法律の問題出すぞwww
0
1.
日本にはある程度正当防衛を認める法律があり、その範疇なら問題無い
— rnuke358dob khod (@jolg272gel888) August 13, 2024
私人逮捕も幾分許容されてる
先に一線越えた向こうが悪い
時代背景的に他国も同じパニックが起きればヨソ者の犯罪の加担者は家族まとめて吊し上げられる
終戦時ナチから解放された各地でナチ狩りが起きて数万人私刑となった例もある
AさんがBさんに突然襲いかかり、Bさんは近場にあったナイフで対抗しました
この時、Bさんに正当防衛が成立しています
そこにやってきたBさんの知り合いのCさんは、Aさんの事をBさんだと勘違いしてしまい、
助けようとしてBさんを突き飛ばして殺してしまいました。
この時、Cさんに正当防衛は成立しますか?
16.
たとえ他人の権利を守るための行為と主張しても>>1の説明だけでは裁判官が正当防衛を認めるとは思えない
19.
>>16
もしもAさんを突き飛ばしていた場合は正当防衛が成立すると考えてくれ
22.
>>19
検察側の主張は?
25.
>>22
状況だけから判断して!!!
法律の問題は大抵そうでしょ!!!
29.
>>25
実際の話じゃなくて法学部のテストの話ってこと?
そんなローカルなお約束知らんぞ
34.
>>29
検察側の主張は?っていうお前の中だけの必要事項よりは全然一般じゃん
35.
俺は裁判官は正当防衛を認めないという主張だぞ
>>1が裁判官なら認めるって主張なら答え合わせとして判例とか示せばいいじゃん?
38.
>>23
別に専門家でもねえし知らねえよそんなこと
襲われたら逃げて警察に通報するだけの話だろ
ナイフ対素手なら過剰防衛になるって話をどころかで聞いただけだし
素人は襲われてるのを助けだすより警察に通報するくらいしかできねえだろ
格闘家ですらナイフもってる相手に素手で立ち向かうより逃げることを優先するって話だしな
うかつに素人が手を出して正当防衛か過剰防衛かなんて専門家じゃねえのに判断できるかよ
それでマウント取る>>1が小物臭いわ
40.
>>38
めちゃくちゃ早口で言ってそうwww
41.
>>40
結局これ
ただのレス乞食だった
44.
>>41
わからないから問題文の断定している前提部分に噛みついてたの???
頭悪くない???
48.
>>44
くやしそう
45.
結局>>1がバカだった
51.
法律の知識を素人相手にマウント取りたいだけの>>1
3.
未必の故意ってやつだな
5.
まずナイフ持った時点で過剰防衛にされそう
10.
>>5
Bさんの正当防衛が成立してる前提でのCさんの問題だぞ
18.
>>10
でもお前正当防衛成立してるて言ってるじゃん
俺は成立しないと思うけどな
そしてCはBに襲われたわけではないので
過剰防衛
すなわち全員有罪
23.
>>18
襲われてる他人を助けようとする場合正当防衛は成立するぞ
法律ちゃんと学ぼうね
この問題で難しいのは、通常は、正当防衛してる人を助けようと突き飛ばした場合、突き飛ばした人は正当防衛にならない
じゃあ、錯誤があった場合はどうなのかって話
6.
英国騎士道かな?
7.
死刑です( ・᷄д・᷅ )
8.
わかんないからみんな死刑で!
9.
Cに相当程度に勘違いする要素があったかどうか
そこが争点になります
11.
>>9
そこは前提なので、勘違いする要素があったと考えてくれ
暗かったんだ
12.
突き飛ばしたってことはBさんがAさんより優位な立ち位置にいた場合の可能性あるけどそれはもう正当防衛の域を超えてない?
14.
>>12
Aさんもナイフで襲ってきてたけど、Cさんにはそれが見えてなくて、Bさんが一方的に襲っているように見えた とかあるだろ!!
そこは前提なんだ!!
問題文はCさんが正当防衛成立するかなんだ!!
15.
答えはABC全員逮捕。略式起訴で有罪
17.
>>15
少なくともBさんはもいないぞ
20.
でも決めるのは裁判官なんで知らん
21.
Cのは防衛でもなんでもないじゃん
24.
ナイフで突然襲いかかってきたAを回避してナイフで対応するようなBがCのタックルを避けられないの?
26.
Cさんは危機に陥ってないので正当防衛にはならない
27.
そもそもナイフで反撃したBは過剰防衛だから前提が成り立たない
よって問題も無かった事になるから無が答え
28.
お前らじゃ知識不足で問までたどり着けないことは分かったよ・・・
30.
>>28
説明不足を人のせいにするなよ
31.
>>30
Bさんは正当防衛が成立してるって断定してんのにそこ問い詰めて何になるんだよ
問題、バナナが100円で売っています。5個買うと何円掛かるでしょう?
お前ら、バナナが100円で売ってる?そんなの嘘だね、認めない、それ本当にバナナ?
32.
>>31
キミの知識がガバガバなのが悪い
36.
>>32
お前らそもそもこの問題の大前提の法律すら理解できてないじゃん
39.
>>31
Aの初撃でBが負傷してた場合も考えられるからな
きちんとした状況説明がないのにCのミスが正当防衛かは判断しにくい
42.
>>39
Aの視点からは一方的にB(Aと勘違いしている)が襲っているように見えた
実際は両方ともナイフを持っていた
55.
>>42
Cの視点からって書きたかったんだよな?
つまり向かい合っているAとBがいてAの手元は見えないけど、ナイフ向けてたBを突き飛ばして殺したってことであってるのか?
57.
>>55
すまんC視点だったわ
そういう事
62.
>>57
それでAとBの体格や格闘技歴は?
武器対等の原則は成立してるの?
64.
>>62
AとBは問題の前提なんだ
前提ってなにかわかるか?
68.
>>64
何もかもすっ飛ばしてBの正当防衛が成立しているといいたいのか
Cの行為はやむを得ずじゃないから正当防衛にならないよ
33.
まず、ナイフを持った段階で過剰防衛になって正当防衛が成立しない
ABの間でどんな事があったのか?Cさんは何故勘違いしたのか?突き飛ばした状況は?
ってのが分からんし前提崩壊してるから問題になってない
なので答えは沈黙か、1くんはバカ
37.
>>33
後から補足してるけど
でもそういう前提なんだから言う必要ないだろ
43.
せめて問題出す時に過去の事例と同程度のディテールにすべきだったな
47.
>>43
実際には、このシンプルな概要だけでかなり難しい問題だからな
46.
質問されただけでキレてんのかよ
どこからでもキレそうだな
49.
答え合わせまだー?
もう待ってても回答者出ないんじゃない?
52.
>>49
まだ問題文にすらたどり着けてないみたいだが
58.
>>52
もう答え合わせもできなくなっちゃったのか
50.
>>45>>46
同類が現れててくさ
理解できないからとりあえず叩こうの精神
53.
じゃあVIPで聞くなよ馬鹿が
54.
>>53
昔は賢い人がそこそこいたじゃん
今はどうなのか気になってな
60.
成立しません
人物を錯誤するような視界の悪い所で
正当防衛が必要な状況と判断するのは困難
つまりCさんは状況よくわからないままBさんを突き飛ばしたことになる
61.
俺が法律だ
66.
夏休みキッズとおっさんしかいないvipに法律なんてわかるわけないだろ
専門板行けよ
67.
>>66
悲しい
専門板行ってくるわ
69.
ここまで正当防衛不成立の回答しか出てないが、いつ答え合わせすんの??
70.
単発のキラーパスによって逃げる口実が出来たから答え合わせなんてないぞ
71.
結局逃亡したのか
72.
「第三者と正当防衛」の論点だな
誤想防衛説と緊急避難説と正当防衛説がある。
この論点についての最高裁判例はなくて、高裁レベルの裁判例しかない
その裁判例で誤想防衛説を採ってる。
73.
>>72
解説サンクスすっきりしたわ
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。