銀河系まとめブログ

天動説地動説に代わる新たな説もう無いの?

  • 0
  • 3

2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 12:51:18.742 ID:WlzsTQ8H0

太陽動いてるよ

3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 12:51:19.039 ID:QR+ZCvBZ0

映像説

4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 12:51:32.219 ID:KkgmH2q2d

そこは普通に人動説だろ

5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 12:52:45.539 ID:7lY+Vlni0

太陽は銀河系を回ってるぞ
惑星はそれを追いかけながら公転してるから動きとしてはスパイラル状に動いてる

8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 12:53:57.229 ID:WlzsTQ8H0

>>5
そのgifさがすのめんどいから貼って

6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 12:53:24.722 ID:RHV+b4FV0

地球や火星のような惑星は太陽の衛星ということにはならんの?

7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 12:53:40.719 ID:fYDJnUg10

太陽も動いてるんだよな
コレがあるからタイムマシン出来ても移動したら宇宙空間に放り出される説があるんだろ

13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 12:56:09.153 ID:cH9gj6IF0

>>7
馬鹿じゃねえの?
未来のマシンがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。

14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 12:57:35.104 ID:RHV+b4FV0

>>13
角度とかwwww

16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 12:57:42.940 ID:fYDJnUg10

>>13
その角度1度間違えたら壁の中に埋まったり大気圏突入したりの可能性もあるんだろ
ウチュウコワイ

24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 13:05:06.338 ID:cH9gj6IF0

>>16
*おおっと!*

25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 13:05:49.118 ID:/FhHed3jr

>>24
やめろ

9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 12:54:01.355 ID:6II4HvMpr

太陽は何かを中心に回ってんの?

10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 12:54:07.758 ID:/FhHed3jr

マジ?太陽動いてんの?

11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 12:54:52.401 ID:/FhHed3jr

太陽は高速回転+移動しており
その圧で一定距離で惑星が浮いているとかさ
そういうワクワクするような説ないの?

12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 12:55:07.260 ID:gvlfW7Yhd

地球ドーナツ説というのがある

15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 12:57:37.200 ID:sjfOPzl50

一般相対性理論だろ
重力で時空が歪んでる

17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 12:57:48.016 ID:vzKWrg5pd

尺度によって天動説も地動説も正しいよ
いまはそういう尺度に基づく考えが主流

18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 12:57:54.154 ID:F5D8p6Nmr

温暖化説

19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 12:58:05.168 ID:PH5teu1Hr

ロレンタさん好きだったのに呆気なく死んじゃった

20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 13:00:30.812 ID:/FhHed3jr

>>19
ちょっとまった
俺パン屋で働く~
って所までしか見てないからネタバレは避けてくれよな頼む

21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 13:01:47.246 ID:PH5teu1Hr

>>20
俺もアニメ勢だけどパン屋の前にロレンタさん自爆して死んじゃったじゃん

22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 13:03:17.349 ID:/FhHed3jr

宇宙が水中だとしたら
外はどうなってるんだろうな…

死んだら外で夢から醒めるとか?
アバターとかそらのおとしものみたいに

23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 13:03:31.987 ID:s8O9Yw2tx

人動説

27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 13:08:58.376 ID:/FhHed3jr

人動説軽く調べたけど
良くわからんな
猫は液体~見たいなトンデモ論か?

31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 13:13:11.487 ID:s8O9Yw2tx

>>27
ただ「天・地・人」って言葉があるから順番的に「人」かなぁ…って思っただけです思いつきですすみません

32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 13:18:15.746 ID:/FhHed3jr

>>31
VIPで謝るんじゃねーよ

30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 13:12:17.541 ID:TKHwIX7d0

ガリレオがささいなポカミスで処刑されたの学者らしくて好き

33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 13:19:55.868 ID:/FhHed3jr

宇宙は非常に粘度の高い液体だと思えば
解決しそうだが
うー

35. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/10(月) 13:39:20.384 ID:Lic/kqI30

全動説
全ては俺を中心に回ってる

コメント一覧

0件のコメントが投稿されています。