銀河系まとめブログ

自作PC←これ全然自作ちゃうやん

  • 2
  • 3

1. ID:9qR1

PCを組み立てる男性
買ってきたパーツ組み立てるだけかい?

2. ID:BgKi

ワロタ

3. ID:cCHS

BTOでええわ

4. ID:ytej

?

5. ID:jr5Z

組み立てpcやな

6. ID:Rb0j

マザーボードに使う金を採掘しに行くわ

7. ID:BP81

逆にはんだ付けでやるとか思ってたん?

15. ID:9qR1

>>7
そりゃね

8. ID:UndK

コンデンサを自分で作るってむずかしそうやな

9. ID:zkEh

シリコン取ってくるわ

10. ID:UndK

ICチップとか無理ゲー感

11. ID:6Uhv

ガチ勢は工場行ってるみたい

12. ID:v9Xy

OS開発するかあ

13. ID:UndK

一番はじめのマイコンは組み立てキットだったみたいね

14. ID:UndK

市販のマイコン

16. ID:ehXC

その理屈だと
手料理も買ってきた食材調理してるだけやんってなるわけだが

17. ID:cDBn

自分で野菜育てて牛や豚や鶏を育ててないと自作料理と言わんのか?
それと一緒やろ

18. ID:UndK

カレー作るのも大変やw

19. ID:HKyp

無から生み出す気かよ

20. ID:UZEC

基盤の焼ける匂いは独特で好き

21. ID:UndK

OS入れ直しも自作っていえば自作になるか

22. ID:i0JZ

プラモPCやで

23. ID:UndK

>>22
ラズパイ

24. ID:UndK

自作っていうとなんかHWの範囲感がでるけど
べつにソフト側でもええよね

25. ID:UndK

専門学校の課題でDBを作ってみましょうっていうのがあったな

26. ID:nGT8

>>25
レベル高いことしてるんやな
正直みくびってたわ

28. ID:UndK

>>26

べつに高度なものでないならだれでも作れるで
自分でかんがえた形式でデータを保存して呼び出せるように
ファイルに書くってだけなので

31. ID:nGT8

>>28
はえ~

27. ID:JCxa

自組PCでええのでは

29. ID:JCxa

素朴な疑問として自分でパーツ買い集めて組み立てた方が安いん?
相性とかあるやろうし不安では

33. ID:zkEh

>>29
ちゃんと調べたら安い

40. ID:JCxa

>>33
>>34
かえって高くなるってことが起きそうな気がするんやが、人によるやろうけど
手間暇とかリスクを抱えてまでやることかとは思うが自作する人が多いということはメリットがあるんやろう

43. ID:UndK

>>40
失敗したら みたいなことをいいだせばそりゃそうなるで

34. ID:UndK

>>29
いちおう組み立ての人件費はかからないから
安くなるはず

ただし企業は大量仕入れでパーツを安く仕入れてるはあるだろね
それでも人件費が一番高いってことになりがちなはず

30. ID:OYAl

暴論で草

32. ID:cDBn

自分でパーツ選定して自分で組むんだから自作でええやろ
プラモみたいに「この一式を使って作ってね」って一式をまるっと手渡される訳でもないんやし

35. ID:UndK

>>32
プラモも自作ではあるんと思うで
作る工程を自分でやるので

36. ID:nGT8

日本語って◯◯PCみたいな言い方好きやし「自」「作」とかいうぶっちぎり簡単な漢字だけで完成してるから他の呼び名が候補に上がる余地もないんよな

37. ID:UndK

パーツを選ぶところを自分でやるのが自作感が高い
って感じになるんかしら

38. ID:nGT8

Self Assembled PCみたいな呼び名は正直好まれんやろ

39. ID:cdg1

手料理←これ

41. ID:UndK

まー だいたいはなにを自作していても
ネジやクギやニスを自作はしてないだろしね

42. ID:EcxU

ケイ素掘ってくる

44. ID:i0JZ

自作は趣味やから

45. ID:cDBn

金かけたけりゃ高性能なやつ買えばいくらでも金はかかるし
安くしたけりゃちゃんと適合する最安パーツ買えばええし
「必要なところに必要な分だけ金をかけられる」が自作の強みや

50. ID:JCxa

>>45
BTOじゃ限界あるし、自作出来るならやった方がええんやろうな
故障した所のパーツかえるだけでええし

46. ID:UndK

コストの話をするのか
コスパの話をするのか みたいなことやな

自分で作ることの目的の多くは安くすませたいと自分で作りたいやから
自分でやることも目的に入ってる

安くしたい だけだとコスパの話になるね
作る労力的な

47. ID:UndK

うまいことやすくしたい だけなら
中古のやすいPCを探すとかもあるだろし

48. ID:UndK

例えばメルカリでいい感じのを探して買って
届いたら不良品だったって運営に連絡して
返品するときにハードオフで買ってきたジャンクを送ればええねんw

49. ID:O59B

初級 メーカー製を選ぶぜ
中級 自作するぜ
上級 面倒くさいからBTOでいいか
特級 時間あるしやっぱ自作かな

51. ID:UndK

BTOで買ったもののパーツを変える でも同じことはできるんちゃう?

52. ID:93po

でも正直出来てもやりたくない
自分でセットアップしたPCなんか信用できん

55. ID:UndK

>>52
バイトや難民さんが組み立てるのと
自分が組み立てることにそんなに違いあるんかなぁ

58. ID:93po

>>55
一応プロが考えた定型部品の組み立て配線と、アマチュア趣味のそれじゃね…

60. ID:UndK

>>58
うーん
廃線で差が出るようなシビアな使い方はしてないなぁ
FPSでぶん回す人にはそういうの大事なんかもね

63. ID:93po

>>60
わからんけど、自分が作ったのってなんか怖いじゃん
慣れてるアマチュアなら違うのかもしれんけど

66. ID:UndK

>>63
なにに例えるのがええやろね
組み立て家具みたいなもんやで

部品が電子パーツとかになってるだけで
決められた順に差し込んでいくだけ

53. ID:UndK

実際今のPCはSSDモデルがなかったので
BTOでHDDモデルを買って自分でSSDだけ買ってきて
OS乗せ換えて使ってるわ

54. ID:cDBn

基本的にはBTOでもええぞ
「ニッチな需要を満たすため」とか「そもそも自作するのが好き」とかが自作に走る主な要因

56. ID:UndK

自作は「安くしたい」と「自作したい」の両方があって成立する話

「安くしたい」だけの人はやらなくてええかと
コスパ悪いと思うで

57. ID:m3qR

PC自作してるって聞いた時にハンダ付けとかしてる光景思い浮かんで「すげえ!」って言っちゃったけどそこまで自作するわけではないんやな

59. ID:UndK

>>57
する人はするで 改造って感じやけど
あと壊れた部品を捨て値で買ってきて治して
N万円得した!とかはあるね

61. ID:JCxa

>>57
ハンダ付けって別に大したことなくね、授業でラジオとか作らされたけど

62. ID:UndK

>>61
そやで
誰でもできることやで
苦手な人はいるかもやけど

拳銃をこめかみに突き付けられてやれって言われたら
だれでもできるようになるで

64. ID:UndK

はんだごてを使う電子工作で難しいのは
回路を組むってことかと

はんだ付けをするだけならだれでもできるはず

65. ID:Fcxx

自分で作ってることには違いないやろ?

コメント一覧

2件のコメントが投稿されています。

1. 名前:Earthling 投稿日:2024年11月17日 11:18 ID:TVvG25NQ0

現代のPCはそもそもが組み立てたものを売る形だからねぇ
大手だとデルがその先駆けなんだっけか
昔はIBMとかNECがある程度自社で作ってたんだけど

2. 名前:Earthling 投稿日:2024年11月17日 19:46 ID:02kBSuD30

自作が気に入らないなら自組みPCでええやん