天気予報サイト「tenki.jp」閲覧不能に サイバー攻撃が原因 日本気象協会
- 0
1. ID:gay
日本気象協会が提供する天気予報専門サイトの「tenki.jp」が閲覧できなくなる不具合が発生していて、サイバー攻撃が原因であることが分かりました。
日本気象協会によりますと、9日午前7時ごろから天気予報専門サイトの「tenki.jp」が閲覧できない状態が続いています。
日本気象協会は原因について、大量のデータを送りつける「DDoS攻撃」と呼ばれるサイバー攻撃だと発表しました。
また、現在復旧に向けて作業を進めているものの、復旧の見通しは立っていないということです。
2. ID:cGqpy
脆弱すぎるぅ
3. ID:d1cHE
アプリは普通に見られる
4. ID:s9xdh
そんなところ攻撃してもやった連中がバカにされるだけだろ
しかもDDosって😂
19. ID:97TBd
>>4
「サイトに繋がらないよクレーム」が出たらば自動で
サイバー攻撃だと言えマニュアル対応なんだろうね…
実際は調べもしてないだろう
5. ID:kFjG3
俺たちにはウェザーニュースがある
6. ID:POT6w
天気予報はNHKアプリって決めてるんだ
7. ID:gH2o3
今降ってる雪とまるの?
8. ID:Rw9VF
なんか意味あんのか? そんなところにDDosやって・・・
9. ID:ymGv5
tenki.jpは一番よく外れる
俺の経験則
10. ID:tarE6
いやいや、普段からこのサイトは激重だったよw
11. ID:1crRu
気象情報は軍事的にも大切だね
12. ID:toPeG
即予想を変えるサイト
アウトドア向けではない
14. ID:3kTiH
>>12
あるある
13. ID:OFMej
F5アタック?
15. ID:UVdXH
予報外し過ぎて怒ったんだろうな
16. ID:97TBd
クラウドサービスだらけだからWindows11の不具合が
各所で起きてユーザ業務に支障出てネットワーク上でも
リクエストが滞留して重くなって連鎖しているのでは。。
17. ID:pZrQg
MHKのデータ放送の天気予報はどこなの?
テレビ放送とデータ放送の天気予報や予想気温が違うんだよな。
18. ID:Kycbn
みんな雪の状況見てるから重いのかと思ってた
20. ID:7nNCd
この世は猶.太のためにあるってことかあ
21. ID:YqL59
今朝一度アクセスできずリロードしたけど攻撃だったのか
22. ID:v9wuh
貧弱サバにアクセス集中かと思ったら
攻撃受けてたのかw
寒波の影響での注意報や警報でまくってるから
被害を増やしたい系犯罪なのか?
23. ID:oMueA
そんなに天気当たらないけど無いと困るし
24. ID:0eD5r
やべーな、サイババ攻撃
25. ID:CWF25
全ての天気サイトだったら、
結構な嫌がらせではあるのにね…
27. ID:oMUcP
昔からのやり口だけど一番効くのかもしんない
26. ID:wmKsU
マジか、毎日見てたから困るわ
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。