神戸とかいうクッソ理想的な都市
0
投稿者:じゅん
1.
神戸三ノ宮まで🐟🐲🚃
— 霧島紅葉 (@mominonis) August 19, 2024
行った事ない水族館まで遠出、雨の中、ついでに中華街にも行く。
ふくらはぎ痛い(運動不足+老化) pic.twitter.com/b1Vv9MSBEJ
大都会、街並み、夜景、ファッション、オシャレ、お店、買い物、文化、食文化、自然、海、山、海水浴、スキー、ゴルフ、レジャー、住宅街、教育、歴史、ブランド力、地形、全て完璧な模様
憧れすぎて草
6.
>>1
ワイ的全国住みやすい、住みたい街ランキング1位は「舞子」か「垂水」や
イッチ正解
16.
>>6
東灘区が一番ええやろ
まぁワイの地元ってこともあるけど岡本に1票
住吉川沿いの景観も素晴らしいしな
超高級マンションと豪邸がヤバすぎるw
3.
スキー場もあるんか
19.
>>3
あるで
ビックリするやろ?ほんまになんでもある
それが「神戸」や
5.
ほなワイは堺で
7.
よくわからん定期スレやろうがワイは9月に神戸の南京町あたり行くからおすすめあったら教えてくれ
8.
>>7
飯屋?
11.
>>8
飯
10.
>>7
老祥紀行け
13.
>>10
良さそうやん
18.
>>13
マジで美味いで
9.
海もないやん
隣接している自治体
大垣市
瑞穂市 ※揖斐川右岸にも市域が入り込んでいる。
揖斐郡池田町
揖斐郡大野町
12.
なお知事
14.
いうをゆうっ幼児言葉で使う奴の言葉は信用しない
15.
神戸は産業の空洞化が進んでいる
17.
でも大学が無い?
20.
>>17
行かんでええ
21.
>>17
神大は普通に六甲の麓にあるんやけど
28.
>>21
帝国大学以外は"大学"じゃないよね?
22.
阪急沿線に生まれたかった
23.
舞子というか神戸は徳島や淡路島みたいな地方にもすぐ車で行けるし、電車で大都会大阪もすぐや
26.
>>23
これ
大阪にもすぐ行けるのがでかい
24.
山までオシャレで笑うわ
25.
平地がないやん
27.
>>25
実際坂ばっかり
29.
シャレオツなはずの神戸が外国人にはなぜか全然人気が無いんよな
関西インバウンド「一人負け」の神戸 ベイエリアてこ入れで港町復活なるか 大型集客施設相次ぐ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1724490738/
33.
>>29
大阪でええやんってことやろ
でも東京行く人は横浜も行くかぁ...
30.
東灘区~中央区が「神戸」やと思ってるわ
すまんな
垂水の方に縁はないけどいつか行くことがあったらよろしく
32.
>>30
舞子とか垂水当たりの方が住みやすいとは思う
住むならね
そりゃ遊ぶなら、>>30だろうけど
37.
>>32
いやワイは住みやすさで東灘区を推してる
最高の住宅街
超高級マンションと豪邸が多すぎてビビってしまう部分はあるけど、やはり「神戸」らしさがあるんよな
上品やしセンスええし
39.
>>37
いや高級マンションとか多いならスーパーも値段高いだろうし
住みやすいか?
とはいえラムーとかディオは舞子にもないけどさw
31.
岡本上品すぎて笑うわw
34.
サッカーも強いしな
35.
だから教育ってなんやねん
36.
この前神戸旅行したけど楽しかったよ
日本一美味しい朝食かなんかに選ばれたってホテル泊まった
38.
全てが横浜の劣化版なんだよね
44.
>>38
関東の富裕層は横浜に居なくて東京に居るから横浜は労働者の街だけど
関西の富裕層はむしろ大阪を出ていくから神戸には資本家も多くてそのせいで街のムード全然違うぞ
横浜と大阪は似てる
40.
意外と空港と新幹線の駅から主要地・観光地までアクセス良いのよな
41.
兵庫県民です、ありがとう
42.
元兵庫県民です。ありがとう
まあ姫路に住んでたけど
45.
>>42
ワイは三田
43.
結構海の近くまで山が迫っているし、狭い帯状の土地に
強引に造成した都市…ってイメージがあるわ
46.
大阪が金持ちにとって住みづらいことが神戸というか兵庫県の発展を支えてきたので
大阪が金持ちタウンになったら一気に関西版都心回帰でだめになると思う
神奈川でも鎌倉はそんな感じで衰退した
47.
甲子園球場もすぐやしな
48.
今話題の兵庫県か
49.
治安、はい論破
50.
舞子は最高やで
51.
神戸って上品で憧れる
52.
ワイ中央区に住んでるが微妙に不便やで
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。