ふるさと納税とかいう神制度
ふるさと納税まとめ。他、【保存版】ふるさと納税のやさしい始め方!仕組みやメリットなどを分かりやすく解説などの動画を紹介。
#1.
ニュー速VIP ID:Zn78fpxu0
最高
#2.
ニュー速VIP ID:EtAmD+4Saどのあたり?
#3.
ニュー速VIP ID:9cG9C6h20最近まで知らなかったわ
損してた
#4.
ニュー速VIP ID:t3l7aQzI0俺の収入程度じゃわざわざ2000円出すほどのものじゃないのしかない
#6.
ニュー速VIP ID:Zn78fpxu0>>4
どんだけ年収低ければそうなるんだよ
#5.
ニュー速VIP ID:hhlEBpP30ふるなび許さん!!
#7.
ニュー速VIP ID:lJ8j+HbQ0日本全体で見れば損失のほうがデカい
おまえらの大嫌いな中抜きで仲介業者が荒稼ぎしてるだけだぞ
#8.
ニュー速VIP ID:t3l7aQzI0米20kgで10,000円とか舐めてんのか
#9.
ニュー速VIP ID:/nZD0PHPd>>8
さがみのりだろwwwww俺も去年貰ったわwww
#14.
ニュー速VIP ID:vDrIU/2h0>>8
返礼品の価格は額面の3割以下だから3,000円くらいの米ってことだよ
#17.
ニュー速VIP ID:t3l7aQzI0>>14
そんなもんだよな
対して変わらんくて残念
#31.
ニュー速VIP ID:vDrIU/2h0>>17
でも実質的な出費は年間2,000円だから良いんじゃない?
#33.
ニュー速VIP ID:lSJA8tJ5d>>8
ぺろぺろぺろりちょw
#52.
ニュー速VIP ID:qmiqHKIm0>>8
今までなら市県民税で納税して終わってたお金がお買い物に回せるという制度なんだから悪いもんじゃなくね
#10.
ニュー速VIP ID:l4GJ1QeF0お肉よかった
大晦日いいすき焼きになった
#11.
ニュー速VIP ID:t3l7aQzI0いや、2000円か
#12.
ニュー速VIP ID:Zn78fpxu0ネギトロ20パック頼んだわ
#13.
ニュー速VIP ID:lSJA8tJ5dワイはユメピリカ30㌔にしたわ
#15.
ニュー速VIP ID:PJPtaBgW0医療費控除するからワンストップ申請できなくてめんどい
#21.
ニュー速VIP ID:0b+CjkHc0>>15
ふるさと納税についてはワンストップでして
他は確定申告とかできないの?
#23.
ニュー速VIP ID:9cG9C6h20>>21
無理
#26.
ニュー速VIP ID:0b+CjkHc0>>22
>>23
冷静に考えたら普通そうだよなサンクス
俺も今年は住宅ローン控除あるからワンストップ使えないわ
#38.
ニュー速VIP ID:9cG9C6h20>>26
俺も住宅ローン控除のせいでできないわ
地獄の始まり
#16.
ニュー速VIP ID:1XVrEERia風俗と喫煙所を制限し、公共の場からゴミ箱を撤去し、公園には20以上の行動制限を課して実質ただ座ってる以外に何もできなくし、ベンチですらまともに座れなくした小池都政に金を払わなくていいという点だけでも神制度
#18.
ニュー速VIP ID:P72MfnZS0馬刺し650g10000は一口で元取れる
#19.
ニュー速VIP ID:PJPtaBgW0さがみのりって美味いの?
#20.
ニュー速VIP ID:Zn78fpxu0何気にティッシュペーパーとか日用品も節約なっていいよな
#22.
ニュー速VIP ID:/nZD0PHPd確定申告したらワンストップ特例が無効になる
#24.
ニュー速VIP米20キロってスーパーだと何円なの?
#28.
ニュー速VIP ID:BAYrcFEFd>>24
スーパーはしらんが
かっぺだから農家から直接買って
30kgで2千円いかん
#30.
ニュー速VIP ID:lSJA8tJ5d>>24
6000
#25.
ニュー速VIP ID:XP9zmjIk0国民賄賂制度
#27.
ニュー速VIP ID:2Oc4AQ4UH年収400万だと約4万寄付可能
返礼品は還元率3割までと決まってるから1.2万程度しか得しない
計算するとそこまで得じゃない
#35.
ニュー速VIP>>27
なら1.2万円送金くれ
#39.
ニュー速VIP ID:t3l7aQzI0>>35
年間で1.2万だぞ
大したことないだろ?
#29.
ニュー速VIPググったら相場は1万円くらいするらしいし普通に2000円で買えるなら特なんでは
#32.
ニュー速VIP ID:VvrhvCn40フガフガ納税は!フガナビ!
#34.
ニュー速VIP ID:/nZD0PHPdふるさと納税で浮いた分を神改正されるつみたてNISAでオルカンやSP500にでもぶっ込めばインデックス複利運用で益々差が開く模様
#36.
ニュー速VIP ID:/nZD0PHPd>>34
浮いた食費分
#37.
ニュー速VIP ID:GgLQgWMl0断言するけどふるさと納税やってない奴はマジもんの馬鹿
#40.
ニュー速VIP ID:/nZD0PHPdふるさと納税のリスクといえば唯一、住民税の前払いで一時的に費用を持ってるだけやろ。それでもせいぜい数万だろうし、年々続けて翌日に食費等が浮いた分でそれもチャラになる。
そこからが本当の無敵ループじゃね
#41.
ニュー速VIP ID:lSJA8tJ5d切手代が無駄だから無料で送れる自治体一覧誰かまとめろハゲども!
#44.
ニュー速VIP ID:vDrIU/2h0>>41
ワンストップオンライン申請できる自治体だけに絞れ
#42.
ニュー速VIP ID:EfMXyb9s0節約だけしたいなら単純に安いやつ買った方がいいのではとおもう
#45.
ニュー速VIP ID:0b+CjkHc0>>42
これはガイジ
#54.
ニュー速VIP ID:qmiqHKIm0>>42
それは違うな
#43.
ニュー速VIP確かに年間1.2万程度ならやってもやらなくても大差ないか
#46.
ニュー速VIP ID:lSJA8tJ5dあほか
安いやつと言えどもお金を払ってる
ふるさと納税は実質無料だぞ??
#47.
ニュー速VIP ID:/nZD0PHPdエキストラ風俗年1回分FREEって考えるとまあ良くないか?
#48.
ニュー速VIP ID:23TpAgx20納税しつつ物貰えるんだからやらない理由がない
制度の仕組みに文句垂れる層もいるみたいだが、別に自分には関係ないしな
#55.
ニュー速VIP ID:1VKUhPUC0>>48
>>50
これ
「自分さえ良けりゃそれでいい」という人間ならやらない手はない
#49.
ニュー速VIP俺の親は電動自転車とか貰ってたな
すげえよな
#50.
ニュー速VIP ID:/nZD0PHPdもし全国民がやりだすと返礼品の分だけ自治体収入が目減りする(ありえないが均等に納税先が選ばれた場合)から何らかの法規制入りそう。そう考えると大多数やらない層が居てくれるおかげで俺らは甘い蜜を吸えてるんやないかって考えちゃうわ。周りにもあまり公言してないしな
#51.
ニュー速VIP ID:9cG9C6h20前払いで月々の負担軽減できるだけでもうれしいわ
#53.
ニュー速VIP ID:XP9zmjIk0増税するまえに
こういう制度の無駄を全部省いて
支出も見直して
天下り先もなくして
それから増税の話をやってほしい
#56.
ニュー速VIP ID:g/n4W9kP0あるあるやな
知らずに損してるやつまだいるんだろな
俺も5年近く乗り遅れてたわ
#57.
ニュー速VIP ID:yC7BGerr0地方から若い人材吸い上げてきたところが困ってるのを見るのが面白い
#58.
ニュー速VIP ID:47joXf0w0>>57
川崎市は特に傑作だよな
#1001.
ニュー速VIP ID:FFFFF1001#1002.
ニュー速VIP ID:FFFFF1002ふるさと納税返礼品のうなぎを頂いております
— ゆたか (@hinototatsu) January 4, 2023
そしていつもの睨み合い pic.twitter.com/pzyNxtoge8
右上にあるあんかけ焼きそばみたいなやつが、ふるさと納税で召喚したフカヒレです。 pic.twitter.com/SGHW5Z9oAq
— なつ@とりあえず生 (@miuz_72) January 4, 2023
晩御飯はいくら丼😋
— ブロック長@ひまわり (@callaway__777) January 4, 2023
ふるさと納税で頼んだ塩いくら✌️
明日からジム再開予定… pic.twitter.com/P1BWDUFehi
#1003.
ニュー速VIP ID:FFFFF1003#1004.
ニュー速VIP ID:FFFFF1004元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672829481/
コメント一覧
8件のコメントが投稿されています。
1.
コメント 2023年01月04日 21:34 ID:3kGpjhPf0税の意味も考えずに損得だけで動く人が多い
ある程度の収入がある人までやっている
嘆かわしい
2.
コメント 2023年01月04日 23:45 ID:sDcneKhS0無収入の俺には無関係
3.
コメント 2023年01月05日 00:14 ID:9eOeIFjU0いくらまで控除に使えるかってのが変動するのがね
使いづらいね
4.
コメント 2023年01月05日 00:49 ID:n7HLBPMy0お得過ぎて、税収が減って増税w
5.
コメント 2023年01月05日 00:50 ID:n7HLBPMy0そして、官僚の天下り先のふるさと納税サイトが税金で爆儲けw
6.
コメント 2023年01月05日 08:49 ID:.bCr.gcJ0お得だわ~。毎年、訳あり飛騨牛レトルトカレー12袋で1万円を頼んでいる。
訳ありの訳は箱に入ってないだけ、実質2千円で買えないもん。
7.
コメント 2023年01月05日 16:14 ID:eoK3YQhx0流出した税金の75%が国から補填される市町村が大半
ふるさと納税が増えると国の出費が増えるから増税が必要になる
8.
コメント 2023年01月05日 22:18 ID:XiszRNRB0普通に安いもの買うのとそんなに変わらん。たくさんあると普段使っている量より多くなったりするから、実質マイナス損してることもある。
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21
【いいね!数の仕様について】
いいね!数に応じて、青色<群青色<青緑の順に本文の色が変化します。(PC版のみ)
同コメントにいいね!投票は連続投稿出来ません。(別コメントには一回ずつ出来ます)また、投票の取り消しは出来ませんのでご留意下さい。