過小評価されがちな都道府県で打線組んだ
0
1. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:Ihea
【県別】都道府県一人当たりGDPランキング【1955-2018】
1(一)富山県
2(中)茨城県
3(二)三重県
4(投)埼玉県
5(三)滋賀県
6(遊)福岡県
7(左)静岡県
8(捕)長野県
9(右)新潟県
2. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:Dg6M
埼玉エースとか凄いやん
3. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:PYhQ
埼玉はむしろ過大評価やろ
4. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:HPf1
埼玉w
5. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:wQB0
何もない田舎打線やろ
6. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:Nj7K
三重県は侮れないぞ
7. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:QR9D
埼玉よか千葉やろ
8. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:8BSP
埼玉は古墳とかあるからな歴史が長い
9. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:eNxC
長野とかいう一流企業多すぎ県
10. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:ZoOj
稲荷山古墳
11. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:eKEz
滋賀県民の一人当たりGDPが高いのは大阪京都のベッドタウンやからか?
14. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:eNxC
>>11
うん それ以外に無い
19. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:eKEz
>>14
昔のルクセンブルクみたいな感じか
米原以外新幹線が停まらないのが少し惜しい
12. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:vOwE
過小評価度で言うと神奈川が地味に高い気がする
13. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:ZoOj
ここに入ってない弱小県は残当ってことか…
15. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:v7zO
徳島が無いやん。立地は抜群。歴史もあるで
17. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:U8mr
>>15
崖に小便小僧もおるしな
16. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:hI78
うちはサードか
18. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:eNxC
九州が福岡以外何も入ってないの分かる
これは分かってる
20. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:v7zO
実は首都経験者の滋賀。立地もいい
27. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:U8mr
>>20
けど、あそこって生徒のいじめを放置するとこやない?
あまり良いイメージが・・・
30. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:Bqll
>>27
イメージ強いけど
ぶっちゃけあんなんどこでもそうやと思うで
真面目にいじめ解決してくれる学校や先生の方が少ない
40. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:U8mr
>>30
それはそうやけど
担当教員や学内関係者・市長・教育委員会・第三者委員会も詳細伏せてたとかあったやん
ここまで来たら市全体として結構怖いよ
21. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:rYK7
静岡って三大都市圏に属する都道府県除いたらトップ?
22. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:k0Y5
静岡ってそんな過小評価されてるか?
富士山あるだけで勝ってるやん
23. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:v7zO
福岡も十分評価されとると思うけどな。この中だと埼玉が少し弱いイメージ
24. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:Bqll
三重はマジでそう。なんかパッとせんけどかなりいいもん揃ってる
牛はもちろん、海鮮もうまいし、伊勢うどんっちゅううどんも特徴的でうまいし
和菓子も言わずもがな
観光地で言えば遊園地系もあるし海沿いゆえに景色のいいスポット多いし
温泉(榊原とか)も地味やが質はかなりいい
25. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:Bqll
個人的には鳥取も悪くはないと思うんやがな
26. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:rYK7
>>25
流石に鳥取まで来ると現状の評価で妥当やろ
28. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:Bqll
>>26
まあそれはそう
29. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:VD7l
鳥取は過小評価よ
少なくともこんなボロクソ言われるほどではない
過大評価甚だしいのは長野
32. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:Bqll
>>29
長野はまあ妥当ではあるやろ
面積広い分有利なのは確かやが
鳥取は多分行ったことないやつが思う以上には良いところよな
温泉もあるし海鮮とかもあるし、砂丘とか美術館もあるし
44. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:VD7l
>>32
長野はとにかく食い物が弱い
野菜や果物が自慢だけどそんなん他の県にもあるからな
あと観光は松本はええもん揃っとるが長野市がアカン
51. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:k0Y5
>>44
長野の食い物は信州そばとおやきが二大巨頭ちゃうんか
80. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:VD7l
>>51
蕎麦なんて他の県にもあるしおやきは地元民がおやつに食う分にはええけど名物になるようなもんちゃうぞ
蕎麦が一番の売りになってるのが長野の食の貧弱さを証明してる
31. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:APaT
岐阜が入らんのはしゃーない
33. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:o1Qp
和歌山を4番に入れるべきや
パンダがおるんやぞ
37. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:Bqll
>>33
パンダばっかり言われるが
それ以外も相当色々あるしな
マグロとか鯨とかみかんとか梅とか
42. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:o1Qp
>>37
違いない
それに関西人は和歌山の海に遊びに行くんや
和歌山は過小評価されすぎや
45. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:Bqll
>>42
白浜は名前の通りすげー綺麗だもんな
ワイも最後に海水浴したのかなり前やが
34. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:Bqll
音ゲーオタクにとっては鳥取はひなビタの聖地でもある
35. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:7IuZ
1番ファーストの気持ち悪さは異常
38. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:wwzb
>>35
一番ファーストで定着した選手一人もわからんわ おるんかな
43. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:NzFX
>>38
亀井がやったことありそう
あるかわからんけど
36. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:wwzb
高校野球かよ
39. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:NzFX
静岡は熱海でくっそ高い評価もらってるからOUT
熱海の旅館は全国一のコスパだわ
代わりに石川入れてあげて
北陸は魚が美味すぎる
41. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:Bqll
>>39
石川は多分過小評価はされてないやろ
1の都道府県より基本的に上扱いされてる
46. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:NzFX
>>41
そうなんか
無知すまんかった
47. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:Bqll
>>46
いや、謝ることはないと思うが…
48. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:VD7l
>>46
むしろ石川は過大評価サイドかと
北陸の魚と酒なんて富山にも新潟にもあるから石川がそんな特別なわけではないし
52. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:NzFX
>>48
言われてみればそうかもしれんね
金沢ってよく聞くけど1で出た富山ってまじで聞かないもんね
57. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:VD7l
>>52
言っちゃ悪いけど金沢は北陸新幹線バブルで成り上がっただけやから
新幹線開通前後で観光客受け入れる態勢は特に変わってないのに謎に評価だけ爆上がり
最近化けの皮が剥がれてきたけど
49. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:N9CE
長野とかいう御嶽海だけの一発屋
50. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:wwzb
石川は金沢とかでそれなりの地位得てるよ
53. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:Bqll
石川の本当にすごいところは、実は海鮮とか海もやけど
うまく言えんけど文化やな
北陸の中では一番オシャレというか、そういう施設が多い…気がする
あと白山とか山もあるし
54. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:NzFX
ん???
福岡はなんで入ってんのや?
まだ評価足りんってか?
55. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:U8mr
鹿児島も悪くないね
温泉沢山あるし酒も肉も美味しい
59. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:eNxC
>>55
一番都会の市内が一番の温泉地やから銭湯がほぼ全部温泉だな
64. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:U8mr
>>59
殆どで自宅から温泉引っ張ってこれるよ
56. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:Bqll
むしろ福岡は過大評価やろ
飯以外正直あんま見所ないし…
58. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:wwzb
福岡は一応九州じゃトップみたいな評価だしそれでも不満か?
60. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:bNNH
佐賀がない
61. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:N9CE
福岡は日本三大都市なのに過小評価はおかしい
62. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:Bqll
九州なら普通に大分とか熊本のが好きやわ
ワイが自然とか温泉好きなだけかもしれんが
65. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:VD7l
>>62
大分の飯は日本一の過小評価だわ
どこで何食ってもあんな美味い県はそうそう無い
63. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:m1yk
ワイの県があって満足??
66. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:m1yk
滋賀の代わりに群馬でもええわ
67. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:fEj9
三重
68. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:DNXF
岡山
69. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:bNNH
佐賀こそ過小評価やろ
魅力度ランキング最下位やけど武雄嬉野と全国的に有名な温泉地があって佐賀牛、さがほのかなど名産品も盛りだくさん
吉野ヶ里遺跡だってある
70. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:U8mr
九州No.1は福岡としてNo.2はどこやろか
73. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:wwzb
>>70
鹿児島?
77. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:U8mr
>>73
>>75
市内がかなり都会やからワイもそう思う
>>76
んー
悩みどころ
75. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:eNxC
>>70
観光客の目線やと割とガチで鹿児島の奄美市やと思う
76. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:VD7l
>>70
流石に政令市擁する熊本一択
71. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:Bqll
個人的には奈良も過小評価されてる気がするなあ
大仏とか鹿は有名でそれだけと思われるかもしれんが
本当の魅力はフロンティアである南部なんだよな
72. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:VD7l
茨城は水戸に東北新幹線通してくれたら評価するよ
なにあの陸の孤島
74. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:ea0p
イッチの東北軽視がワイには我慢できん
85. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:EmOY
>>74
まぁ仙台は普通にデカイ街やしな...
岩手はもうちょい評価されても良い気はするが
93. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:VD7l
>>85
盛岡は神
他はまあうん好きな人にはたまらないで
78. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:N9CE
福岡>熊本>鹿児島>長崎大分>>宮崎
って感じかな
79. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:U8mr
>>78
ロマンシング佐賀を忘れちゃいかん
81. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:eNxC
>>78
宮崎は確かやろな
逆に観光に来るのはええで
外人少な目やし
91. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:U8mr
>>81
牧場とアメリカ西海岸を彷彿させる宮崎空港の海外沿い
1個1万以上のマン◯ーと地鶏が有名やね
82. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:wwzb
熊本結構いけるんか
83. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:eNxC
おやき不味いよな 住んでたことあるけど
なす味噌とかで有難がってるけどたぶんコンビニの肉まんのほうが100倍美味い
86. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:VD7l
>>83
おやきはりんご餡とかかぼちゃみたいな甘いやつはいけるよ
甘くないやつはほぼダメ
89. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:eNxC
>>86
かぼちゃは旨かった
84. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:9Bgy
長野に限らず蕎麦は地元名物でございって顔して
実際は北海道産使ってるところが今や多いからな
94. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:k0Y5
>>84
まぁそんなこと言うと仙台の牛タンとか国産ですらないやんけ…みたいなのあるし
87. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:NzFX
ランキングの中では確かに三重がマジで過小評価って感じがする
ナガスパ、スペイン村、んで津市とかそこそこ都会だもんな
88. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:S8KU
佐賀は良いぞ
佐賀グルメは福岡の系譜で旨い
90. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:GBA3
>>88
わざわざあんな僻地行かない
92. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:U8mr
>>88
ロマンシング佐賀イベもやっとるしな
95. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:U8mr
2位はやっぱ鹿児島かな
新幹線の鹿児島中央駅が出来てからかなり発展したし
ほぼ僅差やけど
101. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:eNxC
>>95
中央駅周辺がすごく開発されてるよな
天文館が寂しく感じられるレベルで
まぁ歓楽街としてはギリ天文館で楽しんだ方が良いくらいで
105. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:U8mr
>>101
そうやねんなぁ
やっぱ九州新幹線開通した恩恵でかいよ
96. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:8L0Y
これは兵庫県
97. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:NzFX
>>96
却下
104. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:8L0Y
>>97
なんで?
98. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:4ivl
全然関係ないんやけど長野で車買うとしたら4WDのがええか?
欲しい車種の中古2WDがほとんどなんやが
103. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:EmOY
>>98
2WDでも案外どうにかなるで、ウィンタースポーツで雪山行ったりするなら4WDの方が良いけど
街中走るだけなら2WDでも大丈夫や
108. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:4ivl
>>103
だよね!4WDだと県外から買い付けやし値段も50万くらい上がっちゃうし2WDにするよ
119. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:EmOY
>>108
4WDのメリットってスタックしにくいとこだけど
4WDでもスタックする時はするからな、どうにもならん時はある
結局好きな車乗るのが一番よ、長い付き合いになるからね
99. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:EGnS
1一 茨城県
2遊 滋賀県
3左 岩手県
4中 埼玉県
5右 愛媛県
6二 富山県
7三 三重県
8捕 奈良県
9投 沖縄県
100. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:VD7l
長野は蕎麦と果物「しか」ないのがアカン
一応和牛も作ってはいるけどなぜか食える店がろくにない
そこが蕎麦が名物の山形や島根と比べて致命的に劣るところ
107. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:eNxC
>>100
内陸すぎて食にそこまで拘ってない気はする
素直に地元のための店が多い
102. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:7IuZ
クソデカしろくま食いてぇなあ
106. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:NzFX
逆に過大評価で打線組むと
京都、兵庫、東京の中軸やろな
109. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:VD7l
>>106
これは東京神奈川北海道
110. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:NzFX
>>109
北海道はまだ正当な評価受けてへんぞ!!!
111. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:U8mr
>>106
京都は順当やないかな
兵庫は神戸一強で皆そのイメージ
112. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:8L0Y
>>111
これ甲子園が兵庫やと思われてないよな
113. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:U8mr
>>112
西ノ宮やから兵庫県やないの?
116. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:NzFX
>>113
俺も神戸やと思ってたわ・・・
120. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:U8mr
>>116
東
大阪→尼崎→西ノ宮→灘→神戸で並んでる
123. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:EGnS
>>116
三宮―――芦屋――西宮―尼崎―大阪
↑ココ
114. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:NzFX
>>112
そうなん?俺らは一瞬で神戸ってわかるけど世間ではどこなん?
大阪とか京都?
117. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:8L0Y
>>114
いや神戸じゃなくて西宮やぞ
わかってないやんけ
115. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:8L0Y
新快速乗ったらわかるけど神戸から東は大阪に入るまでずっと都会や
118. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:VD7l
むしろ最近の神戸は過小評価されてる感ある
なんか単なる政令市の1つ扱いされてるけど人口的には頭2つくらい抜けとるぞ
124. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:U8mr
>>118
けど、神戸市も北区ならド田舎になっちゃう
中央区とかならめちゃくちゃ都会やけど
125. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:8L0Y
>>124
横浜も似たようなもんやから多少はね?
126. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:U8mr
>>125
横浜は規模ちゃうやん
127. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:8L0Y
>>126
そら(東京と大阪の規模が違うんやから)そうよ
121. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:iRrE
群馬は?
田舎で海外じゃん
122. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:8L0Y
なんで西宮が三ノ宮みたいな表記なんやw
128. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:VD7l
横浜は単なるベッドタウンなのでちょっと
昼夜間人口比率が100切るクソザコやぞ
129. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:U8mr
過小評価なら愛知県やないの?
日本五大都市の一角あるしさ
130. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:EmOY
名古屋県って言われるくらいだし多少はね
131. 名前:銀河系まとめブログの読者 ID:XMms
埼玉はガチ
あんな住みやすいのに
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。