80~90年代に青春過ごしたのって勝ち組だよな
0
0.
爆風スランプの80年代のヒット曲をタイトルにしたこの作品、その世界をモチーフに切ない青春恋物語が繰り広げられます。ちょっと青くて、私なんかが読むと気恥ずかしいのですが、話に出てくる洋楽のネタがドンピシャすぎて、おじさんのために書かれたのかと勘違い#大きな玉ねぎの下で#中村航 #読了 pic.twitter.com/IhqHd6F9hO
— kb (@Kb54081271Kb) September 7, 2024
マイケル・J・フォックスは80’s青春映画出身かと考えると、チト悩む🤔「BTTF」は青春映画か?と訊かれたら「そーですね!」とは言い切れないし、「ティーン・ウルフ」も厳密には青春映画とは言えないよなぁ。実は80年代の出演作は他には「処刑教室」「再会の街」「摩天楼はバラ色に」ぐらいなんよね。 pic.twitter.com/7elenR4VFP
— Lovelife🥰 (@mylovelife0617) September 13, 2024
1.
スマホもネットもないけど
おもちゃ箱ひっくり返したように楽しいものがいっぱい出てきた時代や
今の時代みてみ
こん時のリメイクやら続編やら魅力的なもの生み出せなくなってもうてる
2.
長い長い長い
3.
TUBEがあったから、でええやん
4.
長すぎやろ
5.
何が長いん
6.
>>5
なんか、文
8.
>>6
あそう
7.
ちょっとまとめてくれへんか
9.
>>7
スレタイで充分でしょ
10.
もっとビシッ!!と決めて欲しかったわ
11.
前もスレ立ててなかったけ
12.
表現が冗長なんよ
14.
>>12
そうかねえ
13.
なんかふわっとした文章やな
17.
>>13
それはそれで
19.
>>17
え?
16.
なんか全体的にぼわわわ~ん………………と
してるよな
18.
スタビで女と写メ交換して会うことになったら90割サックスできた
22.
>>18
スタビってなんぞ
23.
>>22
スタービーチや
26.
>>23
うーんわかんない
20.
だからさ、素直にTUBEがあったからだけで良くない?てかTUBE出さないの考えらんないんだけど90年代良かったホルホル系で?
24.
>>20
そんなんおったな
ハワイ行ってもうたんやったっけ
27.
>>24
そうなんだよ!!!!!!!!
25.
その年代って半分以上氷河期じゃね?
28.
バブルで多幸感溢れてたんやろ?羨ましいけど不便そうであんまそっちがいい!とはならん
31.
>>28
イタメシwwwww
32.
>>31
だぶりゅつけすぎると老害感出るで
38.
>>32
今は大抵の料理屋があるのに
バブル期の奴らはイタリアンでいきってたんやで
40.
>>38
当時は新しいもんやったんやろな
46.
>>38
バブル期ってファミレスとかが出始めた時期だったろ
だから余計珍しかった
49.
>>38
用済みや、消えろ(はぇ~…知らなかった~…)
33.
>>28
そら今と比べたら不便でしょ
意味ないよ
29.
死ぬ程行きたかったけど大学生やから金がない?
30.
華のネトウヨ世代
34.
イッチはつまり80~90年代の作品が好きってことか?
35.
>>34
好きやけど別にその年代に限った話ではないかな
今でも好きな作品はあるし
36.
きまぐれオレンジロード良かったな…憧れるわ
37.
>>36
名前しか知らん
42.
>>37
オモロいで、ラブコメの最頂点や
39.
技術が進んでるのを感じられたのは良かった
今の子は生まれた時からネット、スマホがあるのが当たり前だろ?
でスマホ持ってなかったらいじめられたりするらしいやん
就職はキツかったけど昔は気楽やったなぁ
41.
>>39
ゲームとか携帯電話とかの進化は面白かったね
47.
>>41
ポケベルから携帯だと?!
カラー文字だと!?
写真が撮れてメールで送れるだと?!
あれは衝撃やった
48.
>>47
毎年なんか新しいもんが出てたようなイメージになってるわね
51.
>>47
携帯からネットができるのも衝撃やったなぁ
それまではゲーム機かパソコンでやるしかなかったから
携帯で2ちゃんに書き込むとIDでバレてもしもし煽りされた
43.
まだギリ馬鹿をやっても許される感覚があった気はする
45.
>>43
寿司ペロなんかも周りの大人に怒られて終わりやな当時なら
44.
色々と行動力が良くも悪くもあったよなぁ…10年前と今ですら全然ちゃうもんね
50.
テレクラ→Q2→ケータイの出会い系→マチアプ
こらを経験してる世代あるんやろな
52.
芸人もこの時代に売れた人らがまだまだ幅きかせとるからね
若手弱すぎやろって
55.
>>52
程々に豊かな時代を過ごせたから
感性が肥えてるのかもな
53.
つーかネット主体なのが要らんねん
62.
>>53
禿同
誰でもネットができるようになったのはマズいと思うわ
63.
>>62
ワイがキッズの頃SNSがなくて本当によかった
54.
リアル主体やろ人間ならば
56.
>>54
生身で見たり聞いたり感じたりするべきってこと?
64.
>>56
そうそう、スマホばっか眺めすぎ
57.
もういろんな物が完成しきっちゃってるからね?
58.
歳も性別もバレるが
当時は青いマニキュアってマリークアントしかなかったんや
他のメーカーは水色が精々だった
今は何でもあってすごい
59.
スマホとか特別見たいものないのに見てしまうよな
目しょぼしょぼするしスマホ辞めたい
60.
若いやつが頑張っても老害が叩き潰すからね。仕方ないね
61.
ゲーム・電子機器・ケータイどんどん出てくるガジェットをアホみたいに買ってたな
今の若いのもどんどん面白そうなの出ては買ってるだろうけど
65.
今より排他的刹那的そう