銀河系まとめブログ

グラボの3連ファンじゃなくて2連ファンでも大して性能に影響でない?

  • 0
  • 3

1.

名前:Vipper 投稿日: ID:f4A8Vtiv0

RTX 4060Ti
GTXでガマンしてる人 RTX 4060Ti 行っとけ【自作PC】

3連ファンじゃなくて2連ファンでも大して性能に影響でない?

あとコイル鳴きどれくらいの確立であたんのあれやだあれ

2.

名前:Vipper 投稿日: ID:przPj8j50

確率ね

3.

名前:Vipper 投稿日: ID:0LAk4qib0

確立やね

4.

名前:Vipper 投稿日: ID:f4A8Vtiv0

すまん確率

5.

名前:Vipper 投稿日: ID:X3t4F8n0d

ゲーム用途程度なら

6.

名前:Vipper 投稿日: ID:f4A8Vtiv0

>>5
何℃くらいなら性能に影響すんのかな

8.

名前:Vipper 投稿日: ID:X3t4F8n0d

>>6
張り付いたとて一気に落ちるわけじゃない
それより耐用寿命

11.

名前:Vipper 投稿日: ID:f4A8Vtiv0

>>8
やっぱ温度高いと寿命短くなるよね
3連の安いメーカーにしとこうかな
知名度的にMSIの2連買おうかなって思ってたけど、PNYの3連と迷ってる。

7.

名前:Vipper 投稿日: ID:0rkmqUiN0

性能はほぼ変わらんから気にしなくて良い
でも音は結構違う

9.

名前:Vipper 投稿日: ID:f4A8Vtiv0

>>7
3連ファンのほうが温度が安定するからその分音が小さいって理解であってる?

10.

名前:Vipper 投稿日: ID:plug088k0

だいたい85度くらいまでは「あったまってはいるけどちゃんと冷却追いついてるなぁ」って思うカクつきとかの不具合もこの温度までならほぼ出ないし
というかオーバークロックしないで使うなら滅多に90度以上にいかないと思う

12.

名前:Vipper 投稿日: ID:f4A8Vtiv0

>>10
結構温度高くても平気なんだ

16.

名前:Vipper 投稿日: ID:plug088k0

>>12
グラボなんて使用率99%張り付きで遊ぶのが前提みたいなものだからこのくらいの温度は割りと普通じゃない?

13.

名前:Vipper 投稿日: ID:2MMI7R+Z0

熱を気にするならケースの排熱も考えたほうがいい

18.

名前:Vipper 投稿日: ID:f4A8Vtiv0

>>13
ケース買い替えて組み立てんの

14.

名前:Vipper 投稿日: ID:Es4uIsBF0

PCの上の排気口に別電源でこの扇風機を乗せて上に向かって回せばいい
熱風が出てくる
PCファン

15.

名前:Vipper 投稿日: ID:f4A8Vtiv0

>>14
そこまで2連ファンの排熱ってシビアなのw

21.

名前:Vipper 投稿日: ID:plug088k0

>>14
ケースの天面に140mmのファン付けてるけどゲーム遊んでると電気ファンヒーターかってくらい暖かい風出しとるわ
PC内部

22.

名前:Vipper 投稿日: ID:f4A8Vtiv0

>>21
素直に3連ファンの安いメーカーにしようかな。PNYってところ

23.

名前:Vipper 投稿日: ID:plug088k0

>>22
オーバークロックしない定格運用ならまあムチャクチャな故障はしないと思う

24.

名前:Vipper 投稿日: ID:f4A8Vtiv0

>>23
わざわざ写真撮ってきてくれてありがとう
追加ファンとか参考にする

25.

名前:Vipper 投稿日: ID:plug088k0

>>21の天面に付けてるファンGerid Silent 14PWMってやつだけどぶっちゃけ微妙なファンだよ
KAZE FLEXのほうが全然良い

17.

名前:Vipper 投稿日: ID:Es4uIsBF0

3連も2連も熱は変わらんと思う
ケースの中の熱を扇風機で出す方が効率的

19.

名前:Vipper 投稿日: ID:X3t4F8n0d

今や入るかどうか干渉しないかどうかまず気になる

20.

名前:Vipper 投稿日: ID:plug088k0

まあ俺の 名前:パソコン貧乏御用達の2連ファンなんだけどもね
PC内部

コメント一覧

0件のコメントが投稿されています。