ナトリウムイオン電池のモバイルバッテリーもう製品化されててワロタ
0
投稿者:じゅん
1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:44:37.917 ID:HEC6vamS0
エレコムすげー
2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:45:13.115 ID:5vCdjJZ10
エレコム品質悪いから信用しない
3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:45:32.330 ID:r372DYdP0
これなら電池捨てても大丈夫なの?
4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:46:33.787 ID:zXkepzwy0
薄味だったら振りかけてもいい?
5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:46:36.636 ID:7y0Z6l3XM
で、何が違うんだよ
12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:50:16.299 ID:n9IXf79T0
>>5
はい末尾Mでもわかる簡単なの
https://www.gizmodo.jp/2025/03/sodium-ion-mobile-battery.html
54. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:13:04.267 ID:3gwpSiyG0
>>12
すげーな
家用バッテリーで欲しいけどくそ高いか
6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:48:08.638 ID:DQWYrNTy0
ナトリウムって不安定ですぐ爆発するのに大丈夫なの?
8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:48:56.488 ID:t9hm0dKr0
>>6
塩が爆発するところ見たことあるの?
10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:49:41.928 ID:DQWYrNTy0
>>8
それは塩化ナトリウムでナトリウムじゃない
無知は罪
13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:50:44.124 ID:NEf2w1bw0
>>10
塩素とナトリウムじゃん
38. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:59:47.086 ID:LQG/P+Xy0
>>13
めっちゃアホそう
43. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:01:48.169 ID:gF6zsoVn0
>>38
塩化ナトリウム(NaCl)は塩素(Cl)とナトリウム(Na)で出来てるよ
56. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:15:54.347 ID:oz8z2tn50
>>43
水素(H)に火を近づけたら爆発するけど、なら水素(H)と酸素(O)の化合物の水(H2O)に火を近づけたら爆発するのかと
中学生でもわかるぞ
59. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:16:37.064 ID:Tw85VDA20
>>56
水蒸気爆発ってのがあってね
63. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:20:00.584 ID:oz8z2tn50
>>59
原理違くね?
70. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:24:43.991 ID:zMU4w/e60
>>56
水も温度圧力触媒次第で水素爆発するような
73. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:29:30.810 ID:oz8z2tn50
>>70
極論を言い出したら完全に安全なバッテリーなんて存在しないって話になるから全ての話が無駄になるぞ
14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:51:04.445 ID:n9IXf79T0
>>6
大丈夫かだからし商品化したんだけど頭大丈夫なの?
18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:52:33.630 ID:HG3VNJ1G0
>>14
大丈夫じゃなくても商品化してるもの山ほどあるが
21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:53:44.324 ID:n9IXf79T0
>>18
やっぱし頭大丈夫じゃいなのか…お大事に
30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:57:54.912 ID:HG3VNJ1G0
>>21
反論できずにレッテル貼りさんきゅー
33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:58:25.246 ID:n9IXf79T0
>>30
お前が頭ガイジだしし仕方ない
20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:53:42.340 ID:zXkepzwy0
>>14
それいうならPSEとかエビチャンだしてあげれば?
23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:54:19.286 ID:n9IXf79T0
>>20
そもそもPSEは無きゃ日本で売れないぞ低能w
26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:56:14.186 ID:zXkepzwy0
>>23
そう言えばいいんだよ日本語へたくそだな
商品化したから安全は話が飛躍しすぎ
27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:56:44.618 ID:n9IXf79T0
>>26
馬鹿すぎて笑う
35. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:58:47.119 ID:zXkepzwy0
>>27
何も言えなくなっちゃったかw
37. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:59:14.316 ID:n9IXf79T0
>>35
これ以上なに言うの?お前に誹謗中傷し続ければいい?
39. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:00:26.306 ID:zXkepzwy0
>>37
論理的に話そうぜ
41. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:01:01.026 ID:n9IXf79T0
>>39
お前がまずロジカルじゃないじゃん
28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:57:17.115 ID:2D/Dt3340
>>26
開発中に安全性試験なんて普通にしてるでしょうにてんてんてん
22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:53:47.489 ID:q1BdW+3B0
>>14
世の中のリコールされた商品とかは大丈夫じゃないのに流通したものだし
大丈夫か心配するぐらい別にええやろ
7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:48:27.708 ID:HG3VNJ1G0
イオンって名前のものは大体クソしか存在しない
9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:49:03.151 ID:zXkepzwy0
>>7
いかにも文系脳
25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:55:37.201 ID:4yOzyh9p0
>>7
AEONが嫌いなのはわかるが、リチウムイオンバッテリーも使うなよ
11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:49:47.326 ID:BROm+rTE0
はーんナトリウムねナトリウム
15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:51:47.760 ID:AWTDyqdX0
おもしろそう
16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:52:27.600 ID:APsPL+h30
真夏に車の中置きっぱなしにしても大丈夫そう
17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:52:29.179 ID:QsoI7dCX0
これをモバイルバッテリーにするメリットって何?
19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:52:47.421 ID:zXkepzwy0
名前だけで危険のイメージ持つ日本人には流行らないだろうね
不安定なリチウムのが売れそう
24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:55:09.817 ID:3GmnjxuM0
ええやん これ
29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:57:17.494 ID:o6zUzenG0
エレコムが世界初とか不安しかない
31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:57:58.087 ID:GW2LgtBj0
特許取ろうぜ
マジで
32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:58:01.901 ID:zVec1sKl0
ネガキャンがすごいな
なんで?
34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:58:32.236 ID:4yOzyh9p0
じゃあもう、どんな安全性テストやってるか自分で調べてこいよ
36. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 09:58:56.249 ID:0qdD/kuO0
普通にすごいなこれ
40. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:00:30.081 ID:m3WCXZbP0
爆発しなくて13年も使えて高速充電出来てって普通に凄そうだけど
ちと重いが
42. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:01:35.821 ID:6KwOAfQY0
リチウムと比較してメリットはなんなんだ?
可燃性?
45. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:03:09.589 ID:0qdD/kuO0
Amazonで検索しても出ないから調べてみたら
エレコムダイレクトショップとかいう所でしか売ってない
なんでだ
49. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:06:49.626 ID:lErSW44g0
>>45
普通にまだ発売してないからだよね
46. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:03:25.093 ID:b/fnHl090
どうせ来月には中華で半額の発売されるけどな
47. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:05:10.144 ID:HG3VNJ1G0
不祥事が起きたときはまた
インプレゾンビは粛々とブロック
とでも言うのかなwwww
48. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:05:17.175 ID:aJvOYdkY0
産業用か
50. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:07:03.302 ID:6KwOAfQY0
メリットの方が多いけどリチウムに比べて1.5倍の大きさになるのか
普及出来るかどうかはサイズの縮小と生産コスト次第か
51. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:07:05.141 ID:4yOzyh9p0
ヨドバシは予約受付中だった
57. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:16:28.781 ID:3EyRGgdFr
13年も使ってたらその間に新しいモバイルバッテリー出てきそうだけど
58. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:16:29.487 ID:pejpr4b20
-35度までってのが良いね
あとはもっと軽ければ最高
61. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:19:40.464 ID:J3z7RmGN0
結構欲しい
コンセントついてるの売ってくれ
66. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:21:27.088 ID:n3UPAEfS0
ガイジムーブして恥ずかしさを煙に巻くのは勝手だけど恥の上塗りだぞw
67. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:22:11.761 ID:6KwOAfQY0
また関係ないことで喧嘩してる…
猿山の猿やん
68. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:23:18.919 ID:+9w7rwD20
日曜日は馬鹿しかいねぇ…VIP終わったわ
69. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:23:39.386 ID:4yOzyh9p0
発売前とはいえたいていAmazonで予約くらいはできるから、そっちにないのはなんか理由があるのかな、ってことだろ
価格.comだとヨドバシとコジマしか載ってないから、最初は販路を絞ってるのかもしれないし、単にまだ扱ってないだけかもしれん
71. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:24:53.025 ID:61MvCM+Z0
Amazonって家電予約してたっけ
ガジェットは発売日にいきなり売るイメージだけど
72. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:25:30.923 ID:ln7avlM20
今日もVIPは平和です。
75. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:39:08.961 ID:4yOzyh9p0
アルカリ金属なんてだいたいそうでしょ
76. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:39:19.602 ID:hPrqPtDW0
エネルギー量と危険性は比例するからな
77. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:55:08.887 ID:iBx0e2nk0
ナトリウムイオン電池自体を開発したのは中国企業というね
78. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:56:13.909 ID:UNmC5pFP0
これ令和最新版?
79. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 10:59:12.720 ID:iBx0e2nk0
そういやリン酸鉄のモバイルバッテリーも
エレコムしか出してないよな
他メーカーのみたことねえポタ電はあるけど
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。