ソーラーパネルの真実がコチラwww
0
投稿者:じゅん
1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:19:48.276 ID:XYeNdDXJMPi
本日の電気料金1えん
逆に338えんもらえるwww
2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:22:26.790 ID:GUZgcsGE0Pi
27kwhすごい。新しいパネルか
うちは日が長い真夏じゃないと20なんて越えない
3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:22:41.910 ID:ebpl8gRh0Pi
ゴミ
4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:23:23.860 ID:XYeNdDXJMPi
ソーラーパネル考えてる奴は今年の夏までに設置しないと間に合わないぞ
来年度から改悪されるから
5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:24:30.988 ID:30go1T9M0Pi
効率上がって安くなったら自家消費用に入れたい
7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:25:51.852 ID:XYeNdDXJMPi
>>5
来年からいきなり渋くなるから今すぐ設置しないと後悔するよ
6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:25:09.496 ID:SZBejN730Pi
200万位かかるんでしょ?
12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:27:14.211 ID:XYeNdDXJMPi
>>6
蓄電池含めるとそうなる
太陽光発電だけなら1kwあたり20万が相場なので100万くらい考えた方が良い
8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:26:11.904 ID:5s6yt3OO0Pi
1日で500円稼いだとして月に15000円
1年で18万10年で180万
パネル寿命10年で設置費用200万
かー
13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:27:36.984 ID:XYeNdDXJMPi
>>8
パネルの寿命は50年
21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:30:20.187 ID:VfyeG83d0Pi
>>8
実際はもっと長く持つうちのは13年目ぐらい
だた発電効率は落ちてるだろうけど
9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:26:48.988 ID:vjTCU4bg0Pi
今日あったけえんだからどのみちロクに電気なんて使ってないぞ
10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:26:54.971 ID:syLVMJSA0Pi
怪しい
11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:26:57.938 ID:mIKqQoFp0Pi
みんなソーラーパネル設置できるほどのお金持ちなん?
14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:28:22.031 ID:XYeNdDXJMPi
>>11
節約の為の投資だから貧乏なのだよ
15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:28:28.458 ID:Hsga9zXh0Pi
クソゴミどもによる窃盗犯罪がこれからますます増加するの目に見えてるのに耕田とかに呑気に立てまくってるヤツアホなのかな?ってなる、
30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:38:41.825 ID:XYeNdDXJMPi
>>15
住宅用ソーラーの話してんだけどおまえらってすぐメガソーラーの話するよな
16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:28:29.466 ID:b8bo9eYo0Pi
胡散臭い
17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:29:19.954 ID:b8bo9eYo0Pi
イオンの前とかで浄水器の営業してるアホ並に胡散臭い
19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:29:49.195 ID:odmsIcpN0Pi
パネル寿命10年で設置費ただでも10年後に設置会社は飛んでるから撤去費用自腹になって赤字って聞いたぞ
22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:31:41.146 ID:XYeNdDXJMPi
>>19
パネルは50年使える
メーカー保証も今は40年とかだよ
https://maxeon.com/jp/solar-panel-products/maxeon-solar-panels
26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:35:05.039 ID:odmsIcpN0Pi
>>22
こんなの公称値だろ
勿論長持ちはするのかもしれないが保証謳ってるのはより怪しく感じるわ
何よりこの会社が飛ぶ可能性は誰も否定してくれない
27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:36:59.899 ID:XYeNdDXJMPi
>>26
おまえだけそう思ってろw
31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:39:22.834 ID:ebpl8gRh0Pi
>>22
40年間そのメーカーがある保証はない
33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:42:14.611 ID:XYeNdDXJMPi
>>31
おまえが生きてる保証もないしな
35. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:43:34.541 ID:ebpl8gRh0Pi
>>33
論点ズレすぎて草
20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:30:10.891 ID:XYeNdDXJMPi
売る電気よりも買う電気を減らせるから経済効果が大きい
売電額だけ計算しても良いけど実際はそれの数倍の電気料金が安くなる
23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:32:51.155 ID:Gej9fSwd0Pi
来年度からメンテ頼まれてるわ
年間140万くらい
測定器一式揃えたら100万近くかかるけど
25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:34:39.935 ID:XYeNdDXJMPi
>>23
EL検査するの?
24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:33:54.131 ID:puzkczWH0Pi
処分方法が無いからむしろ窃盗してくれって感じっしょ
28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:37:39.548 ID:XYeNdDXJMPi
TikTokで「ソーラーパネル 処分」て検索してみ
処分費用の動画出てくるぞ
29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:37:58.521 ID:TKwX8ti50Pi
ペロブスカイトが量産されたらアパートのベランダにぶら下げるわ
32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:41:50.915 ID:XYeNdDXJMPi
>>29
既にフレキシブルパネルがあるし
最新のフレキシブルパネルは長寿命になって25年保証付いてるのもあるぞ
ペロブスカイトは数年で寿命だから待ってるの無駄
34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:42:49.889 ID:+WtqziPddPi
そこでワットストアですよ
36. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:45:21.688 ID:Fe00q94u0Pi
ワットストアは、2023年2月27日をもちましてすべてのサービスを終了しました。本サイトはワットストアのサービスを提供するものではありませんのであらかじめご承知おきください。
38. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:47:24.359 ID:+WtqziPddPi
>>36
投資系ブロガーで散々推してた奴らがいたけどあっさり記事を削除してシレッとしてるの笑う
37. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:45:30.180 ID:+WtqziPddPi
ソーラーガイジはたまに見るけどサーキュレーターガイジは見なくなったな
39. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:48:39.042 ID:5s6yt3OO0Pi
売値の保証がないから危険
今日から1円ねとかもありえる
42. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:50:23.656 ID:XYeNdDXJMPi
>>39
少なくとも今年付ければ2035年までは固定買い取りだから心配ない
仮にその後売れなくなったとしても買う電気が殆ど無いのだから経済効果はめちゃくちゃ高い
44. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:52:06.012 ID:Fe00q94u0Pi
>>39
自家消費したらよくない?
40. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:49:02.583 ID:XYeNdDXJMPi
家にソーラーパネル設置しても50年以上発電するわけだから
その家を解体するまでずっと使えると考えて良い
家の解体時に処分するだけだから費用は殆ど考えなくて良い
今現在でも1枚の処分費は2~3000円
数十年後ならもっと安いだろう
それまでに1000万くらい電気代節約できるぞ
41. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:50:20.741 ID:tzxq/tuP0Pi
※税金です
43. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:51:09.874 ID:XYeNdDXJMPi
>>41
馬鹿は搾取されるのみと阿部寛が言ってるだろ?
45. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:54:04.307 ID:7SqbnIYn0Pi
ソーラーパネルはニーサと同じ
損する危険ギャンブルとか言ってるやつは損していくだけ
パネルも別に付けないで高い代金払う自由があるから好きにしなさい
47. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:57:19.240 ID:XYeNdDXJMPi
>>45
いやソーラーパネルは絶対に損しないのだからNISAより確実だよ
46. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:54:52.449 ID:ElLAaoRc0Pi
都内の新築はソーラーパネル義務化なゆだけ
48. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 16:02:59.579 ID:3xgJb+2q0Pi
もう電気代払わなくていいの?
51. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 16:08:52.695 ID:XYeNdDXJMPi
>>48
オール電化だから冬は足りないけどソーラー付ける前の冬は28000円だったけどソーラー付けたら冬でも7000円くらいになった
冬以外は1000円以下
49. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 16:03:38.402 ID:Ea6nu0ae0Pi
生産してるのは中国 パナソニックも自社生産終了 ワッタジャパン
50. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 16:05:46.420 ID:f8n//XcX0Pi
10年後が楽しみだな!!!
52. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 16:10:11.224 ID:XYeNdDXJMPi
冬以外は1000円以下って書いてるけどこれは電力会社に支払う金であって
売電で振り込まれる分は差し引きしてない
年間を通して差し引きすると電気代はタダどころか金貰えてる状態
53. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 16:11:39.901 ID:XYeNdDXJMPi
これ去年の8月
18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 15:29:41.740 ID:8L3P5/To0Pi
これ政府が補助金で日本全国に設置させればエネルギー問題解決しないの?
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。