東京電力、3割値上げ。
東京電力が3割値上げまとめ。他、東電 家庭向け3割値上げ申請【WBS】(2023年1月20日)などの動画を紹介。
#1.
ニュー速VIP ID:zmnvtCAcp
引用:https://www.youtube.com/watch?v=S5ytqgw9rqA
東京電力は、半数以上の家庭が契約している「規制料金」について、今年6月1日から平均29.3%の値上げを国に申請したと発表しました。
東京電力ホールディングスは、家庭向けの電力のうち、国の規制で上限が決められている電力の「規制料金」の値上げを経済産業大臣に申請したと発表しました。
規制料金はすべての家庭のなかで半分以上が契約しているもので、値上げ幅は平均およそ29.3%だということです。
火力発電に使う天然ガスや石炭などの燃料価格が高騰していることが主な要因だとしています。
#2.
ニュー速VIP ID:ldOKrGF7d氏ねじゃなくて死ねというのはこういうことなのか?
#3.
ニュー速VIP ID:q3xNBAc1a光熱費全部会社持ちで助かってる
#4.
ニュー速VIP ID:XZSvJekK0これで終わらないからドンドン上がる
#5.
ニュー速VIP ID:UGjkqAS50反原発派どうすんのこれ
#6.
ニュー速VIP ID:vqywl1jRFこれ全部ロシアのせいなんだよな
#11.
ニュー速VIP ID:zyFxUnS2p>>6
ロシアから輸入したら逆に安くなるんじゃね?
#7.
ニュー速VIP ID:4eakVYVX0電気ガス止まる奴大量にでてきそうだなw
#16.
ニュー速VIP ID:GGkAXB4T0>>7
いや真面目に出てくるわなうちとか(;・∀・)
#8.
ニュー速VIP ID:XIFkeXBB0毎月1万も使わんから大してかわんね
#9.
ニュー速VIP ID:YP8n7J4s0原発フル稼働よろ〜
#10.
ニュー速VIP ID:8kHwblYHx関電を見習え
#12.
ニュー速VIP ID:qcXJEf8s0原発推進しよう
さらに環境なんて考えるのはやめよう
#13.
ニュー速VIP ID:vw5r+Zu90トンキンに原発を建てろよ
地産地消な
#14.
ニュー速VIP ID:2yySweGJ0地底か海底に原発作ればOK
#15.
ニュー速VIP ID:RlktYp+C0アクアエナジー100に変えたら新規申込み停止してワロタ
#17.
ニュー速VIP ID:ph5U3SFbaガソリン補助金出します
↓
全て販売店の利益で消費者は何も変わらん
電気 ガス
もしまた対策しますって言っても全部販売店の利益で終わる
給付金現金支給しやがれや
#18.
ニュー速VIP ID:j29RV3yvM独占してるうちに10万ぐらい上げれば良かったのに
#19.
ニュー速VIP ID:NnXv5BTz0手取り12万一人暮らしフリーターだけどマジで死ぬかもしれん
#20.
ニュー速VIP ID:2Nkm3G7ddオール電化を煽って家庭インフラを統一させて
後は有無を言わさず値上げして行くスタイル
オール電化住宅以外は人に在らずとか言ってた連中はどこに行ったんだ?
#1001.
1001 ID:FFFFF1001#1002.
1002 ID:FFFFF1002東京電力の値上げ申請幅は、柏崎刈羽原子力発電所の停止が主因。
— 石川和男(政策アナリスト) (@kazuo_ishikawa) January 23, 2023
関西電力と九州電力は、再稼働が進んでるので今般値上げ申請は検討せず。
原子力は化石燃料代替として日本のエネルギー安全保障の肝だという現実。https://t.co/6LyP8OflFk
東電、規制料金3割値上げ申請へ 軽減策上回り家計圧迫 pic.twitter.com/llAp7P60FB
東京電力3割値上げ。
— 中島 勝司 (@ja8ucv_tit) January 23, 2023
一体いくらになるんだ50,000円位か恐ろしいなぁ。
東京電力が3割値上げ申請🌀
— 山崎みほ (@mihoyamazaki1) January 20, 2023
電気ガス水道代・時間ぜんぶ節約できる
【10分で完成💡ゆでないゆで卵】つくり方🥚
簡単すぎて感動するのでみなさんやってみて🥹
①フライパンに1cmの水と卵3つ入れ、フタして中火7分
②火を止め、フタしたまま3分
③流水で冷やす
安定して綺麗な半熟卵がつくれます🥰 pic.twitter.com/3JXiQKDgGY
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21
【いいね!数の仕様について】
いいね!数に応じて、青色<群青色<青緑の順に本文の色が変化します。(PC版のみ)
同コメントにいいね!投票は連続投稿出来ません。(別コメントには一回ずつ出来ます)また、投票の取り消しは出来ませんのでご留意下さい。