年収350万18歳だがクレカ作りたい、おすすめ教えて
#1. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:00:45.830 ID:Phbwoqq/d
そろそろ作らないとお前らみたいになっちゃうし
負け組になりたくない
#23. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:07:21.811 ID:Ca8bsIWg0
>>1
有能すぎ
こっちは収入0だし就職できるかもわからん
#39. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:15:14.513 ID:Phbwoqq/d
>>23
ダメじゃん
負け組になっちゃうぞ若いときに頑張ろうよお互い勝ち組になろうぜ
20年後の未来を描いていこう
#45. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:18:06.864 ID:3uTkGEMl0
>>1
は何にカード使うの?
それで変わる
#52. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:25:21.986 ID:Phbwoqq/d
>>45
普通にショッピングだけ
単純に大人になりたい
#2. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:01:24.718 ID:qiL15ntBr
VISA
#5. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:02:13.929 ID:Phbwoqq/d
>>2
ブランドじゃねえよ
ブランドならマスター一択だろ
カードだよカード
#3. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:01:24.883 ID:/TPYmsqH0
VISA
#4. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:02:01.566 ID:N5Ng625G0
三井住友
#7. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:03:45.094 ID:Phbwoqq/d
>>4
良さを教えて
カード名とそのカードの良さを教えて
#6. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:02:40.152 ID:i/HY2QM50
ムムッ
#9. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:03:58.558 ID:Phbwoqq/d
>>6
なんだ?
#8. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:03:56.866 ID:EWX1ANga0
イオンカードでも作ってろザコ
#13. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:04:53.828 ID:Phbwoqq/d
>>8
そのカード作ってなんかメリットある?
なんか優れてるの?
>>10
楽天いいって聞くな
#28. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:10:31.303 ID:EWX1ANga0
>>13
イオン行かないなら作る必要ゼロ
#10. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:04:00.090 ID:H0NLA2+s0
楽天一択
#11. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:04:18.062 ID:SVx5GmPW0
年収350万18歳だがクレカ作りたい、おすすめ教えて
そろそろ作らないとお前らみたいになっちゃうし
↑矛盾が生じてる理解出来てる?
#14. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:05:17.941 ID:Phbwoqq/d
>>11
?
>>12
楽天の良さ教えて
#12. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:04:28.834 ID:nSNmuKNca
楽天がいい
#15. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:06:04.050 ID:xclKXyaa0
楽天は予想より遥かに早くできる
#30. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:10:53.719 ID:Phbwoqq/d
>>15
調べたが一週間もかかるみたいだな
#16. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:06:10.135 ID:ff/a1wLJ0
Rakuten
#17. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:06:14.081 ID:EQy6q8YL0
1枚目はイオンカードを作ってゴールド化する。
#18. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:06:21.592 ID:YO2QKzRa0
遊戯王
#19. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:06:21.677 ID:4ZfnZeKH0
三井住友デビュープラス
#34. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:12:22.242 ID:Phbwoqq/d
>>19
良さは?
>>20
なるへそ
作っといて損ないな
でもクレカ一枚だけ作りたいの
ほんとに楽天でいいのかなーって
#43. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:16:57.400 ID:nSNmuKNca
>>34
ゆうちょ銀行とみずほのクレジットカードも持ってるけど実生活送る上で一番恩恵得られてるのは楽天だわ
ちなみにゆうちょのカードはアメリカで使えなくてマジで困った
楽天はなんの問題もなし
#51. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:24:32.867 ID:Phbwoqq/d
>>41
何歳までに作ったほうがいい?
>>43
お前らの話聞くかぎり楽天って有能なんだな
#20. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:06:30.647 ID:nSNmuKNca
カードの支払いで楽天ポイントが付く
楽天ポイントは色々なところで買い物に使える
#21. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:06:46.258 ID:FHteOlEYa
信用を積むためにも銀行系は持っておきな
あとそんなことより絶対に支払える額以上は使うなよ
何よりそれだけが大事
#35. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:12:57.382 ID:Phbwoqq/d
>>21
銀行系に楽天入る?
#38. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:14:17.156 ID:FHteOlEYa
>>35
入らないよ
銀行が発行してるクレジットカードってことだ
特典はあんましないと思うけどな
#48. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:21:10.910 ID:YPFvWFCCM
>>38
楽天銀行カードは銀行系カードに入りますか?
#49. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:22:39.352 ID:Phbwoqq/d
>>38
じゃん
UFJのカード作りたい
唯一持ってるキャッシュカードだし
#22. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:07:18.644 ID:i/HY2QM50
携帯楽天にしたら楽天ポイント相殺で電話代がほぼタダになってる
#36. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:13:20.211 ID:Phbwoqq/d
>>22
携帯ドコモだし
親名義だから変えられない
#24. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:08:04.825 ID:aFKvyihj0
ガキはママンに相談しろ
#42. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:16:16.371 ID:Phbwoqq/d
>>24
ママに相談してなんになる?
年だしクレカのことしらんだろ
#25. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:08:14.601 ID:4NloBMBw0
ドコモ使ってるならdカード一択
#44. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:17:01.667 ID:Phbwoqq/d
>>25
審査きつそう
>>26
楽天は土台なの
#47. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:21:01.557 ID:N9aaT74o0
>>44
楽天の使い勝手が良ければそのままメインで使い続けるもよし
他に魅力的なカードがあれば2枚目作ってそっちに乗り換えるもよし
いずれにせよまっさらの状態よりは実績がある方がプラスになると思う
#57. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:38:24.318 ID:Phbwoqq/d
>>47
そうだな
楽天作ってみるわ
#26. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:08:49.832 ID:N9aaT74o0
とりあえず楽天で作って2年ぐらい遅延なく支払い続けて2枚目は好きなところのカードを作ればいい
#27. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:09:44.477 ID:I9rZhWIU0
Amazonゴールド
#29. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:10:32.069 ID:yjeGr00i0
俺たちみたいになりたく無いのに俺たちに聞いて大丈夫か?
#31. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:10:54.792 ID:llTF6+2z0
出したときに一番かっこいいのはAMEX
#37. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:14:06.466 ID:EWX1ANga0
>>31
アメックス・プラチナ使ってるけど金属製だから出すの少し恥ずかしいぞ
#46. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:18:49.482 ID:llTF6+2z0
>>37
かっこいいじゃん
#32. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:11:31.681 ID:Phbwoqq/d
市内にイオン無いからやめとく
#33. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:12:16.475 ID:wLF3DIvhd
三井住友のデビューカード
#40. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:15:54.203 ID:/UhCYt+f0
ドコモならdカードがいいのでは
俺もそうだし
#50. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:23:08.584 ID:Phbwoqq/d
>>40
ドコモはなんか審査厳しそう
#54. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:27:35.979 ID:/UhCYt+f0
>>50
割りと普通に通るぞ
入会条件も満たしてると思うし多分余裕
#58. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:38:46.718 ID:Phbwoqq/d
>>54
まじか
調べてみる
#41. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:16:11.314 ID:+7aoM+t/a
楽天は後でも作れる可能性はあるけど銀行系は年取ったらある程度の職業とかじゃなきゃ無理とか聞いたことある
#53. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:27:08.404 ID:ZHQZQFNZ0
JCBカード作ったけどあんも良くない?
#56. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:30:44.634 ID:N9aaT74o0
>>53
国内で使う分にはいいんでないの
#55. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:27:39.993 ID:nSNmuKNca
誰かコストコのマスターカード作ってない?
#59. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:59:00.560 ID:X6dU4Px10
楽天使うなら楽天、アマゾン使うならアマゾンで作ればいい
VISAとマスター1枚ずつ作っとけばどこでも使える
コメント一覧
10件のコメントが投稿されています。
1. 名無しさん 2020年11月12日 01:00 ID:mi4EzQZQ0
年収350でこういうことも判断できんのはドカタだろうな
2. 名無しさん 2020年11月12日 02:50 ID:b.jXCI4A0
ワーカー?
3. 名無しさん 2020年11月12日 03:05 ID:Z9gX13ya0
普通、普段自分がどこで金を使うかを考えて作るもんじゃないのかね
4. 名無しさん 2020年11月12日 07:10 ID:KGjUiR.R0
煽りたいだけのメンタルキッズって感じ
5. 名無しさん 2020年11月12日 08:46 ID:O0cUv16P0
スレは立てるのに自分じゃ全く調べないのか...
6. 名無しさん 2020年11月12日 09:17 ID:JlA4ez6m0
プロパーカードにあらずんばカードにあらずや
7. 名無しさん 2020年11月12日 10:02 ID:WEctcmen0
クレヒスなし、学生でもなくカードなんて作れるのか?
8. 名無しさん 2020年11月12日 11:37 ID:UIeoZUw00
>>7
若くて定職に就いていてそこそこの年収があるのに通らなかったら、一般人のクレカ取る機会なんて殆どないだろ。
9. 名無しさん 2020年11月12日 16:40 ID:jVsWA.OC0
Kyashアプリ(ネット用)&ココカラクラブカード(現実用)の両刃のワイ。
Amazonポチりながら高みの見物。
尚、銀行直結せずその時に応じて必要最低限しか入金していないため落としても痛くもかゆくもない。
10. 名無しさん 2020年11月12日 18:13 ID:GhGeYUgN0
アマゾンは三井住友だから銀行系のを持っておきたかったら作ったらいいんじゃないか?
そこまで恩恵はないけど作りやすいほうだし
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「米、※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3に安価する場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21に安価する場合: 米21、※21