銀河系まとめブログ

テレビって今は50型でも7万円とかで買えるんだな

  • 0
  • 3
  • 銀河系まとめブログのアイコン 投稿者:じゅん

3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:18:21.863 ID:EpSq//dG0

チューナーレスならもっと安い

4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:18:37.557 ID:jPAGTc340

安い物は安いなりの理由がある

5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:18:40.174 ID:hOvyULlb0

マジ?なんていうテレビ?

6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:18:43.282 ID:9iQVCW2Ur

昔は1インチ1万円が相場だった

7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:19:04.066 ID:eh5KntZad

レグザだよ

8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:19:50.154 ID:TjsuL31P0

50とかリビングに入らないんだよな

9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:20:24.436 ID:h0uxzNcJ0

一昔前なら50持ってたらでかいって言われてたのに普通だもんな

10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:20:30.415 ID:1wEOeBFv0

レグザはもう東芝じゃねえから中華の安物になりさがってるぞ

11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:21:07.908 ID:eh5KntZad

えっもう国産じゃないのか、なるほどな

12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:21:27.405 ID:Ur2axK7P0

ソニーでも13万くらいで買えるよな

13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:21:34.666 ID:QXw/CDyi0

そんなん言ったらもうSONYしか選択肢ないやん

14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:22:36.654 ID:1wEOeBFv0

国産というか売却したから名前そのまま使われて
作ってる所も中華のメーカーだから安い
知らないとそのまま買いそうだな

15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:23:21.637 ID:2qhLghLH0

買うのは簡単だけど
捨てるのは大変だろうね
買い替えなら引き取ってもらえばいいだけだろうけど

16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:23:26.523 ID:mKppWTKa0

ゲオで家電が揃えられる日も近いな

17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:23:31.995 ID:eh5KntZad

まあ中華でも質がそこそこなら別にいいか

18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:24:09.939 ID:9UxIHsKs0

AmazonでLGを49,500円で買ったわ

19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:24:14.284 ID:EpSq//dG0

東芝は白物も中華になっちゃったからなぁ

20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:26:14.478 ID:p1DQluT40

置く高さによるんだけどね

22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:26:27.341 ID:L7QvymYo0

20インチで14万とかあったな

23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:26:34.331 ID:1wEOeBFv0

質が悪いから知らないで買った客が不良品でレビュー書いてるの多いな
液晶が写らないノイズ系のトラブルかなり多いから見送った
尼とかだと東芝時代のレビューもそのまま残ってるから☆だけは良いように見えるんだよな

25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:29:03.625 ID:v9e2gFJJ0

3Dテレビ「・・・」

26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:29:43.250 ID:EpSq//dG0

REGZAの表示不具合はフラットケーブルのピンの一部を絶縁すると直るらしい
2系統の内の片方の信号出力がおかしくなっててそれを止めると正常になるとか

27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:33:11.247 ID:wNEVXt7O0

昔は32型を15万とかで買ってたよな

28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:37:59.106 ID:iuFN51z10

お金持ちの親戚が32型ワイドテレビを買ってて「すげえ!!」と思った記憶...

29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:40:01.485 ID:eyXsy+X70

チューナーレスTVでAbemaのニュース番組だけ垂れ流しとけば充分だよな

30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:40:53.234 ID:N9S1tQUt0

42だけど50欲しくなってきた…

31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:41:06.718 ID:E/j/6Cm5d

今の壊れたら3万の40型でいいわ

32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:43:46.859 ID:0WqxWs2x0

中華製でもREGZA使いやすいからずっとREGZAにするつもりだけど

33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:44:11.411 ID:iuFN51z10

あんまり大きいと実用的じゃないと思う
一時期プロジェクターでゲームしてたけど
レースゲームで速度計を見る度に視線移動が発生して
すぐクラッシュしていた

34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 17:49:41.169 ID:ugnPh00q0

でかいTVでニュース番組見てると病んでくるから売って小さいのに変えたわ

35. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 18:21:11.529 ID:KQzvZNUi0

>テレビ自体に興味ないから

↑これいる?

36. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 18:37:29.278 ID:525Mreki0

65型だけど10万しなかったな

コメント一覧

0件のコメントが投稿されています。