鬼滅の刃作者の年収、3000万円突破
#1. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:51:14.523 ID:4FuEePTS0
羨ましい
#2. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:51:39.827 ID:N81MVFtoM
売上に大して年収が貧弱すぎるだろ…
#3. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:51:48.027 ID:zwY1H0sb0
そんなもんなの?
#4. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:52:05.198 ID:iL48W6Kia
1桁間違ってない?
#5. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:52:10.328 ID:RxQHz9JqM
桁が足りない
#6. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:52:16.241 ID:ZH9ZfKkDa
10倍以上あるだろ
#7. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:52:31.894 ID:Rss9BTsUM
集英社ガメすぎだろ
#8. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:52:54.973 ID:JA3rVMI90
少なすぎん?
#9. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:53:06.830 ID:xuOHRtoj0
一気にコミックが売れたのが去年今年だろうからもっと上だと思う
#10. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:53:16.603 ID:pNVLnCXha
これが本当の桁違い
#11. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:53:42.818 ID:cT+/zUx6d
3000千万円
#12. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:54:04.578 ID:OxhNu1VQ0
コミックの印税だけで50億はあるけど
#13. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:54:06.040 ID:arD1B3jqd
映画はいくら売れても最初の版権使用料的なの貰えるだけで関係ないらしいけど今もそうな?
#16. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:55:05.651 ID:0KYY9DOUM
>>13
そういえば空知がそんなこと言ってたな
#17. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:55:13.761 ID:MHczKXy3d
>>13
映画の話があったのこのブームくる遥前だろうから普通の使用料と同じで数百万円くらいじゃね?
#31. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:06:54.137 ID:0JYUjkWA0
>>17
そもそも映画の原稿料は上限1000万って決まってるし
どんな大物でも上限いっぱいまでもらうことはない
実質5~600万
#32. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:09:15.027 ID:E75HFmITd
>>31
むしろいい事だな
これで少しでもアニメの制作会社の方に利益が回るんだろ
#35. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:10:31.529 ID:iL48W6Kia
>>32
アニプレ集英社側が大半抜いちゃうと思うんだが
いくらufoも出資してるとはいえ
#40. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:14:09.276 ID:0JYUjkWA0
>>32
元となる漫画があっても
映画に対する原作者はあくまで「原作担当」だからね
他の製作陣だって最初に報酬は決めるからな
#14. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:54:37.793 ID:cjXK6IFA0
印税は確か本の売り上げの10%じゃなかったっけ?もっとありそうだけど
#19. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:56:29.836 ID:ZWbXiDJJ0
>>14
いうても新人作家だろ
途中で待遇がアップしてるかもしれんけど
#27. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:01:02.381 ID:cjXK6IFA0
>>19
仮に最低の歩合の5%でももっともらえると思うが
#15. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:54:48.120 ID:Vok2dk3ad
月収くらいか
#18. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:55:43.748 ID:g6WqXUKL0
その100倍はありそう
#20. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:56:49.027 ID:h5UGDwSs0
空知がアホなだけでちゃんと契約内容決めてるから印税入ってるよ
#21. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:56:51.459 ID:z54kFJBja
あれだけ売れて3000万www
クソワロタ
#22. エコバッグ警察 ◆UQzqxgEzwc 2020/11/05(木) 13:56:55.588 ID:NIqFS/6O0
出版社に抜かれるんじゃね
#25. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:57:13.101 ID:z54kFJBja
>>22
これは電通
#23. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:57:06.761 ID:DkW+r0QHa
万と億を書き間違えたのか
#24. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:57:09.929 ID:okQNzZIfM
桁が2つ違う定期
#26. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 13:58:57.643 ID:Ml7PsO5N0
あれだろ週でだろ?ならわかる
#28. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:03:20.502 ID:W7T+l21Ip
漫画作者にそんな入らんよな このくらいだろ
#29. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:04:18.649 ID:sjkInZqP0
映画でまたコミック売れてるしグッズもバカ売れです
#30. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:04:38.804 ID:MhxAh73Nd
他人のマワシで相撲とって食う飯はウマイ
#33. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:10:20.980 ID:VihjXfKO0
コミックならまだしも映画は本人が作ってるわけじゃないからね
コミックの収入は相当なもんだけどお前らニートが思ってるほどは入ってないぞ
#38. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:12:31.402 ID:E75HFmITd
>>33
1冊数十円でもとんでもない額になってないか?
#34. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:10:25.608 ID:sIly8mfB0
頑張った人にほんとに回ってればいいんだけどな
#36. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:11:50.645 ID:5uzG6opUd
原作そのまま映画化と
オリジナル展開の映画だったらまた変わってくるのかな
尾田とか結構口出ししてるよね
#37. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:12:14.929 ID:e3uS9U3U0
夢も希望もねーな
#39. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:13:30.796 ID:gYsgv9xer
映画の興行収入150億超えたらしいけど10%くらいは貰えるの?
#42. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:14:48.444 ID:E75HFmITd
>>39
興行収入と純利益は別でしょ
#46. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:15:35.964 ID:0JYUjkWA0
>>39
それはもらえない
ただ、特典つきの分は二次利用にあたるからちょびっと印税入る
あと円盤出たらそっちも印税入るね
#52. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:18:13.626 ID:DD5j2Y6dM
>>39
映画興行だと
配給が1本900円くらいだろ?
配給や制作委員会にいても
10%って超大口じゃないと無理じゃね
出身者でなく
原作のみなら200万円以下じゃね?
#61. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:28:27.400 ID:BgMI3aCaM
>>39
利益は出資者に還元だから関係ないだろ。
ただアニメや映画を景気にコミックの売上倍増以上に増えてるから、原作者にも大幅に還元されてる。
#41. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:14:41.911 ID:X/jMdEBJ0
時給だろ?
#43. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:15:08.268 ID:8WG5ZP4ua
アニメスタッフが有能で流行った漫画はアニメスタッフに還元して欲しいわ
#44. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:15:20.711 ID:DD5j2Y6dM
単行本だけで40億円くらい?
うち大部分が今年だろ?
今年30億でおかくしねえな
#45. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:15:34.757 ID:RK+BLByfM
企業コラボってみんな集英社やアニメ原画制作との契約ってこと?
#47. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:15:45.658 ID:+CDqEqFw0
やっぱ高橋和希はすげーわ
#48. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:15:56.762 ID:bYJ/xuF/F
銀行にお金が入りきらなくなりそう
#49. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:16:07.738 ID:E75HFmITd
>>48
かわいい
#50. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:16:57.429 ID:X/jMdEBJ0
>>48
お札運ぶ人大忙しだな
#51. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:17:58.663 ID:uhcyX1GD0
寝て朝起きるたびに2000万円が入ってくるって聞いたけど
#53. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:18:20.084 ID:E75HFmITd
>>51
タンスからお金溢れちゃうじゃん
#55. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:20:36.989 ID:Qw7C2Asv0
>>53
タンスをどんどん買い足せ
#54. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:18:31.171 ID:ljtNaxmud
めっちゃ横長の通帳ないと見切れそう
#56. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:21:42.656 ID:0vCZVprGp
歌ってる人も相当儲かっただろうな
#58. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:23:52.988 ID:YIck/H+80
こんだけ売れて3000万って夢がなさ過ぎ
#59. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:24:45.898 ID:y1MmW05h0
その30倍くらいだろ
#60. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:25:49.204 ID:KlodiDRc0
億でしょ
#62. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:29:13.094 ID:eQW4LYE00
単行本だけで億の印税入るやろ
#63. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:31:14.163 ID:0pybdG1S0
月給かな?
#64. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:34:02.977 ID:7kRAADyg0
来年の税金こええな
#65. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 14:38:55.054 ID:XCpGd87Hr
単行本だけで40円×1億部な
コメント一覧
5件のコメントが投稿されています。
1. 名無しさん 2020年11月05日 15:22 ID:A77cXkOt0
日給の間違いだろw
2. 名無しさん 2020年11月05日 16:21 ID:egMeVMg20
>>13
テルマエロマエの作者も映画の方でボヤいてたな
最初に200万くらいの使用料渡されて終わり、映画がどんだけ盛り上がろうともびた一文入らなかったそう
3. 名無しさん 2020年11月05日 16:40 ID:NNQuqg.70
単行本だけで推測するに
400円/冊×10%×1億冊=40億円だな
年収じゃないけど
4. 名無しさん 2020年11月05日 17:11 ID:lqIqCDob0
少なくね?
5. 名無しさん 2020年11月05日 22:12 ID:syP78Ob.0
ブラック企業かよ
搾取されすぎ
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「米、※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3に安価する場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21に安価する場合: 米21、※21