正直手取り15万円あれば生きていけない?
お金生活まとめ。他、一人暮らしの生活費は月10万円で足りる【費用内訳と抑えるコツ5選】などの動画を紹介。
#1.
ニュー速VIP ID:svHWMh230
手取り40万くらいあるけど25万投資と貯金に回してる
#4.
ニュー速VIP ID:hnKf8Ekb0こどおじなの?
#5.
ニュー速VIP ID:svHWMh230一人暮らし
#6.
ニュー速VIP ID:svHWMh230家賃8万、食費3万、光熱費通信費2万、その他雑費2万
#7.
ニュー速VIP ID:fpVzU4gP0わかるよ
給料増える度に投資額が増えるわ
#9.
ニュー速VIP ID:svHWMh230>>7
手取り25とかあって苦しいとか言ってるけどやりくりが下手なだけでは?と思う
#14.
ニュー速VIP ID:UyZs2uk70>>9
わかる
#8.
ニュー速VIP ID:6qhglG/q020代ならガンガン使った方がいいよ
酒と風俗とギャンブル以外ね
#10.
ニュー速VIP ID:svHWMh230>>8
もう35や
ただ資格勉強のためのお金は使ってる
言うても年2~3万くらいだけど
#15.
ニュー速VIP ID:6qhglG/q0>>10
35なら結婚して子供作ろうやー
その給与なら周りみんな結婚しとるやろ
生きてない、しんでないだけ、みたいな感じするわ
#17.
ニュー速VIP ID:9URKLifTa>>15
なんでエセ関西弁なの?
#21.
ニュー速VIP ID:6qhglG/q0>>17
柔らかい雰囲気になるかな、と
文字にすると辛辣に聞こえるから、少しでも、ね
スレタイだけど、当たり前に全方位ムダ遣いしてる人がいるのは笑える
絞るとこ絞れば割と生活費抑えられるよね
#23.
ニュー速VIP ID:svHWMh230>>15
子供に興味持てない、育てる自信が無い、自分だけでいいかなー
#24.
ニュー速VIP ID:cK97A67x0>>23
自分だけでいいのに投資する理由がわからないなぁ
金の動きが子育て中のそれだし。
金使うのも体力いるから、今のうちに趣味に金かけて、趣味仲間作らないと社会から断絶されそう。そういう恐怖はない?
#28.
ニュー速VIP ID:Svjxf8+v0>>24
どうやろね
仕事仲間もそこそこいるし、女にも困ってないし、大学時代の友達も居るからね
金は増えていくのが楽しいだけ
#25.
ニュー速VIP ID:ZBaARLjz0>>15
独り身で出費少ないからって生き甲斐がないとは限らないでしょうよ
金のかからない趣味なんてたくさんある
#11.
ニュー速VIP ID:hnKf8Ekb0趣味とかないんか
#13.
ニュー速VIP ID:svHWMh230>>11
趣味はゲームとアニメくらいだからな
#12.
ニュー速VIP ID:x5sLfIsh0独身じゃ無いと無理
#16.
ニュー速VIP ID:O14d4wY20若いときにお金使っておけばよかったと思う
どうせいつか死ぬのにウキウキで金ためてた
虚無感が半端ない
#22.
ニュー速VIP ID:svHWMh230>>16
>>19
投資に使ってるのが楽しく感じる
ある意味ギャンブラー
#18.
ニュー速VIP ID:m+EYyad0d趣味に金使えないとか生きる意味無くなるじゃん
#19.
ニュー速VIP ID:oC7vxOq90たぶん本人は楽しいんやろけど働いて金貯めるだけって何が楽しいのかワイには分からんわ
生活費と月5万の貯金除いたら全部使うわ
#20.
ニュー速VIP ID:BQ+pysaz0都内だと無理だけど埼玉なら行けそう
#26.
ニュー速VIP ID:t/ngGN1O0興味ないっていう人に子供子供言うのは気持ち悪いなぁ
#27.
ニュー速VIP ID:4U2iF+Kh0手取り60ちょいでも毎月カツカツだわ
金のかからない趣味は羨ましい
#29.
ニュー速VIP ID:TwW0xao/015で生きて行くってのはどこまでの話し?
死ぬまで?
#1001.
ニュー速VIP ID:FFFFF1001#1002.
ニュー速VIP ID:FFFFF1002#1003.
ニュー速VIP ID:FFFFF1003一人暮らしするために朝から晩までバイト掛け持ちして頑張ってるから多分大学一年生終わるまでに100万くらい貯まると思うけど、やっぱり100万だけじゃ一人暮らしきついかな⁇😿
— うさちゃん 写真大人🙅♀️ (@pyon_tokki) July 22, 2022
大学一年生終わりから一人暮らしして生活費やばくなったらバイトの合間にP活でもいいな😔なやむ
EU諸国と比べ異常に高い日本の大学費用。
— 日本の学生こそ日本の宝🇯🇵 (@swimee18) July 14, 2022
一人暮らしすることを考えると4年間で約700万円はかかる。
学力がある人でも経済的理由で進学を諦めざるをえない状況は国民の学力低下を招き、さらには経済力、国力低下を招いている。
一方で外国人国費留学生は生活費込みで学費無料って、何かがおかしい。 pic.twitter.com/7qPQJn4ukS
とある千代田区一人暮らしの一ヶ月の生活費です
— 狭山あかね (@azwjp) July 16, 2022
東京に住むには本当にお金がかかる
家賃14万
食費5万
光熱費2.5万
通信費等1.5万
買っちった(PC関連)14万
買っちった(服とか)3万
飲み会1万
飲み会1万
買っちった(雑貨等)2万
飲み会1万
買っちった(なんかよくわかんない物)4万
買っ
#1004.
ニュー速VIP ID:FFFFF1004#1005.
ニュー速VIP ID:FFFFF1005元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1658501003/
コメント一覧
6件のコメントが投稿されています。
1.
コメント 2022年07月23日 01:06 ID:oVdepPKl0学生や、学生モドキでそれを延長した若いのが牢屋みたいな小さいワンルームにとじこめられて
「金がなくてもいける」っていうのは、未来を夢見ての一時的な話であって…
この1さんは30代だろ。終わってるっていったら悪いけど。
安い金に過剰適応すれば、どんどん安くなっていく。
冗談抜きで、「15万で十分」「12万でじゅうぶん」「8万で十分だろ」「4万で十分だと気づく」ってスレが立ちまくっててゾッとした。
貧困化ここまで来たかというか、収入も支出も全部小さくまとめると言っても限度があるだろう。
…いや、そうやって小さくまとめる事で案外社会はうまくまわるのか?
あまり大きい視点での金の流れがよくわからない。企業側からすればメリットになるのか…?
2.
コメント 2022年07月23日 01:56 ID:Svbsjn.D0投資だの起業だのの一発当てるギャンブル的な発想は除外して
その歳で超健康体ならまぁやっていけない事もないのかもしれんな
しかし大病を患う可能性もあるわけだし、一時的な出費が凌げても
そういう物は大概慢性的な疾患になる
更に年齢を重ねれば重ねるほど何かしら発症のリスクは上がっていく
健康の維持と医療機関にかかる費用は絶対にどこかしらで増えていくので
老齢を迎える頃に手取り15万では確実に破綻する
3.
コメント 2022年07月23日 02:30 ID:aB9zRjW30持ち家で家賃が掛からなければ15万で足りる
実際にウチも月に13万の資金で2~3万の余裕が出るし
ただし食べて寝るだけの生活に耐えられるメンタルが必要だが
4.
コメント 2022年07月23日 04:48 ID:6IVrGWsq0>>15
収入少ない人ほど結婚すべきではあるが
収入少ない人に子供作れってのはどうかと思う
5.
コメント 2022年07月23日 07:39 ID:ZWnzmOZd0生きていくことはできるけど
将来のために貯金もしなきゃならんからな
手取り40、貯金もしてるイッチは有能や
6.
コメント 2022年07月23日 08:39 ID:VYF647Mv0生きるだけならそりゃ可能
ただ、生きてるだけだが
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21
【いいね!数の仕様について】
いいね!数に応じて、紫<青<青緑の順に本文の色が変化します。(PC版のみ)
同コメントにいいね!投票は連続投稿出来ません。(別コメントには一回ずつ出来ます)一定時間経過後に再投票下さい。また、投票の取り消しは出来ませんのでご留意下さい。