銀河系まとめブログ

なぜ秋田県とかいう発展しない県があるのか

  • 0
  • 3
  • 銀河系まとめブログのアイコン 投稿者:じゅん

1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:21:10.776 ID:MYbnlKOW0


【秋田】秋田県の訪れたい観光10選(秋田なまはげ/湯沢市...)

なんかじれったいよな東北ってそもそも全部
なんかどの県も欠点というか情けない点がある
これは俺がとーほぐ生まれだからなんたが
あとな、秋田の大館が青森の弘前より発展しなかった理由がわからん

2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:21:28.945 ID:IRig9DK+0

らむらつ

3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:22:03.711 ID:us4ucaZHM

雪国は人が住むとこじゃないから

4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:22:10.977 ID:MYbnlKOW0

秋田より田舎県ないから
秋田県は日本一田舎県自覚しろさっさと
そして強くなれ秋田県

6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:23:29.049 ID:vSUqSMLh0

そりゃあ米どころなんだから県内全部が都会にはならないでしょ

7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:23:41.764 ID:k+TTYLHlM

稲作がメインだから土地持ってる奴以外行く意味もないからかな?

8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:24:30.902 ID:upPP2S49M

俺の思想なんだけど発展って言葉がわるいね
農業やってるなら都会にならなくていいだろう
ビルや施設がなきゃダメというわけじゃない

9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:25:12.393 ID:upPP2S49M

田んぼを潰すことが強くなることなら秋田県は強くならなくていいよ日本が弱くなるから

24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:48:21.422 ID:pfo4xWzS0

>>9
いい視点持ってるねキミ

10. 名前:獄卒魔人デプス ◆FL6pGotkUE 投稿日時:2025/04/13(日) 01:26:11.489 ID:tE2fwJB50

青森は江戸時代から港が栄えてて人の往来が多く後に重要港湾に指定されて発展していったからね
昔人口が多かった都道府県は殆ど港が発達してる

11. 名前:あかさたな 投稿日時:2025/04/13(日) 01:26:29.174 ID:9Xlel/v70

みんな高校卒業したら出てっちゃうからだよ^^

12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:28:50.436 ID:MYbnlKOW0

大曲の辺りとか平地ばっかやんけ
なんで栄えないんだ

13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:30:08.729 ID:ugGpD8Ww0

知ってる人の中で東北の人は割と性格いいイメージある
そして論理的思考力が高い人多い
東北のどっかの大学ですごい施設ない?陽子か量子の研究してるとかそんな感じの

26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:50:23.093 ID:pfo4xWzS0

>>13
性格の良し悪しはわからんが確かに論理的思考力高い人は多い気がする
田舎、特に東北って考え方が凝り固まってるイメージされがちだけど全然そんなことなかった

30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:58:21.976 ID:qx+DnXd80

>>26
やっぱり自分の知ってる統計だけじゃなくてそうなんだ
考え方凝り固まってるイメージとかは特に無いけど、自分の知ってる秋田の人はバリバリ現代思考だった
東北ワンチームでやったらワンチャン開発系いけるんじゃね?

14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:30:56.735 ID:mJvbLG9W0

保守的で排他的な土壌なんだろうね

15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:31:17.663 ID:zw8bO9Sd0

平野が栄えるってのも元々農業がやりやすくて人が住めるからってのからきてる
んで時代によって農業を辞めた全国の平野はいまビルや工場建てて都会になってるけど秋田も農業やめて欲しいと思ってるの?

19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:35:00.261 ID:MYbnlKOW0

>>15
せめて大曲横手あたりは福島市ぐらい発展してほしいと思ってるんだが

20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:38:35.163 ID:9qlAC/Qn0

>>19
高速道路つなげられたらなんかの生産拠点として企業誘致すすめられるとおもうよ

21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:40:28.031 ID:ugGpD8Ww0

>>19
秋田詳しくないけどイベントものたくさん持ってない?
竿橙とかなまはげとか大曲の花火大会とか、あと北秋田のでかい太鼓は存在知らないけど今見つけた
祭り県にすればw

16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:31:41.823 ID:mJvbLG9W0

東北大は優秀だね

18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:33:43.636 ID:ugGpD8Ww0

>>16
名前そのまま東北大の話だったか
でも仙台だなこれ

17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:33:32.384 ID:qfmb+nMyM

土地にはそれぞれの役割がある
貧乏くじではあるけど

22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:45:03.861 ID:ugGpD8Ww0

てか能代高校あるじゃん
バスケ県も目指せるぞ

23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:46:31.137 ID:fGRAEFnD0

能代工業は消滅したぞ

29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:55:14.210 ID:qx+DnXd80

>>23
工業だわ、能代科学技術て言うんだな
やっぱ東北は科学系頑張ろうとしてるんか?
まあOBがいるから本気出して懇願したらバスケ県は取り戻せるよ

27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:51:08.948 ID:Eo7NHMuA0

そもそもそんなに発展する気が当人にないと思う

28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:52:14.202 ID:b38SHwAs0

ぶっちゃけ青森の下位互換

25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/13(日) 01:50:18.563 ID:kecj2F/70

マジレスするとプロモーションが下手くそすぎる

コメント一覧

0件のコメントが投稿されています。