冷CPUクーラー
【ASRock製】AMD B550 チップセット(Micro ATX)
32GB (16GB x2) メモリ
1TB M.2 NVMe SSD (Crucial P3 Plus)【Gen4】
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti (8GB)
【静音電源】600W ATX電源 80PLUS BRONZE

ほい

63. ID:IKtY

>>60
フロンティア安いけど初心者向けじゃないとおもう

65. ID:ZoTi

>>63
というと
ワイBTOの初心者向きかどうかってのわからん
サポートって観点?

69. ID:IKtY

>>65
そうそう、なんやかんやドスパラは初心者に優しい
イッチは近くに店舗もあるって言ってるし

78. ID:ZoTi

>>69
じゃあドスパラがええな
店舗もあるならなおのこと価格交渉やったりおまけでなんかもらえたりするしな

81. ID:Xzd0

>>78
コミュ障やから値段交渉とかはできないンゴw

82. ID:zJDe

>>81
…w

88. ID:ZoTi

>>81
20万くらいでって言うて相手は20万以上の勧めてくるやろうからそこで20万しか出せないって言うたりすればええ

まあそういうのめんどくさかったら「ちょっとおまけしてくれ」って言えばええ

61. ID:rM87

スリッパってやつ買うと藤井とおなじの用意できるぞ

64. ID:jz65

ワイもにわかなんやがintelってやばいんやろ?

74. ID:lrVn

>>64
今回のCore UltraもTSMCのハズレFab生産やし
次までスルーかなぁ

75. ID:ZoTi

>>64
13、14世代で規格通りの出力で使ったらぶっこわれることが発覚した
中身の技術変えてないのにギリッギリまで電力上げてテストして「全世代より性能上がりました!」ってやってたのが原因って言われてる

公式発表はCPUの設計ミスとのことやけど

80. ID:jz65

>>75
やっぱAMDよ。ずいぶん対応違うな昔とは

66. ID:rM87

intelがやばいのはむしろ経営のほうや

71. ID:jz65

>>66
なんか時限爆弾って聞いたんやが

67. ID:RaJB

m.2 ssdってどのメーカーが最強?
キオクシア意外は爆熱でgmの印象

68. ID:hNaq

ドスパラよりもワイはTSKUMOをオススメするわ
RTX4060ti、ryzen75700x、ssd1.5テラ、RAM16が16、5で買えるしオススメや

70. ID:qEmW

アプリ作るならグラボよりコア多い方がいいな

73. ID:jz65

自作は楽しい

77. ID:9Zau

>>73
差し込むだけやん

83. ID:9Zau

CPU剥がしてロム焼きとかできへんやん
ゲームとかしてる場合ちゃうやろみっともない

86. ID:kL8i

高いやつ買えばええよ適当に

89. ID:jz65

メモリは最低限16GBは欲しい。余裕あるなら32GB

90. ID:Xzd0

もしかして素人からしたらパソコン全部一緒に感じるんか?
お前らがこだわりすぎてるから気になるだけでわいが買ったらなんでも同じなんちゃうんか?

91. ID:kL8i

>>90
せやで

92. ID:8Vrw

>>90
せやぞ

96. ID:lrVn

>>90
割とそう

98. ID:IKtY

>>90
何年間使えるかやねぇ

107. ID:Xzd0

>>98
正直4年使えれば十分やと思っとる

114. ID:IKtY

>>107
4年ぐらいならどれでもなんとかなるやろ

99. ID:zJDe

>>90
めちゃくちゃ酷いとかじゃなきゃ大して分からんと思う

102. ID:ZoTi

>>90
5万と20万なら明らかにつかって違いわかるやろけど、15万と25万なら素人には何が変わったかわからんやろな

93. ID:kL8i

適当にMacBookでも買おう

95. ID:A4nF

インテルは落ち目だからAMD買っとけばとりあえず5年は安心

105. ID:jz65

AMD買え

110. ID:8Vrw

イッチがゲームとかしたいなら何十万も出すべきやし
たいしたことせんなら数万円のN100ノートで十分や

112. ID:T0uf

適当に新しいMac買えばええぞ

115. ID:hNaq

>>112
ゲームするしWindowsのほうがええわ

117. ID:kL8i

>>115
フリーのエロゲ?

122. ID:hNaq

>>117
は????なに言ってんお前

128. ID:kL8i

>>122
いやWindowsでゲームやろ?

126. ID:jz65

>>117
自己紹介?

130. ID:kL8i

>>126
???

127. ID:T0uf

>>115
そんなん仮想環境入れればええだけやろ

113. ID:jz65

ゲーミングノートはやめとけよ。絶対

118. ID:Xzd0

ドスパラで15万前後の適当に探したらええか?

120. ID:zJDe

>>118
おう

124. ID:hNaq

>>118
ええで

121. ID:b6So

パソコンとして使わないならMac一択やろ

123. ID:kL8i

>>121
?

129. ID:SMfS

>>121
Macはパソコンですよ?

132. ID:kL8i

>>129
だよね!

133. ID:SMfS

>>132
っぱMacですよ??

135. ID:b6So

>>129
パソコンはパソコンだけど
パソコンとしては使えないで

136. ID:jz65

>>135
でかいiPad

140. ID:kL8i

>>136
便利そう

144. ID:b6So

>>136
>>137
ただの部屋の飾りやで

137. ID:kL8i

>>135

139. ID:SMfS

>>135
パソコンとして使えますよ?
っぱMacですよ??

125. ID:8Vrw

Mac買っとけよ?

131. ID:qEmW

金をドブに捨てたいならmac買ったほうがええで

134. ID:8Vrw

金を捨てたい適当にWindows組んどけ
賢く使いたいってならMac一択?

143. ID:5E7f

Linuxやで時代は

154. ID:Xzd0

>>143
Linuxならそんな大層なPC要らんでしょって話

159. ID:qEmW

>>154
LinuxだろうがWindowsだろうが関係ないやろ

162. ID:5E7f

>>154
あイッチまだおったんや会話に参加しろよ

145. ID:qEmW

Macって2TBで9万円のSSD使ってるらしいな
さぞかし性能がええんやろなぁ…(棒)

147. ID:zJDe

>>145
やw

148. ID:jz65

>>145
たれw

150. ID:kL8i

>>145
2テラバイトなんだ、凄そう

153. ID:jz65

>>150
絶対そんな使わないぞ。そしてそれくらいなら5000円あれば買えるぞ

158. ID:kL8i

>>153
120GBで1万何千円してたくないかSDカードとか

168. ID:qEmW

>>153
2TBのSSDが5000円で買えるとかどこの世界だよ

151. ID:5E7f

メモリ1T積みたい

155. ID:hNaq

>>151
無理すぎて草

157. ID:zJDe

>>151
やりすぎで草

161. ID:jz65

>>151
Tab200個ぐらい開けそう

152. ID:T0uf

やっす端末にLinux入れて仮想環境作るなりクラウド使うなりすればええんやない

160. ID:lWBx

こういう系のスレで無知イッチがいきなり覚醒して騙そうとしてるスレ民を次々に論破していく流れが一度見てみたい

163. ID:8Vrw

LinuxはOSこそ軽いだけであってパソコンにとって重い処理はできないやろ

164. ID:Xzd0

Macってノーパソだけやないんけ?

165. ID:hNaq

>>164
普通にWindows買っとけ

167. ID:8Vrw

>>164
一体型のiMacとかなんか箱に入ってるやつもある
いずれもかっこいい
っぱMacですよ??

166. ID:zJDe

Macとかいうばろすら出来んおもんないpc勧めてくるやつは普通にアク禁しろ

169. ID:8Vrw

>>166
ゲームしかやらないおこちゃま
っぱMacですよ??

177. ID:Q9c4

クリエーター系のPCとゲーマー系のPCでは何処に違いが出るんだい

182. ID:hNaq

>>177
そんなに変わりはない

187. ID:qEmW

>>177
OpenGLかDirectXか
ゲームはDirectXでクリエイター系はOpenGLで作ってあるソフトが多いからそれぞれに最適化してある

180. ID:b6So

この流れでイッチがMac買ったら面白い

183. ID:nfOy

っぱMacですよガイジってたまに汚い言葉吐いててキャラ崩壊しとるよな

185. ID:edQ6

IntelとかAMDとかはもう古いで、時代は兆芯や。

186. ID:T0uf

でもmacでできてWindowsでできないことの方が多くないか?

195. ID:b6So

>>186
Mac持ってないとスタバに入れないからな

190. ID:jz65

GPU買うならIntel製にしろよ。イッチ

192. ID:Xzd0

>>190
Intel上で否定しとるやつがおったんやが
具体的に何がええんや?

194. ID:hNaq

>>192
13、14世代以外なら何買ってもええで

197. ID:Xzd0

>>194
だからその○○世代ってなんや

199. ID:b6So

>>197
新製品作ったのに名前変えずに売るから
世代で分けてる

201. ID:hNaq

>>197
Intelの上二桁の数字や
例えば13500とか14700Fとか

204. ID:qEmW

>>197
iPhone 15 Pro Max
この15のところが世代
Pro Maxってところがi7とかi5とか

196. ID:jz65

>>192
金をドブに捨てれる

191. ID:hNaq

まあ多少グラボでマルチ性能に差が出るかなぐらいや

198. ID:nfOy

今持ってるヤツのスペックは?
またに全然新しいのにもう買い替えだーって言ってるのおるでな

202. ID:Xzd0

>>198
ちょい調べるわ
ノーパソやからあんま期待すんなよ

200. ID:qEmW

クリエイター系のグラボはNVIDIAだったらQuadroとか
ゲーム系はGeForce
GeForceでOpenGL使うとNVIDIA君がQuadro買って欲しくて意図的に性能落とすので全然違う

203. ID:jz65

RTX5060とか6万超えるんちゃうか

205. ID:hNaq

>>203
まあご祝儀価格やろし
落ち着いてくるやろ

49. ID:hNaq

てか今はやめといたほうがええで
もう直ぐRTX5000シリーズとかラデオンの新しいやつでるから
待っといたほうがいい

コメント一覧

0件のコメントが投稿されています。