消費税19%に引き上げを検討中
消費税19%に引き上げを検討中という政治まとめ。他、【消費税 増税①】なぜ増え続ける?増税の裏に隠された歴史などを紹介。
#1. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:43:48.505 ID:udSNA6qe0
https://www.chukei-news.co.jp/news/2021/05/12/OK0002105120701_06/
経済同友会は11日、経済成長や財政状況の2050年度までの試算と提言をまとめた。国と地方の債務残高が国内総生産(GDP)に占める比率を縮小させるには、消費税率を段階的に19%まで引き上げる必要があると指摘した。
狂ってんだろ
まじで
#2. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:44:02.012 ID:HRsCuErga
もう終わりだよこの国
#3. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:44:30.975 ID:ayUdnEbu0
俺は歓迎だよ
#4. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:45:05.071 ID:yyAyHLao0
俺も賛成。
#5. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:45:49.253 ID:Kzmneg0Q0
法人税は引き下げる模様
#6. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:45:51.199 ID:xqIl3Cyx0
法人税を80%にしてから言え
#8. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:46:38.076 ID:eVVLbvwy0
もう選挙勝ったからやりたい放題だな
法人税上げろ
#9. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:46:42.534 ID:sfIGcqxZ0
増税は民意であることが証明されたからな
#10. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:47:09.688 ID:TmHNx+j2a
今でさえ安い海外製品を買ってるのにそんなのしたら価格競争で完敗してる国産製品なんか誰も買わなくなるだろ
#11. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:47:15.614 ID:iFAKgN5o0
そんなのわかった上で投票したし
#12. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:47:16.041 ID:nVi8r7rOp
都合のいい人だけの話をしっかり聞く
#13. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:47:21.400 ID:4jWnuyLB0
消費税19%でたりる?半端だから50%のほうがわかりやすいと思う
#18. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:49:00.010 ID:Kzmneg0Q0
>>13
それだと小学生のなかに計算違いする子がいるかもしれない
100%にしよう
#14. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:47:37.771 ID:ZmAWelKpd
いい加減物品税に戻せ
#15. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:47:45.633 ID:vKs5xrLp0
マジで自民入れたやつって売国奴と変わらんよな
そんなに日本の国力落としたいん?
#17. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:48:40.088 ID:lfGzaD+L0
一気に19%にせず段階的に上げれば駆け込み需要も得られる最強の施策
#19. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:49:04.585 ID:rKZoxDCZr
消費税で数万取られたりするとめっちゃ割高な買い物しちゃった感ある
#20. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:49:11.952 ID:YSagb3Qva
水分なくなった雑巾まだまだ絞ろうとするアホ
水につけろよ
#21. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:49:15.630 ID:Bc2fmAjk0
はいここで法人税率の推移をご覧ください
#22. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:50:16.113 ID:YSagb3Qva
失われた50年不可避
#23. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:50:27.919 ID:9qdvEW8A0
ヨーロッパみたいに充実させろ
#24. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:50:42.548 ID:c0LKu6Apd
消費税とかいう貧乏人に優しくない税金だけどんどん上がっていくな
#25. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:50:43.967 ID:F/pGgJG7d
民意だから仕方ない
俺はれいわに入れたけど民主主義だからな
過半数取った意見に従わないと
#26. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:50:44.582 ID:q65ldiFG0
法人税はなぁ…上げると企業に海外に逃げられちゃうんだよなぁ…
#28. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:51:42.951 ID:c0LKu6Apd
>>26
逃げれるほどの能力持った企業ないけど?
#38. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:56:41.947 ID:UAmr1KCH0
>>26
日本って事と税金にぶら下がってる印象だけど外国でやれんの?
#39. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:59:07.959 ID:nrX3f29Q0
>>26
逃げられるなら逃げれば?
例えばトヨタが日本にある工場全部売り払って
全て税率の安い国に工場と本社を持って行けるなら
#44. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:07:01.752 ID:2blEL5QSa
>>39
全部出はないけどだいぶ国外で生産してないか?つまりは既に逃げてる
#27. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:51:38.186 ID:KRdu5hLJ0
上げた消費税は法人税の穴埋めに使われます
#35. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:53:22.855 ID:Bc2fmAjk0
>>27
ほんとこれ
でもTVとかはスポンサーのせいでこういうこと報道できない
#37. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:56:35.863 ID:Kzmneg0Q0
>>35
NHKですら隠してたよな
山本太郎がフリップで説明始めた瞬間カメラを切り替えて映らないようにしてた
#42. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:04:17.340 ID:IIJSCw1M0
>>37
ラジオと同時にやってる番組はフリップ使用禁止だよ
#31. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:52:27.230 ID:Wr22lYOd0
集めた税金の分配方法しだいじゃね?
俺介護業界だけど前回の増税分からの分配で年間20万円弱手取りアップしてるよ。
#32. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:52:41.972 ID:E+YbdSAN0
景気悪くなるわw
#34. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:53:22.318 ID:EG9od8mMM
成長の果実を受け取っているだろ
#36. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 11:54:05.742 ID:l4vRpWoi0
外注化が進んでデフレ化待ったなし
#40. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:01:25.165 ID:KEYFwSWrM
検討中ってどこにでてる?
#43. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:05:43.321 ID:2blEL5QSa
日本の法人税が納得出来ないなら主要国ほとんどで経営出来ないみたいだな
#45. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:07:16.411 ID:PJQtAyfB0
19%とかめんどくさいから20%でいい
#47. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:08:03.027 ID:EncmFsGG0
増税は有権者過半数の総意だから仕方ないね
#48. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:09:11.980 ID:qQFemxvbd
別に1900%でも困らないけど俺は
#49. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:09:29.966 ID:57RAiBZqa
そりゃ支持母体が経営者の党何だからこうなるけど選んだのは国民出しな、卵が食えなくなって納豆と白米だけの飯が捗るわ^~
#50. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:09:34.215 ID:Z2aNCNQ10
大企業なんてどうせタックスヘイブンとか利用して租税回避してんだから日本から出ていきたいなら出ていきゃいいよ
#52. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:12:18.420 ID:57RAiBZqa
バイデンは法人税上げるらしい
トランプが下げたのを再度上げる
でもGAFAは逃げてなくね
#53. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:15:24.710 ID:4wgYnpVEa
なお日本の法人税は世界で6番目の高さの模様
#54. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:17:23.901 ID:57RAiBZqa
インボイスってのがヤバい気がする
うちみたいな小さい所は社長が儲け出たら賃金に反映してくれるんだけど小中は邪魔だからみたいなやつ
んで税金搾取しようとする
#55. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:18:32.268 ID:9pR+t/OPd
そんな自民党が大好きなんだろ
マジでもう知るかよ
#56. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:20:48.754 ID:OQRVI/tLa
なんで韓国くらいのGDPで賃金上げられてるのに日本は出来ないんだよ算盤下手くそか?
#61. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:24:34.818 ID:bMwHv9Wea
>>56
何かあると銀行が貸し剥がすから備えてる
銀行を守ってるくせに制御しないのが原因
#66. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:35:01.376 ID:g55ILyiI0
>>61
竹中平蔵のおかげだな
#57. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:20:58.161 ID:Cxq2LomrM
自民に入れた奴だけ増税したらいいんでね?
こいつら搾取されるの大好きなドMらしいし
喜ぶだろ
#58. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:22:00.847 ID:ORSDGNYJM
にほんがどうなっても俺が底辺の生活から脱することはないしどうでもいいや
#59. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:22:20.828 ID:EncmFsGG0
消費税vs法人税なんてのは詭弁なんだわ
新自由主義掲げてるんだから減税して自己責任の方向に進めるのが正しい
お友達に配るお金を増やす必要も維持する必要もない
#63. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:30:07.039 ID:Cic85suua
>>59
俺も思う
自由主義なら皆保険も年金も全て民間がやればいい、中途半端にやって税金を絞り取りたいのが狙いでしかない
#60. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:23:56.467 ID:cqtNhQSSa
無駄な支出多過ぎなんじゃねぇの?
#62. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:27:41.426 ID:vjcX+Dpx0
消費税は25%くらいまで上げていい
底辺は苦しむだろうけど我慢我慢
#64. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:32:48.639 ID:c5U4uj+/0
自民党に票入れた人だけ消費税40%にすれば良くない?
#65. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 12:33:50.585 ID:1kSU9glp0
自民じゃなかったら上がらないと思ってる馬鹿に驚く
#998. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 13:30:00.000 ID:FFFFFF998
【消費税 増税①】なぜ増え続ける?増税の裏に隠された歴史 - YouTube
#999. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 13:30:00.000 ID:FFFFFF999
フリーランスにとっての消費税とインボイスの仕組みをまとめてみた pic.twitter.com/4hrqLiSG41
— 氷犬 (@icedog_410) November 1, 2021
消費税を減税しないと明言している自民党を支持するんだから、本当に日本国民ってドMだよな。 pic.twitter.com/GCDEOMLhMR
— 大神ひろし (@ppsh41_1945) November 1, 2021
本日届いた税賠保険の事故事例集
— 札幌市の開業税理士@岩﨑新税理士事務所 (@taxmania11) November 2, 2021
ぶっちぎりで消費税が多いです。やはり消費税は怖い。簡素化どころか毎年複雑化してますよ
これはね…これからも増えますね多分😅 pic.twitter.com/7N4jMLoMve
#1001. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/11/03(水) 13:30:00.000 ID:FFFFF1001
コメント一覧
9件のコメントが投稿されています。
1.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年11月03日 13:35 ID:HjGwQtg.0そもそもコロコロ入れ替わる政治家が国を動かしてるわけじゃないからな
実際に動かしてるのは上級の公務員だし、自民でなくても増税は変わらんよ
2.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年11月03日 13:39 ID:ufBDB7Pm0それが民意だろ
我慢しろ
3.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年11月03日 13:44 ID:kZfmJDBJ0節約する努力をしないでまずは搾り取ろうと考える人が集まって居る集団だからこういう発想になる。
4.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年11月03日 14:10 ID:3JdZWP2D0消費税以外に税金払ってないニートならではの発想
5.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年11月03日 14:26 ID:yGQIUVio0まず中抜きする企業・団体を駆除しろよ。
6.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年11月03日 14:29 ID:TtlxHGRS0社会保障で払った金を回収するには消費税が一番いい
あと外人とかから税金をせしめるにも消費税が一番いい
まず社会保障を切っていって老人を全滅させる方向へ行かないと消費税減税は現実味がない
そしてその方向へ舵を切れる政治家はいないし今後も現れない
法人税と消費税を天秤に掛けてる奴は論外
7.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年11月03日 14:39 ID:rkwZpMrw0消費税率はいいからインボイス制度廃止しろよ。
2023年から閉業ラッシュ、衰退コンボはJOKER増やしまくるぞ。
8.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年11月03日 14:40 ID:Z0j.Foek0無理矢理インフレにするしかない
1000兆円の借金にハンバーガー一個並の価値しかないなら返済は簡単だ
9.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年11月03日 22:55 ID:LK.GMVsI0税金をただ上げるだけじゃ
長期的には何も変わらないけど
そもそも高齢者大国の日本にとって長期とかはどうでもいいのかw
まあ落ちるべくして落ちてるから
だらだら暮らしましょう
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21