夜勤って人間がしたらダメなやつだよな
労働まとめ。他、工場の夜勤は今すぐ辞めた方が良いよ。体が大事だよって話などの動画を紹介。
#1.
名前:私 投稿日: ID:i7dnjYHD0
最近転職して夜勤ありの工場なんだが、日勤から夜勤に入れ替わる時の睡眠のやり方がまだ慣れてなくて薬に頼ってる
薬に頼って寝れたらまだ良いんだが薬を飲んでも昼間に仮眠ができない日があって結局不眠のまま夜勤に突入して2時ごろから死にそうになってる
ここまでして夜勤やるべきなのかと自問してる
ただ中途採用で速攻で月収が35万円叩き出してるから給料日のときはテンションあがる
#4.
名前:私 投稿日: ID:iebpjf5E0長年シフト勤務してたら難聴になった
#5.
名前:私 投稿日: ID:OlN73lqx0ガラス戸は全部ダンボールで覆い隠して日光入らないようにしてたな
カーテンじゃ力不足すぎる
#7.
名前:私 投稿日: ID:i7dnjYHD0>>5
まじで遮光カーテン意味ないよな
今ウォークインで寝てるわ
小さい窓を段ボールくり抜いて貼り付けて真っ暗にして寝てるが
#6.
名前:私 投稿日: ID:i7dnjYHD0早出、遅出、残業とかの勤務ならまだ良いが、夜勤は人間壊れる
夜勤の残業後一番死ねる
24時間の工場あかんわ
#8.
名前:私 投稿日: ID:ao64zwvr03年位やったけど鬱が悪化した
遮光カーテンとか使って寝てたな
#10.
名前:私 投稿日: ID:i7dnjYHD0>>8
よく3年もやれたな
3月から交代勤務に配属されたが2ヶ月ですでに弱音吐いてる俺はなんなんだ…
#9.
名前:私 投稿日: ID:aljyJyBQ0普通に早死にするぞ
だから給料高いんじゃん
#12.
名前:私 投稿日: ID:i7dnjYHD0>>9
うちの工場40代半ばになると常勤に異動するらしい
たしかに交代勤務45歳以上がいない
#11.
名前:私 投稿日: ID:QrF86U5ZM普通に寝れない?
疲れたらねられるきがするが
#15.
名前:私 投稿日: ID:i7dnjYHD0>>11
日勤から夜勤に変わる時の寝方一番の悩み
日勤後、普通に12時ごろ寝て朝7時起床
お昼の12時前に飯食って薬飲んでウォークインに行くんだが寝れない
#13.
名前:私 投稿日: ID:iebpjf5E0夜10時から翌朝5時までの間25%アップになる程度なんだよな
それに夜間特殊勤務手当がつくこともある
宿直なら寝ててもいいしそれで5000円くらい手当がつくから夜勤より宿直のほうがコスパいい
#14.
名前:私 投稿日: ID:QrF86U5ZM10年やってて、ひどいときは半年夜勤だったが寝られないことはなかったな
#18.
名前:私 投稿日: ID:i7dnjYHD0>>14
夜勤専属ってこと?
#22.
名前:私 投稿日: ID:nxpHoiVzM>>18
そうではないけど、夜勤の方が仕事多くて、夜勤に人員が割かれてた時期にやってた
休日が微妙にはなるか
#16.
名前:私 投稿日: ID:OlN73lqx0フランスの調査によると夜働いてきた人の平均寿命は全体平均より10年短いらしい
#17.
名前:私 投稿日: ID:bonAbohtd俺もう7年やってるわ
#20.
名前:私 投稿日: ID:1bBBnd3h0>>17
慣れたら良いんだろうけどなー
#19.
名前:私 投稿日: ID:dBU9m5Sq013年やってリストラとか
信頼してる人に裏切られた俺よりはマシだろ
#21.
名前:私 投稿日: ID:ru7xc5Cv0俺も3交代の工場で働いてるけど夜勤明けに60過ぎのおっさんと船釣りに行くぞ
#24.
名前:私 投稿日: ID:1bBBnd3h0>>21
強すぎワロタていうか明けの日は休みなんでしょ?
#23.
名前:私 投稿日: ID:IuDtzcIM0続く奴は慣れっていうか体のSOSのサインに対して鈍感なだけ
常人はちゃんと異常を感じられるから夜勤を続けてはいけないとわかる
#25.
名前:私 投稿日: ID:92v9djIp0週に2回の夜勤でも免疫壊れてダメだった
#34.
名前:私 投稿日: ID:1bBBnd3h0>>25
夜勤って回数じゃないよな
ダメな時は1回でもだめだわ
俺6勤3休のサイクルなんだが日勤3日間は良いが、夜勤3回がまじでダメ
#35.
名前:私 投稿日: ID:UmyMGjy40>>34
きっかけでアルコール依存症になってなければ大丈夫だよ
#39.
名前:私 投稿日: ID:1bBBnd3h0>>35
酒、タバコはやらない
ただ薬に頼ってしまってるのが気になる
2ヶ月で薬飲み始めたからな
#26.
名前:私 投稿日: ID:6yWhngHg0自律神経壊れる場合も多いし仕方ない
#27.
名前:私 投稿日: ID:qdaqKZ1u0夜勤が悪いんじゃなくて交代制が悪いのでは
#29.
名前:私 投稿日: ID:UmyMGjy40>>27
基本的に楽な仕事ないよ
#28.
名前:私 投稿日: ID:UmyMGjy40幸せそうでうらやましいな 他人をうらやましく思う俺が終わってんだろうけど
#30.
名前:私 投稿日: ID:1bBBnd3h0ネルノダとかまじで効かない
とりあえずAmazonのリボスミンとかいうやつ買ったけどこれも微妙
オオサカ堂で輸入して今朝やっと届いたメラトニンを今度の夜勤から飲むわ
#31.
名前:私 投稿日: ID:UmyMGjy40でも今は時期が悪いから辞めないほうがいいぞ
#37.
名前:私 投稿日: ID:1bBBnd3h0>>31
転職したばかりだから辞めるに辞めれん…
田舎の方だから今の月収ってやばいくらいに高い
#32.
名前:私 投稿日: ID:cGzwpCIt0夜勤専属で完全に夜型生活じゃないとそりゃキツい
#33.
名前:私 投稿日: ID:UmyMGjy40かといって他行ったって今の年収からダダ下がりだぞwwww
営業事務 現場なんて楽じゃないぞ
#36.
名前:私 投稿日: ID:cfXwv9rK0夜勤専属ならいいんだけどな
交代制はホント地獄
考えたやつ馬鹿だと思うわ
眠くて仕事も効率下がるだろ
#38.
名前:私 投稿日: ID:UmyMGjy40>>36
楽な仕事なんてないだろ 自分の思い通りにならないのが人生で
理不尽 不公平 不条理じゃん
#40.
名前:私 投稿日: ID:cfXwv9rK0ストレスで頭おかしくなってるやついるじゃん
#41.
名前:私 投稿日: ID:92v9djIp0お金は…いいよね…わかる
#43.
名前:私 投稿日: ID:1bBBnd3h0>>41
金を取るか健康を取るかだよな
以前の仕事は8時30分~17時までの残業なしだったが年収320万…
転職後の予定年収はおそらく500万円オーバー
#42.
名前:私 投稿日: ID:N63OHUC6a凄いや
#44.
名前:私 投稿日: ID:UmyMGjy40実際、だれにも相談できる人がいなくて自分が我慢するしか方法がないんだよな
辞めたって人によっちゃあ1年かかる奴もいるし
#45.
名前:私 投稿日: ID:IuDtzcIM0高い金稼いでも辛さを報酬で正当化しようとしていろいろ買っちゃうし無駄に買い食いや外食しすぎる
#46.
名前:私 投稿日: ID:UmyMGjy40>>45
そうなってもおかしくないよ
VIPでも現実でも人に相談したら、変人扱いされるしな
#48.
名前:私 投稿日: ID:1bBBnd3h0>>45
夜勤後の休みの日は褒美として一人で寿司行ってるくらい
まじで美味い
#47.
名前:私 投稿日: ID:92v9djIp0確かに貰った分は余計なケアにかかる
#49.
名前:私 投稿日: ID:IuDtzcIM0仕事で疲れてるからプライベートは楽しようってなる
徒歩3分圏内にコンビニがあっても宅配ピザ頼んじゃう
#50.
名前:私 投稿日: ID:UmyMGjy40何年たっても楽にならんよな
歳食えば余裕なくなるし
#51.
名前:私 投稿日: ID:6DLZU5BK0夜勤で鬱になったワイからしたら夜勤はすすめない
#52.
名前:私 投稿日: ID:UmyMGjy40本社勤務になったとき 休日寝たきりで
月曜日は会社いきたくない病だったわ
#54.
名前:私 投稿日: ID:1bBBnd3h0>>52
やっぱそういうので鬱になるんだよな
#55.
名前:私 投稿日: ID:UmyMGjy40>>54
会社命令だからしかたがないが
一度そこで重役と面接してみても聞いてみたことと現実の違いに苦笑いしたけどな
#53.
名前:私 投稿日: ID:UmyMGjy40俺は我慢の限界がきて強い酒に逃げたけどな
#56.
名前:私 投稿日: ID:yekdeVpc0工場じゃなく介護で2交代夜勤やってるけど日勤の時と大きくリズム変えないようにしてる
夜勤の時は16時入りだけど朝は9時くらいに起きて明けの時も昼に2時間くらいだけ仮眠とって後は夜まで起きてるって感じで
#60.
名前:私 投稿日: ID:1bBBnd3h0>>56
介護の夜勤ってどうしてそんなに長いんだろうな
俺も昔介護のしてたけど16時から次の日の朝9時までとかクッソ長いわまじで
んで仮眠が2時間
#66.
名前:私 投稿日: ID:yekdeVpc0>>60
まあ3交代の8時間夜勤より2交代の16時間夜勤の方がなんだかんだ楽だから長い方が助かるけどね
#71.
名前:私 投稿日: ID:1bBBnd3h0>>66
俺2交代なんだけど残業の12時間勤務がきつい
長いわまじで
#57.
名前:私 投稿日: ID:GbG2st6v0夜勤専属は5年くらいやってたけど別に何ともなかった
交代制はしんどいと思う
#58.
名前:私 投稿日: ID:5OGVLjpi0お前らかわいそう
夜勤なんて囚人ですらしないのに
楽な仕事もあるのに
#61.
名前:私 投稿日: ID:UmyMGjy40>>58
だからなんだよ それwwwwwwwwww
#65.
名前:私 投稿日: ID:5OGVLjpi0>>61
例えばワイはデザインとイラストの仕事してるけど会社から納期の分仕上げたらあとは自由だし、在宅でも許される
#68.
名前:私 投稿日: ID:UmyMGjy40>>65
自営や業務委託の話はいいんで もう
#69.
名前:私 投稿日: ID:5OGVLjpi0>>68
すまんな
直雇用や
#76.
名前:私 投稿日: ID:0fZflJPp0>>65
デザインって何のデザイン?
#78.
名前:私 投稿日: ID:UmyMGjy40>>76
オナドールのデザインや
#59.
名前:私 投稿日: ID:UmyMGjy40面白くねえよ 本当に
こんな話してしまってすまないが
#62.
名前:私 投稿日: ID:0EKjEOqQ0ほんと体壊すで
自律神経の乱れから心臓おかしくなったわ
心臓のクスリの副作用でほかのところもおかしくなるしインポにもなった
#63.
名前:私 投稿日: ID:IuDtzcIM0プライベートの時間は全て疲労回復に使われてしまう
3ヶ月あたりから安眠関連、入浴、栄養ドリンク代を引いた給料の総額を計算し始めた
#67.
名前:私 投稿日: ID:1bBBnd3h0>>63
栄養ドリンクと薬代まじでかかるな
休憩のときにウィダーインゼリーとか飲んでるし
#64.
名前:私 投稿日: ID:UmyMGjy40体壊すって結局予期せぬきっかけとショックでなるからな
人は弱いわwwwwwwwwwww
#70.
名前:私 投稿日: ID:UmyMGjy40事務と営業はプレッシャーと神経使うから
この仕事も体壊すわ クソな女しかいないしな
#73.
名前:私 投稿日: ID:1bBBnd3h0>>70
目の保養にならんのか?
うちの工場内にメスおらんからつまらん
事務職ならいるけど会う機会がまじでない
#72.
名前:私 投稿日: ID:s5l1d8Msd俺以外いないから静かでいいわ
昼勤は他の人が出す騒音でストレスヤバい
#75.
名前:私 投稿日: ID:1bBBnd3h0>>72
一人で夜勤?ビルメンとか?
#74.
名前:私 投稿日: ID:IuDtzcIM0交代勤務でも普段と生活リズム変わらないから大丈夫と聞かされたが
残業して夜勤帰りのバス待ってたら普通に夜明けなんですけど
帰って風呂入って飯食い終える頃には小学生が登校し始めるんですけど
#77.
名前:私 投稿日: ID:1bBBnd3h0>>74
わかる
#79.
名前:私 投稿日: ID:1bBBnd3h0唯一、夜勤明けの外の空気がめちゃおいしい
さーて帰って飯食って寝よってなる
#80.
名前:私 投稿日: ID:UmyMGjy40親は毒親だし 面白くねえな
#81.
名前:私 投稿日: ID:1bBBnd3h0明日日勤だからもう寝るわ
話聞いてくれてありがとな
#82.
名前:私 投稿日: ID:RPh/MJXZM悲しいスレだな
#84.
名前:私 投稿日: ID:UmyMGjy40>>82
普段のお金持ち自慢が好きだもんな
#83.
名前:私 投稿日: ID:Rt08r4k50夜型だから夜勤オンリーは余裕だけど日勤夜勤のシフトが地獄だったな
#85.
名前:私 投稿日: ID:Gups4vHA0俺は昼夜3年と昼中夜4年やって限界で辞めたよ
#86.
名前:私 投稿日: ID:5N/qBzcla元々夜型じゃないならやめとけ
#1001.
名前:私 投稿日: ID:FFFFF1001#1002.
名前:私 投稿日: ID:FFFFF1002#1003.
名前:私 投稿日: ID:FFFFF1003アメリカの看護師の給料は1000-1200万ほど。さらに社会的地位も高いらしい。そりゃそうだよね。きついもん。
— はまちゃん| 歌う🎶看護師ブロガー (@yuki_2423_) May 24, 2022
夜勤って本当に大変なんだよ?寿命も10年ぐらい縮むっていう研究結果があるぐらい命削ってるのに年収400-500万からほぼ上がらない。そりゃみんな辞めていくよ。自分が大切だもん。
おはようございます、夜勤明けの方お疲れ様です😊お仕事家事育児の方、学生さんみんな大変ですね応援します☺️お休みの方は満喫できるといいですね😆私は夜勤です。予定(飯テロ)素敵な日をおすごしくださいませ。本日もよろしくお願いします
— oota keisuke (@aiueoota1) May 24, 2022
今すぐ辞めよう。「夜勤明けで入浴介助」「休日の会議がサービス」「書類作成は時間外(サービス)」「昇給は1年で400円」「法人の祭りはボランティア」当時は当たり前だと思ってた。介護歴10年以上。過去の異常さに気づけて良かった。介護業界は働く場所を選べる。入社前のリサーチは3ヶ月前から。
— shima(津島武志) (@otake_kaigo) May 25, 2022
#1004.
名前:私 投稿日: ID:FFFFF1004#1005.
名前:私 投稿日: ID:FFFFF1005元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653576554/
コメント一覧
2件のコメントが投稿されています。
1.
私 2022年05月27日 07:41 ID:moMyO6gG0でも夜勤が製造をしてくれているおかげでお前らの生活はあるんやで
2.
私 2022年05月27日 14:47 ID:g.mtp1cM0日雇い派遣で夜勤してた未成年の大学生が、未成年の夜勤労働が駄目って知らなかったらしく、日勤に変わるときに同じ事ほざいた。夜働くとか変な人でしょ、
普通昼間はたらくでしょ、とほざいた。
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21