子どもを産んだら1000万円政策
政治経済産業まとめ。他、【ひろゆき×野党議員】ひろゆき提言③「子ども産んだら1000万」太っ腹でも回収可能?|#アベプラ《アベマTVで放送中》などの動画を紹介。
#1.
ニュー速VIP ID:yAVZ+hjk0
少子化解決!
#2.
ニュー速VIP ID:Ecg6gKzM03人産んで捨てたら3000万儲かるってことか
#3.
ニュー速VIP ID:1dtgamQ30教育費でそれ以上掛かるぞ
#7.
ニュー速VIP ID:+eowT0CCa>>3
頭悪そう
#22.
ニュー速VIP ID:G3qcShj8M>>3
産むだけ産んで中卒で追い出す輩がごまんと出るぞ
#4.
ニュー速VIP ID:qglvehVN0本当に効果ありそうな政策はやらないだろ
少子化加速させてんだから
#67.
ニュー速VIP ID:Bqy+n3LK0>>4、>>59
ほんこれ
人数減らしたいのに少子化対策なんてするわけない
#5.
ニュー速VIP ID:VbnjBSdb0賢い奴おるね
#6.
ニュー速VIP ID:1/IlwvJ+0財源は?
#8.
ニュー速VIP ID:VbnjBSdb0>>6
お前
#42.
ニュー速VIP ID:yRDF4afh0>>6
社会保証費35兆円の内30兆円ほどを65歳以上の未来のない老人のために国債刷ってんだから
子育て世代にも刷りゃいいだろ
#9.
ニュー速VIP ID:L+WCH9cE0子供一人あたり5000万はかかる
#11.
ニュー速VIP ID:VbnjBSdb0>>9
甘えんじゃねえよカス
#23.
ニュー速VIP ID:mv/YO4f9a>>9
かかるわけねぇだろ
#10.
ニュー速VIP ID:ewWqtwoL0レイプして800マンほど握らせればWin-Win
#12.
ニュー速VIP ID:uctaUIcJ0産んで殺すんだろ?
#13.
ニュー速VIP ID:LPdCaM7W0外国人が出産ビジネスを始めそう
#14.
ニュー速VIP ID:z7hXWuae0まさに産む機械
#15.
ニュー速VIP ID:tLa3BlyZ0まんさん大喜び
#16.
ニュー速VIP ID:9LpfFWh+pまた海外に円を流出させるのか
子供手当から何も学んでないな
#25.
ニュー速VIP ID:qglvehVN0>>16
そういえばあの時も韓国人が子ども手当大量に受給してたな
タイで養子縁組して数百人分
#17.
ニュー速VIP ID:fum1bOuYr児童養護施設がパンクしちゃう
#18.
ニュー速VIP ID:KhAVdZwEpもうシンプルにこれかもしれんのよ
#19.
ニュー速VIP ID:ev/zgBOtr私立校が値上げしそう
#20.
ニュー速VIP ID:kyPbI9qSd単身者が宅間守しまくるわ
#21.
ニュー速VIP ID:4T5cGP2H0幼稚園、保育園卒業で100万
小学校卒業で300万
中学卒業で……省略
みたいなのを高校までのほうがいいんじゃない?
#24.
ニュー速VIP ID:uV/hfKrN0幼稚園保育園から大学まで学費教科書代免除ってやればそのくらいなるんじゃね
#26.
ニュー速VIP ID:DH/xkz9Ha生んだ瞬間金渡したら間違いなく道徳心のかけらもない奴が生んで陰で死なせたり売買したりするだろうから
毎年支給していくくらいじゃないとな
#27.
ニュー速VIP ID:akgHIuzU010人産ませたら年収1億か
#28.
ニュー速VIP ID:f5uI9+DT0不慮の事故で死ぬ幼児が増えそう
#29.
ニュー速VIP ID:Bvz4waa00また詐欺集団が現れるわ
#30.
ニュー速VIP ID:eBd3iaP00飲食店に配るよりよっぽど経済効果高そう
#31.
ニュー速VIP ID:fum1bOuYrネタで言ってるのかと思ったらマジかよwhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ae40cb9d9fc1f3e66aa44049a32ccf460cd9327d
#33.
ニュー速VIP ID:G3qcShj8M>>31
……………………へ?
#60.
ニュー速VIP ID:3xLjBDHf0何処の国の人がとは書かれてないな>>31の
#32.
ニュー速VIP ID:FbqjKUHsMいい大学に入っても良い給料じゃないのだから教育費って馬鹿らしい
#34.
ニュー速VIP ID:3xLjBDHf0そうか…殺したりするか
外人なんて所詮しれてるから近付かれたら警戒するだけだが日本人でそれするのマジでイカれてるだろ…
#35.
ニュー速VIP ID:qGa9bcRy0それって金目当ての家庭以外産まないんだよな
現在税金+家計ってなると5000万くらい使われているし
裁量でその1000万を子供に使うってならたいして余裕もない
#36.
ニュー速VIP ID:MKHXkHjl0産み捨てが流行る
#37.
ニュー速VIP ID:VbnjBSdb0若い人たちに結婚したいと思わせる施策さらに子供がほしいと思わせる施策。そんなものが政治の世界から出てこれば、政治の世界も一気に活気づく。でもそれは不健全な社会なのだ。本来じゃない。今の日本の結婚しなくても別にいい社会。子供がいなくてもいい、いないほうがいい結論になっちゃう社会。そんな社会になった原因は何なのかを問い詰めるべきなんだろう。自分が気になるのは、子育ては大変だから。。。子育てしている負担を。。。。この大義が横行しだしたのはいつからなのだろうか?これって子育てを片手間にやる発想じゃないだろうか?子育てより大事なものがあるからの発想だと思う。今日本がそういう時代にいる回答が少子化、経済の低迷なんだろうと思う
#38.
ニュー速VIP ID:4T5cGP2H0子供が生まれてから18になるまで毎月4万の支給とかにしても
悪用されるかな
#43.
ニュー速VIP ID:qGa9bcRy0>>38
もともと子供手当などで2、3万貰えるだろ?
さらに他に助成あったりなまぽ取りやすかったりもあるだろ?
その金目当てで親権取る底辺まんこけっこういるわけだ
#44.
ニュー速VIP ID:3xLjBDHf0>>38
柱に縛り付けて放置されるんじゃね?
#39.
ニュー速VIP ID:qGa9bcRy00~3歳の保育所で
1000万くらいかかるのに
その金を親に回そうは言わないの
家で面倒みたら恩恵無し
外で社福には大金出す、保育士が貧しさ脱却できない程度に大金吐き出すって制度
#40.
ニュー速VIP ID:xOwAx7TR0国籍法違憲判決でタイだったかベトナムだったかの女共が大喜びしたらしいな
#41.
ニュー速VIP ID:bMCHgrala第一子なのか
三人目くらいにお金配った方がみんな頑張りそうなのに
#45.
ニュー速VIP ID:iunmTYsX0ポストにポイーで大儲け
#46.
ニュー速VIP ID:ZQN27CtMM親が貧しいまま子供だけ贅沢に
これ最悪だよな
#47.
ニュー速VIP ID:IGtIur0U0今は児童手当で200万円だな
その5倍か
#48.
ニュー速VIP ID:090tXfwDd新生児の死亡率爆上がり案件
#49.
ニュー速VIP ID:yRDF4afh0なんで老人のために30兆円も予算割いてるのを見て
子育て世代の予算に、この場合だと7兆円くらいか。
なんでこんな否定的な奴が多いのか理解できんわ
#50.
ニュー速VIP ID:1p8+Ftrxa子供の収入の10%を親に献上する
これでいいだろ
皆めちゃくちゃ子供生むし教育熱心になる
#51.
ニュー速VIP ID:XM+0tldO0上級国民はガキ産めよ
#52.
ニュー速VIP ID:bEnbAJyZ0児童手当の所得制限なくせよ
どうせ低収入世帯は結婚すらできん人多いし高所得者にたくさん産ませろよ
#54.
ニュー速VIP ID:IGtIur0U0>>52
残念だが今年度から所得上限が追加です
#57.
ニュー速VIP ID:bEnbAJyZ0>>54
知ってる自分は1円も貰えないとわかってキレそうになった
#61.
ニュー速VIP ID:IGtIur0U0>>57
元々一人当たり年間六万だろ?俺は全額寄付しているけど
#53.
ニュー速VIP ID:VbnjBSdb0多分本当に実装しようとしたらこれまで子供産んだ母親たちが自分たちが貰えないから反対しまくって潰すぞ
#58.
ニュー速VIP ID:aJeJbUiMM>>53
それを押し切って未来作んのが政治家の仕事だろ
バカみてーな民意なんかシカトすることも必要だぞ
全体の幸せが上がるためには
仮にそう言う反対があった場合
#55.
ニュー速VIP ID:VbnjBSdb0第一子限定
#56.
ニュー速VIP ID:VbnjBSdb0だし
#59.
ニュー速VIP ID:swSoxTkB0少子化対策してどうすんだ?
少子化は官主導の政策だぞ
アジアに経済負けはじめてるのに
出来の悪い子をどうやって食わすんだよ
少数精鋭でいくのだよ
#62.
ニュー速VIP ID:mQx/xS3n0子どもが18になるまで月に10万ください
#63.
ニュー速VIP ID:R58w661s0戦時中のアメリカだったかでは「十年間の間に一番子供産んだ夫婦に100万ドル」とかやったらしい
#64.
ニュー速VIP ID:VbnjBSdb0恐ろしい
#65.
ニュー速VIP ID:q+7CtUgr0子供2人いるけどぎりぎりで所得制限ひっかかる年収で去年はかなり損した気分
児童手当半分10万の給付金無し住まい給付金無し
3人目考えてたけど作る気無くしたわ
#66.
ニュー速VIP ID:BSImhqlqM一気に1000万だと使い方を間違える親が出てくるかもしれません。小分けにして渡したほうがいいでしょう
#68.
ニュー速VIP ID:2Rohb99b0子ども産んだら1000万貰えて、その瞬間誰かからランダムで1000万貰うことにしよう
これで財源も解決
#69.
ニュー速VIP ID:OqwwglyO0あげすぎ
300万円でいい
#1001.
ニュー速VIP ID:FFFFF1001#1002.
ニュー速VIP ID:FFFFF1002#1003.
ニュー速VIP ID:FFFFF1003子どもが1人生まれたらお祝い金1000万円を税金からプレゼントする政策は進まない一方、老人1人をあと数年延命させるのに医療費1000万円を税金からプレゼントする政策は依然として進められています。
— 橋本琴絵 (@HashimotoKotoe) June 18, 2021
法の下の平等はどこに?
衆議院選挙に向けて、政見放送の撮影をしました😆
— 榎本あゆみ@港区議会議員 (@enoayu_minato) October 8, 2021
子ども3人産むと合計1000万円が国から支援される子育て政策はぜひ実現したい!!
どんな仕上がりになるのか楽しみです😘#国民民主党 #政見放送 #子育て政策 #ママ議員 #衆議院選挙 pic.twitter.com/uGMmG7hIhf
現在の100万円の借金を子どもたちに引き継がないために子どもたちが将来生み出す1000万円を捨てる政策を取らないといけないあたり、日本て本当に貧しくなってるんだなと思う。
— myrmecoleon (@myrmecoleon) December 28, 2019
#1004.
ニュー速VIP ID:FFFFF1004#1005.
ニュー速VIP ID:FFFFF1005元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1658832604/
コメント一覧
14件のコメントが投稿されています。
1.
コメント 2022年07月26日 23:41 ID:a8aFsl6I0底辺ばかり子供を作って不幸な子供が増えても仕方ないんだから
学費分を全額控除できるとかの方が良いって
2.
コメント 2022年07月27日 00:41 ID:.vzwGq1s0※1
国民総大卒でも目指してるのか?
底辺でもそこそこに幸せに生きていける社会になったほうが気楽だと思うがね。
親が虐待とかネグレクトし始めたら流石に問題だが、成人まで面倒みさえすれば別にええと思うがね。
3.
コメント 2022年07月27日 01:28 ID:T.ccfqT30日本人限定にしないとこの手の政策は特亜人に悪用される
出産手当とか中国人だらけだし。生活保護の在日も大喜びする
4.
コメント 2022年07月27日 01:29 ID:M3iF6OrU0発展途上国を目指すのか先進国を目指すのかで政策は変わってくるだろう。子供や人口増やしたいなら自由と金を与えずに飢えさせれば生存本能で勝手に増える。先進国を目指すなら機械化を進めて支配者層と移民奴隷だけの国にすれば良い。
5.
コメント 2022年07月27日 02:32 ID:wEs.BUS90※2
底辺を選ぶのと底辺しか選べないのとでは幸福度は全然違うよ。
それに底辺でも幸せに暮らせる社会は理想だけど、その分の赤字を支えるのは他の現役世代だからね。
底辺の数が少なくなればなるほど、楽をできるのはこれからの子供たちだし、
支える側の人間が多くなればなるほど、支えられる側の人間も幸せに生きられるんだよ。
6.
コメント 2022年07月27日 09:33 ID:nrOwPyFz0今の偏差値50以下の大学をなくして、高卒で同レベルに就職できるようにすればいいんちゃう?
高卒で普通の就職ができるようになれば教育費が大分減らせるし、
奨学金という名の借金に苦しむ若者も減るし、4年分労働力増えて人手不足も少し解消するやろ
昔みたいに大学に行く割合を減らすことで、大卒の価値自体も上がる
7.
コメント 2022年07月27日 09:43 ID:pRDRGlXf0どんな政策も逆手にとって悪用しようとする奴は必ず出てくる。
産んだときに大金払うのはアカンて。パチ屋の駐車場がえらいことになる。
8.
メメント 2022年07月27日 10:29 ID:.IAvR9wz0100万人生まれると仮定して、支給額だけで10兆円か
「年次分割で支給したら」と一瞬考えて、すぐに「全く意味が無い」ことに気付いた
9.
コメント 2022年07月27日 12:22 ID:XHwfG0hs0理性が高くなればなるほど少子化になるよ。
10.
コメント 2022年07月27日 13:32 ID:3ABcXmlV0産んで1000万入ったら犯罪集団に目を付けられるので止めたほうが良い
11.
コメント 2022年07月27日 14:26 ID:8daOixS50基本的にこういう現金支給は、それ目当てに子供作ってロクに育てない親が出まくるだけだから意味がない
目先の少子化自体は緩和されるかもしれないが、数年後に社会問題としてはもっと大きな問題になってしまうのよ
必要なのは現金支給じゃなくて育児支援なんだよ
妊娠出産から子供が小学生卒業するまでくらいの期間が一番厳しいんだから、そこをサポートしないといけないのよ
12.
コメント 2022年07月27日 16:20 ID:FShMbN3j0ええこと教えたろ。
親権放棄させて国が成人まで育てるんや。
もちろん親にはいくらか握らせてな。
13.
コメント 2022年07月27日 17:25 ID:YrglYgnk018歳まで育てられなかったら全額返金
在日は勿論対象外
くらいの当たり前の条件は付けろよ
14.
コメント 2022年07月27日 17:57 ID:6L4b1jNM0子供が欲しくて産んだ家庭をサポートするために金を払うのはまあいいと思うけど目的と手段が入れ替わって金のために子供を作るようになったら不幸な子供が増えそうだから難しいわ
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21
【いいね!数の仕様について】
いいね!数に応じて、紫<青<青緑の順に本文の色が変化します。(PC版のみ)
同コメントにいいね!投票は連続投稿出来ません。(別コメントには一回ずつ出来ます)一定時間経過後に再投票下さい。また、投票の取り消しは出来ませんのでご留意下さい。