夏ボーナス30万円ってどうなの?
お金まとめ。他、上がった!【夏のボーナス】入社8年目40代などの動画を紹介。
#1.
親 ID:+s4M2uhD0
人生で初めてボーナスもらったんだが
やっぱ少ない方なのか?
#2.
親 ID:XCdKMU9or普通は月給の5~6ヶ月分
#5.
親 ID:+s4M2uhD0>>2
ボーナスで100万越えって都市伝説じゃなかったんだな
つらい
#3.
親 ID:Jn8eSJmFdうp
#4.
親 ID:c/gSNsVj0ボーナスは年齢と勤続年数
#6.
親 ID:+s4M2uhD0>>4
2年目だけどこれからも大して上がらなさそう
#7.
親 ID:bRcTJ8Qud俺の月給の半分やでそれ
#8.
親 ID:Uwn3A1W60大手とかじゃない限りそんなもんでしょ
#9.
親 ID:IbpZZmL1M優良企業なら2年分とか出るからな
#10.
親 ID:qsp+5sJpaボーナス嫌いだわ
その分毎月多くしろや
#17.
親 ID:IdKrBAYja>>10
毎月手取り35くらいやからボーナス嬉しいわ
#11.
親 ID:x2C4XLedM15万でウキウキ気分なんだが
#12.
親 ID:G0vFg96I0手取りならまぁいいんじゃないの
#13.
親 ID:rVlTkXSx0そんなもんでしょ
#14.
親 ID:UlsvD15h0ストライキ起こすべき
#15.
親 ID:2BV8Tuaod多くはないけど、個人や会社の業績の反映だからねボーナスは
#16.
親 ID:IdKrBAYja新入社員なら多いね
普通は寸志
#18.
親 ID:c/gSNsVj0新入社員は夏のボーナスでないだろ
#19.
親 ID:IdKrBAYja>>18
出るところもあるらしい
うちは10万だったね
#20.
親 ID:x2C4XLedM>>18
寸志が出るぞ
社会人生活に疲弊してきた新入社員をつなぎとめるにはなかなかコスパの良いイベントだと思う
#25.
親 ID:c/gSNsVj0>>19>>20
そういやボーナスではないが何か10万くらい貰ったな…なるほどな
#21.
親 ID:ybXDEKlu0いくらだろ
200万くらいかな
#22.
親 ID:HSlh7SP102年目なら普通
別に少ないってこともない
#24.
親 ID:iGG6qJq3aでも年収400万以上だろ?
#26.
親 ID:JOmABrKWMVIPのボーナススレとかだと100万とか80万とか皆言ってるけど嘘なの?🥺🥺🥺
#27.
親 ID:8w3C2Lkw0>>26
貰っとる人もおるだろうが相当なエリートなんじゃないの?
#29.
親 ID:IdKrBAYja>>27
8~100万はそんなにエリートじゃないぞ
エリートになると150以上普通もらってる
#28.
親 ID:HjkNezIy0100万だよ
#30.
親 ID:IJqNilVEM平均100万近いとか信じられないよな
#31.
親 ID:IdKrBAYja>>30
あの平均は東証プライムに上場してる企業平均やろ
#32.
親 ID:pYYIQtkbp年収950万だけどボーナスは年一回だけで115万
#33.
親 ID:pURsuLCf0ぼく一ヶ月分
#23.
親 ID:wRUfDBeQrはじめてもらったなら素直に喜ぼう
#1001.
親 ID:FFFFF1001#1002.
親 ID:FFFFF1002#1003.
親 ID:FFFFF1003県内に住む人のことしの夏のボーナスについて、浜銀総合研究所は3年ぶりに支給額が増加する予想だと発表しました。#tvkニュースhttps://t.co/YXm9NSFfkv
— tvk(テレビ神奈川)報道部 (@tvknews930) June 2, 2022
2年前。夏のボーナス査定でなんと、10万円。給料0.5ヶ月分。サビ残100時間でも文句も言わずにノルマを達成。悔しさと惨めさで涙した。だから「絶対、会社辞める!」と決意。副業を1年死ぬ気でやって月85万を稼ぐ。今なら言える「辞めます」と。私の副業はプロフィールに書きました#あなたのボーナス
— トシー🦈シーラーカンス起業家 (@coelacanthshiba) June 1, 2022
民間→教員となり、基本給は高い、ボーナスはある、福利厚生はしっかりしている、忙しいとは言っても心身ともにラク、なんだ楽勝じゃんとしばらくは思っていた
— 公立高校10年選手 (@ZTdY0S92G3nrL3c) May 31, 2022
しかし毎日残業、土日も潰れることが当然で、いつになったら休めるのか目処が立たない
いつまでもその状態が継続し終わりがない
これが辛い
#1004.
親 ID:FFFFF1004#1005.
親 ID:FFFFF1005元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1654168895/
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21