なんでTSMCの技術って漏洩しないの?
0
投稿者:じゅん
0. 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:12:00.000 ID:beginning
1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:20:58.122 ID:Cr5PkKD40
世界中のスパイに狙われてるのになんで漏れないん?
2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:21:20.770 ID:BQ2dSxl40
そんなものはない
17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:30:40.009 ID:YqdkWD3+0
>>2だから
既存の部品の生産工場だから
3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:22:04.288 ID:HHaMo7Ku0
漏れたところで簡単に真似できないから
9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:23:32.301 ID:Cr5PkKD40
>>3
台湾でできるならアメリカや中国とか絶対できそうだけど
4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:22:05.235 ID:LaoxU+ab0
漏洩した頃には次の技術開発フェイズに移ってるから
5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:22:27.948 ID:1SeqOdD80
普通に特許取りまくってるから技術は公開されてる
6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:22:56.542 ID:lA7NP5w50
設備がない
7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:23:07.822 ID:lvK9sC4r0
ASMLの機械扱えるのはTSMCだけ
8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:23:13.493 ID:dsSSi1E50
漏れても直ぐには作れない
10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:26:15.241 ID:apcy0TS90
TSMCのライバルになるより他の事業やった方がいいって事なんじゃね
11. 名前:かさのぼん ◆KSNVONyPAM ハンター[Lv.1316][UR武+20][UR防+119][初段森]:54.11846850(水都アリスタシア) 投稿日時:2025/06/10(火) 20:26:22.229 ★BE:525453676-PLT(41584) IDxx9F7HxI0
設備がないから
12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:27:03.717 ID:RmmAf5ty0
というか何で台湾っていう未承認国家の小さい島国が世界最先端の技術持ってんだ
14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:28:36.914 ID:5OLQAor40
>>12
ITに関しては有能をトップにしたから
それで世界最先端のIT大国になれた
16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:29:34.463 ID:MgXKMnHLr
>>14
あいつそんな長くないぞ
21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:33:53.426 ID:1SeqOdD80
>>12
最先端技術持ってるフィリップスが協力したから
13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:27:48.681 ID:FfOdhiul0
後から真似しようと思っても体制整え終わる頃には次のフェーズに移ってるし
15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:29:00.053 ID:WaVwKePR0
中国製CPUの性能がぜんぜん伸びないってネットの記事で見たことあるんだけど
やっぱ簡単にはコピーできんのじゃないんかな
18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:30:44.031 ID:5OLQAor40
日本人はよく上は無能でも問題ない実際働くのは現場なんだからっていう頭悪い理論で
上のポストをコネで決めるがその結果が今の日本である
国策企業もこれで全て失敗しているJDIやJOLEDなど
あと東京五輪や大阪万博でもわかるように上が無能だとこうなる
19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:31:39.013 ID:MgXKMnHLr
>>18
おい
20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:31:47.731 ID:MgXKMnHLr
駄目かぁ…
22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:36:11.083 ID:1KMYRlyz0
どの部署も全体像の一部分しか把握しておらずそれぞれの情報だけでは全体の意味をなさない構造になっている
そのためたとえ誰かが一部の部署の情報を入手したとしてもそれだけでは機密情報としての価値は限定的であり、
全体の戦略や意図または具体的な成果物を正確に把握することはできない
23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:37:36.250 ID:7jcardFs0
漏れても意味ないんよ
条件違うから
24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:43:21.858 ID:IIwFqeFZ0
日本「これからはAIの時代だ!AI革命に乗り遅れるな!」
↓
日本「日本の最先端半導体出来たよ」
海外の友人「そんなゴミいらん」
衰退国
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC271MH0X20C25A4000000/
25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:44:21.705 ID:94azeNZo0
>>24
どしたんきゅうに
29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:47:40.435 ID:IIwFqeFZ0
>>25
どうもしてない
ただの関連ニュース
26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:45:32.881 ID:IIwFqeFZ0
このスレからもよくわかるが日本人は技術をパクる事が前提にあるよな
台湾企業の技術が漏洩したらあわよくばパクりたいって魂胆がスケスケ
まあ日本人に何かを生み出す力は元々ないから仕方ないけど
高度経済成長期も「技術は目で見て盗め」でアメリカ企業をパクリまくってたからな
27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:46:08.461 ID:E0hUwY3S0
嫌なことでもあったん?
30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:47:50.216 ID:IIwFqeFZ0
>>27
別にないよ
28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:46:27.645 ID:bha1tod4r
最近のお前ら余裕ないよなぁ
氷河期世代?
31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:48:27.504 ID:IIwFqeFZ0
>>28
すぐ噛み付いてくるあたり本当に余裕がないよなおまえらって
32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:49:30.624 ID:bha1tod4r
あらあら大荒れね
36. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 20:59:12.516 ID:bha1tod4r
スマホかPCか知らんけど、何してんだろって思わなかったんか?
37. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 21:00:05.790 ID:MTRoJxmBM
怒涛の連レスワロタ
どんだけブチギレてんだよ
39. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/10(火) 21:04:15.661 ID:a8GJ7yG00
もう技術レベルが知の知あたりまで進歩しちゃって再現性持つのがムズイんだろうね
日本は平均化教育だし大学は貴族しか入れないしそいつらに開発がかかってるのに
サラリーマンになるやつ多いし
文系なんていらないんだよ
1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/06/11(水) 01:00:00.000 ID:end
「なぜTSMCの技術は漏洩しないのか?」
これは非常に良い質問で、以下のような理由が挙げられます:
✅ 1. 超厳格な社内機密管理体制
TSMCは設計図を持たず、純粋な受託製造(ファウンドリ)専業。クライアント(Apple、NVIDIAなど)の情報が流出すると致命的。
そのため、「部門ごとの分業化」や「社内アクセス権の厳格制限」によって、誰でも全貌を把握できない構造になっている。
工場作業者とプロセス開発者が物理的に分離されている場合もある。
✅ 2. 従業員への徹底したコンプライアンス教育
契約時に厳しい**NDA(機密保持契約)**が義務。
違反した場合、台湾国内外で訴訟を起こされるリスクが極めて高い。
中国企業からの「引き抜き」に備えた退職後の競業禁止期間や監視体制も存在。
✅ 3. 技術的に真似が極めて困難
TSMCの製造プロセスは「プロセスレシピ」と呼ばれる高度なノウハウの塊で、設備や材料を真似しても、再現できない職人技のような部分がある。
ナノレベルの製造は、温度や湿度、洗浄手順など目に見えないノウハウが重要。
✅ 4. 台湾政府による国家的な保護
TSMCは台湾経済の生命線であり、国家機密レベルの管理対象になっている。
サイバー攻撃や産業スパイ対策は国家規模でサポートされている。
✅ 5. TSMCに依存している企業が多すぎる
Apple、AMD、NVIDIA、Qualcomm など主要ハイテク企業がTSMCを使っており、裏切られると困る側(顧客)も情報を漏らさないよう注意している。
まとめると:
**「分業化+ノウハウの塊+国家的保護+信頼の鎖」**があまりにも強力なので、簡単に技術が漏れることはないんです。
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。