年功序列の仕組みが意味不明
仕事まとめ。他、第160回 【年功序列が崩壊中の日本】大損するのは30代!?対策ナシでは怖い時代【お金の勉強 初級編】などを紹介。
#1. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:31:17.432 ID:z5BPg69s0
(´・ω・`)大抵の仕事は2年もすれば一人前だろ
給料2倍以上違うとかどんだけ有能なんだよ
#2. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:31:38.749 ID:z5BPg69s0
(´・ω・`)年齢とともに何倍も有能になっていくってことかい
#3. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:32:49.222 ID:TmIUtaCf0
年齢とともにやる仕事が変わっていくんだよ
新人から同じ仕事して給料上げてくれるわけねえだろ
#5. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:34:12.778 ID:z5BPg69s0
>>3
(´・ω・`)別にその内容自体2年もやれば誰でもできるような内容だろ
#10. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:37:02.930 ID:TmIUtaCf0
>>5
つまり2年ごとに成長させていってるわけだよ
今の仕事は4年前にはできなかったってわけ
#4. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:32:53.759 ID:guYsqIwUM
貢献度システム
長くいればいるほど利益産み出してる期間が長い
#6. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:34:45.054 ID:z5BPg69s0
>>4
(´・ω・`)くっだらね
そんなだからGDPあがらんのよ
#9. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:36:23.897 ID:guYsqIwUM
>>6
いや経営者からしたら安く人材長く雇用できるいいシステム
奴隷の立場から奴隷批判してるけどお前奴隷じゃん
#15. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:39:07.582 ID:z5BPg69s0
>>9
(´・ω・`)いや奴隷じゃねーよ
#58. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 10:24:56.775 ID:3ROXUpPq0
>>6
GDPが上がらない理由は成果主義をうたうくせに成果を正当に評価しないクソみたいな会社しかないからだぞ
#7. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:35:25.281 ID:du8dJUwpd
貢献度として勤続年数を重視する会社も少なからずある
#8. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:35:52.853 ID:z5BPg69s0
>>7
(´・ω・`)くっだらね
#11. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:37:18.194 ID:dghChLJMM
その昔は均質な社会だったから年齢が能力の指標になり得たんだよ
それを引きずってる
#12. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:37:36.272 ID:5GEIQPAHd
若い頃は安いけど将来安定して金貰えますよ(死ぬまで働けたやつだけな)
#14. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:38:45.266 ID:z5BPg69s0
(´・ω・`)日本人は雇用形態を勘違いしてるけど、本来仕事はギブアンドテイクの契約に過ぎないんだぞ?
仕事量に応じて金を受け取る資格がある
それに比べてお前らはなんだ。誰でもできる仕事をタラタラと
#16. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:40:06.838 ID:z5BPg69s0
(´・ω・`)みんな当たり前のようにこのシステムを受け入れてるのが失笑ですわ。
#17. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:42:03.517 ID:du8dJUwpd
ならお前の望むシステムの国に移住すれば良いのでは
#20. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:43:27.103 ID:z5BPg69s0
>>17
(´・ω・`)それもう俺の勝ちだろ
#22. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:44:47.777 ID:du8dJUwpd
>>20
勝ちでいいよ
#18. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:42:28.084 ID:xwW3sks20
会社に必要な能力を蓄えていってるから残ってほしいからあがっていってるってのもあるんじゃない
単純に優秀かどうかで判断するにしても1年でどうか2年でどうか
一ヶ月でどうか、で話変わってくるし
#24. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:45:33.961 ID:z5BPg69s0
>>18
(´・ω・`)そんなん小企業だけだろ
#19. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:42:50.719 ID:z5BPg69s0
(´・ω・`)そんなんだから国全体として遅れを取ってるのよ。みんな純粋に頭悪い。
#21. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:44:22.269 ID:TmIUtaCf0
自分の思い込みで決めつけてバカにしてるようじゃ実際どうなのかは理解できないよ
もっと余裕を持って生きたほうがいい
#26. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:46:39.183 ID:z5BPg69s0
>>21
(´・ω・`)実際はどうなんですか?答えられなければ負けを認めたということでいいですか?
#23. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:45:15.551 ID:nKcjx8V+p
アメリカ行こうぜ
ここまで未来が無いとこの国で生活すること自体がリスキーになりつつある
#27. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:47:08.381 ID:z5BPg69s0
>>23
(´・ω・`)いいわ別に金に困ってないし
#30. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:51:07.217 ID:nKcjx8V+p
>>27
そうか
デフォルトしても恨むなよ俺はちゃんと誘ったから
#33. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:52:17.479 ID:z5BPg69s0
>>30
(´・ω・`)世界一の安定通貨がある日本がデフォルトしたら他国もただじゃすまねーよ
#25. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:46:39.109 ID:FtVioomS0
言うて日本が遅れを取ってるのって米中独、辛うじて韓くらいじゃないか?
その中で米以外は勤続年数で給料上がるぞ?
#29. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:49:47.615 ID:z5BPg69s0
>>25
(´・ω・`)単純な国力比較の話じゃないぞ
国土も広くて恵まれた土地の日本だからここまでアホなこと続けられてるとも言える
#31. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:51:09.950 ID:FtVioomS0
>>29
いや中韓独は勤続年数での昇給あるよって言ってんの
#35. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:53:27.709 ID:z5BPg69s0
>>31
(´・ω・`)それは知らんかったけど単純に効率悪いだろ
#28. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:48:59.883 ID:AggAiciVa
昇給は年功序列だけど昇格はそうもいかない
そして大きく上げるには昇格するしかない
#32. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:51:41.879 ID:z5BPg69s0
>>28
(´・ω・`)つーか正社員雇用制度って物自体がそもそも年功序列的なのよな
簡単に雇用も解雇も出来ないから。
諸悪の根源
昭和の名残り
#34. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:52:50.295 ID:mjbiKpuaM
もう大して上がることはないけどな
#36. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:53:39.742 ID:z5BPg69s0
>>34
(´・ω・`)そういうムードあるよね
#37. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:54:21.580 ID:FtVioomS0
他国のこと知らないのに国全体で遅れがとか語ってたのか……
#39. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:55:17.031 ID:z5BPg69s0
>>37
(´・ω・`)もっと発展できるポテンシルがあるはずだって話な
他の国もそれぞれそういうのあるだろ
#38. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:54:56.216 ID:IIXTyaDH0
俺としては年功序列がいいんだけど
#40. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:55:28.908 ID:z5BPg69s0
>>38
(´・ω・`)そっか
#41. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:58:33.371 ID:3EiJQVfkd
仕事内容とその成果+責任度合いによって報酬が決まる世の中にすべきとは思う。
ただし、今が年収400あたりの奴は何も変わらんけどな。
#51. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 10:04:58.818 ID:Oe6yJ0MM0
>>41
年収400万ならほぼ平社員でしょ
責任なんて皆無だし、成果も単純労働力で計算可能だろうからむしろ一番影響受ける人たちでしょ
責任無い仕事なんて所詮最低賃金のバイトでもいいのよ
#42. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 09:59:38.303 ID:EEXkgeQWr
給料だけ高い老害いすぎるし一定の年齢から年齢と共に下げてけよ
#43. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 10:00:38.405 ID:z5BPg69s0
>>42
(´・ω・`)年齢とともに下げるとか最悪だろ
#44. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 10:01:36.753 ID:tHuZPF8OM
>>42
役職定年とかあるじゃん
#48. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 10:03:05.743 ID:3EiJQVfkd
>>42
使えない若者が多すぎるから非正規で事足りるんだわ草
#45. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 10:02:22.783 ID:Oe6yJ0MM0
年齢の方は言ってること分かるけど、功績に関しては反映されてもいいでしょ
#49. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 10:03:21.605 ID:z5BPg69s0
>>45
(´・ω・`)結局勤続年数が長くないと昇格できないとか多いぞ
#53. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 10:07:14.111 ID:Oe6yJ0MM0
>>49
短期間で成り上がりたいのなら年功序列のある企業で働かなきゃいいのでは?
歩合給や自営すれば実績即反映されるよ
#55. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 10:09:26.689 ID:z5BPg69s0
>>53
(´・ω・`)個人主義の話じゃないよ
#56. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 10:12:34.751 ID:Oe6yJ0MM0
>>55
年功序列は万民から否定されてると思っているの?
#46. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 10:02:38.386 ID:lNDXtrGU0
年数万の昇給より一気に数百万年収増える昇格の方が大事
#47. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 10:02:54.476 ID:vayiSE3u0
2年で1人前か
そんな簡単な仕事ならええんやけどな…
#50. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 10:04:10.575 ID:z5BPg69s0
>>47
(´・ω・`)どんだけ高度な仕事してるんだすげぇな
#52. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 10:05:00.871 ID:vayiSE3u0
>>50
普通の正社員なんだが…
むしろお前の想定してる仕事ってどんなの?
年収何歳でいくらの仕事?
#54. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 10:08:57.367 ID:z5BPg69s0
>>52
(´・ω・`)役所の公務員とかでいいよ
#60. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 10:34:18.670 ID:vayiSE3u0
>>54
役所なんかそれこそ2年じゃ仕事覚えきれへんやろ
#57. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 10:15:36.538 ID:Oe6yJ0MM0
年功序列で一番損するのは誰かを考えてみたらいいよ
#59. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 10:32:16.174 ID:b5DPCgWUM
「年功序列はクソ!実力で評価しろ!」と叫ぶやつほどクソほど無能で後で「やっぱ年功序列の方が良かった」などと言う
もうこんな話題Jでさんざやってんだよ
#62. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 11:13:35.932 ID:m3sW12OgM
>>59
それ君の妄想ですよね?
#61. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 10:34:33.354 ID:tHuZPF8OM
優秀じゃなくてもいい
逃げずに受け止めて処理できるやつを評価したい
#998. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 12:10:00.000 ID:FFFFFF998
年功序列と成果主義…働きやすいのはどっち? - YouTube
第160回 【年功序列が崩壊中の日本】大損するのは30代!?対策ナシでは怖い時代【お金の勉強 初級編】 - YouTube
#999. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 12:10:00.000 ID:FFFFFF999
いよいよ始まった「日本型雇用」の大崩壊…GMOが新卒採用で「高度人材だけを採る」意味 @gendai_biz https://t.co/pzUowQr5KW #現代ビジネス pic.twitter.com/UTAhpmSMpl
— 現代ビジネス (@gendai_biz) December 15, 2021
結局は、自分の危機管理能力の低さが露呈しただけよね
— 𝕔𝕙𝕒𝕣𝕚𝕤♔ (@charis20210521) December 19, 2021
「例年は〇点で合格していた」と、再来年に留学内定が出ると勝手に決めて人生プランを立てていた
電子決裁すらままならない旧体質な当社が「年功序列」を選考材料にすることも想定しておく必要があった
とどのつまり自分の判断力が馬鹿だった
20代の会社員は『若手のうちは下積み時代』だと思って安月給で満足しないこと。転職が当たり前の今の時代、稼げるうちに稼いでおくことが大切。今の会社が将来存続してる保証もないし、年功序列で将来的には高給取りになる保証なんて今やどこにもないのです。20代で年収800万円がボーダーラインです。
— かぶぱん|毎月25万円積立 (@investmentpanda) December 19, 2021
#1001. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/20(月) 12:10:00.000 ID:FFFFF1001
コメント一覧
16件のコメントが投稿されています。
1.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年12月20日 12:52 ID:27nelQ010うちの部署
PCをまともに使えない50代の給料を去年知ってから働く意欲が減った
事あるごとに俺が教えてあげてるが覚えようとしないし、それでも給料がめちゃ高かった…。
2.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年12月20日 13:01 ID:x6.jbWxn0能力主義という言葉に踊らされて、給料下げられてうれしいか?
年功序列のありがたみが少しは分かったか?若い人よ
3.
無脳 2021年12月20日 13:12 ID:LYXDzz8U0年功序列は巷に溢れる無能を世に放たないためには有能だぞ
実際実力主義の社会は1つ裏道に行くだけで無能がフラフラしてるような社会だらけだし
一度でも向こうで暮らすと無能でも安全に生きられる社会こそ健全なんだなって思うようになるよ
4.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年12月20日 13:13 ID:Ef0Lb.xd0経営側になれない奴の恨み事にしか聞こえん
歯車になりに行ってる奴が何言ってんだと
5.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年12月20日 13:30 ID:YOTVJU4w0年功序列が古いシステムとなっていることは事実だが世の中をすべて理解したつもりになって文句垂れるだけで何もしないのは痛々しい
6.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年12月20日 14:41 ID:aQ7u5zrj0「年功序列は古い、成果主義・能力主義だ」って、
それで能力次第で年功序列並の給料が貰えるなら問題ないが、
実際はただの経費削減なんだよ
7.
VIPPER銀河系がお送りします 2021年12月20日 14:59 ID:DMkvCZUb0会社にとって変えの利かない有能なんてほんのひと握りだからな
50代よりパソコンが使えるなんてもちろん評価のうちに入らんし、上の給料が下がって下は据え置きになるだけ
8.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年12月20日 16:44 ID:W9YB6xic0一つの仕事ってこんな階層になってて
最上位
大
中 中
小小小 小小小
下に行くほど、シンプルにアウトプット量=能力としやすくなる
上に行くほど、計画とか読みとか管理能力とかの数値化しにくいものが能力となる
この為に下の方以外は能力が見えにくい
さらに
最上位まで行くと仕事を作るレベルになって
自分の財布でやらないなら、他人を納得させるだけの能力や信用が必要になり、これが能力となる
上に行くほど言語化しにくい能力が必要になるから、これがわからない下位のひとからみたら無能に見えることがあるのかも・・・
まぁガチの老害もいるけど
9.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年12月20日 17:14 ID:HbrZ4PXQ0年功序列で際限なく上限あげるのやめて、一定値で頭打ちにすれば他に給与回せる様になるけどどこもやらんのよな。
時代の変化についていけない思想のヤバイ老害解き放つのもやべーけど、二者択一しかないのもどうかと思う。結果的に給与減らされてるんだもん。
10.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年12月20日 17:17 ID:oATqbSk90成果給になって一番喜ぶのは30代40代
50代だけじゃなく20代も大半は給料下がると思うよ
11.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年12月20日 18:30 ID:aYJO6JZ60若者の仕事なんて作業量や労働時間が多いだけで成果としてはたいしたことないぞ
そもそもその作業自体が上司あってのものだったりするし
成果給にしたら若者の大半の給料は減る
12.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年12月20日 18:45 ID:TR8VAWp50こうやって、昔の若者も同じこと思ってたんだよw
そしていまそういう事言ってる奴も、いずれは能力もないのに
歳だけ食って偉そうに能書き垂れんだよwww
13.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年12月20日 20:37 ID:FXb2MWh90普通、同じ会社でも同じ仕事を永遠やらないよな?
現場をやって、改善して、ルールを作って、人を管理して・・・
14.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年12月20日 20:51 ID:3hwj1QDl0年功序列は能力給じゃない給与体制のことを言うんだから
能力で計算したら合わないに決まってるだろ、アホなのか
15.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年12月20日 21:03 ID:.0.tyk6S0年齢序列があかんだけで、年取ることで功があるなら、序列があって当然
16.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年12月21日 04:29 ID:2C9ATmzn0それが理解したくない、受け入れたくないクズが今の20代30代
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21