マルクスの資本論に資本主義は労働者から搾取して成り立ってるとか書いてあったんだが?
#1. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 04:17:05.408 ID:IBAjSo9f0
マジ?
#53. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 05:44:58.903 ID:sH1h49Zvd
#2. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 04:17:37.118 ID:oRIYe7Rud
マジ
#3. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 04:17:45.537 ID:IbLHcaO60
ガチ
#5. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 04:22:20.606 ID:BkIPLOk5p
農耕が始まってからはずっとそんな感じ
みんなで分かち合ってたのなんか、あちこち渡り歩きながらマンモス獲ってたころくらい
#6. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 04:26:45.495 ID:cyVf8OR/a
経営者が労働者から100の利益を得たら労働者に100還元しないと搾取だというのがマルクスの考えでしょ
#9. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 04:31:55.047 ID:7FjpT8ze0
>>6
それだと経営者が労働者に搾取されてる状況じゃん
#14. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 04:34:50.058 ID:4yShq5g7a
>>9
なんで?
#15. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 04:36:00.962 ID:GYznGjh1a
>>14
設備投資の金も還元できないからだろ
#17. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 04:46:06.336 ID:7FjpT8ze0
>>14
友達3人集まって商売をすることになりました
A君は貯金を全部下ろして店舗を買いました
B君は商品を仕入れました
C君は商品を売りました
1200万円利益が出ましたが、実際に労働したのはB君とC君なので、600万円ずつ分けました
A君は貰えませんでした
#19. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 04:54:29.316 ID:qGFGEpJj0
マルクス的には経営者なんて階級は存在しちゃダメだし設備投資は皆で出し合うものだから>>6は正しいはず
#21. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 04:58:45.426 ID:7FjpT8ze0
>>19
正しければ自由な日本でなぜそういうところ増えないの?
時々そういう会社出てくるけど、ニュースになるぐらい少ないじゃん
#26. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 05:04:19.698 ID:qGFGEpJj0
>>21
別に俺はマルクス目線で正しいって言っただけで思想として正しいとは言ってないんだけど
まあ生産手段の社会化が現実的に無理だからじゃないの
#7. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 04:28:06.200 ID:GYznGjh1a
普通の人生送ってたら資本論なんて読まないんだよな
#8. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 04:31:08.634 ID:7FjpT8ze0
キツい搾取は昔の話だろ
今は緩い搾取で税金の方が酷いレベル
#10. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 04:32:09.930 ID:+yUZPXsh0
当時の資本主義のはなしは
#11. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 04:32:24.629 ID:95fG51gfd
国が経営者ってことか
#12. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 04:34:00.927 ID:or9qjCVa0
そんなこと書いてあったっけ
原文とか直訳じゃなく、「よくわかる」みたいな意訳読解本?
#13. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 04:34:27.830 ID:9cHYrA7m0
金持ちが得するようにできてはいるけど弱いやつが得するシステムとかそうそうないからしゃーなし
#16. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 04:41:19.007 ID:1C8it7kT0
正当なる対価を要求するニダ!
#20. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 04:56:33.860 ID:7FjpT8ze0
資本論をマンガで読んだんだけど、これは労働者怒るわって酷い状況だった
今は搾取という言葉使うのも気がひけるぐらいユルい搾取かな
もちろんゼロ搾取ではないけど、労働者側もこれくらいならいいかって思えるレベル
今本気で「労働者は搾取されてる!!」って怒っている人見たら、じゃあ搾取されない側になぜまわらんのって言いたくなる
#23. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 05:00:54.043 ID:tGYqMc9dd
読んだことねえけどマルクスの資本論って資本主義を批判的に論じてるの?
#25. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 05:03:55.533 ID:e8hTpWhMM
>>23
それは又聞きのネトウヨの又聞き解釈だから
読んで見れば良いだろ
#31. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 05:06:44.508 ID:bwShosHSa
早い話が資本をいかに循環させ皆が利益を得られるか?
・・・で合ってる?
#38. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 05:23:37.039 ID:7FjpT8ze0
馬鹿が無自覚で答え書いてるけど、パン屋開くリスクと天秤にかけて旨味を感じるぐらいには、今の労働者の搾取はユルいってこと
#39. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 05:26:00.443 ID:3CdcP2T30
マルクスのただの破滅願望持ちの悪魔崇拝者なんでしょ?
#44. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 05:32:58.007 ID:bDwMUTsY0
絶対、COTENのやつの聞きかじりだろ
#45. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 05:33:06.599 ID:q/BbWD8Qp
お前ら早朝から元気だな
#47. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 05:34:22.377 ID:2bSmmTS8a
何でも課税し何でも消費税を取るのに累進課税も法人税も緩い国では労働者は消費に回さずデフレが酷くなる一方
#48. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 05:35:41.207 ID:bDwMUTsY0
Youtubeとかwikiの聞きかじった情報でイキる奴ほんと痛いな
#49. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 05:36:47.914 ID:Jj+KPNf80
日月神示では、北の労働者は偽予言者のウソの指導に従っているけれどけっして幸福に向かってないということです。
#50. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 05:38:07.115 ID:e8hTpWhMM
日月神示はそんなこと言わない
#52. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 05:44:19.892 ID:Jj+KPNf80
>>50
ちゃんと読んだのか?
#54. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 05:50:31.377 ID:yfrvPKMc0
仮に投資家が存在しない
或いは投資によって利益を得ることが出来ないとすると
起業が困難になって底辺が成り上がることすら無くなるよなぁ
#55. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 06:05:00.771 ID:fO0rOijEM
投資も労働でしょ
#56. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 06:15:12.236 ID:tGYqMc9dd
けど今の共産主義の教祖、もしくは開祖?的な存在がマルクスなんだよな?
ブッダとかキリストみたいな
#57. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 06:22:42.993 ID:R/vOwPNm0
普通に考えたら一人の人間が数十人分以上の価値があるわけないしな
しかも世の中に必要な価値を産み出してる人間が必ずしも儲けられてるわけでもない
#18. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 04:50:02.786 ID:fsBeUZHn0
ウィンウィンだよねーみたいなポジティブな感じじゃなかったっけ
#1001. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 06:57:00.000 ID:FFFFF1001
#1002. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 06:57:00.000 ID:FFFFF1002
『人新世の「資本論」』著者・斎藤幸平が晩期マルクスの思想の中に見出したヒントを探る。https://t.co/dxQhrOfHmL
— VOGUE CHANGE (@VogueChange) February 20, 2022
【記事まとめ】カール・マルクスと資本論 https://t.co/RXUoI6PHTJ
— KTAG (@kingketsuago) February 15, 2022
マルクスの資本論の中で最も多く語られる第一巻について、全章まとめてあります
数ヶ月に及ぶ集大成です
各記事を読まなくても、この記事のまとめを見れば内容を把握できるようにしています#ブログ更新#マルクス#資本論#要約
先週のジュンク堂池袋本店社会ビジネス書ランキング!
— ジュンク堂書店池袋本店 社会担当 (@junkuike_shakai) February 14, 2022
1位『東洋の成功法則』篠田法正
2位『ジェイソン流お金の増やし方』厚切りジェイソン
3位『マルクス「資本論」に脱成長のヒントを学ぶ』斎藤幸平
4位『お金の大学』両@リベ大学長
5位 『「会社四季報」業界地図』東洋経済新報社 編 pic.twitter.com/5ugbTy2QIX
#1004. 名前:庁 投稿日:2022/02/22(火) 06:57:00.000 ID:FFFFF1004
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21