銀河系まとめブログ

ボクシングのパンチ力の差って技術なの?

  • 6
  • 3

2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:36:15.062 ID:5k/ieQoj0

体格じゃね

3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:37:11.870 ID:RTzzE3NId

ハイレベルボクサーのパンチは技術だろうね

4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:38:36.431 ID:B9Nhy/810

足で高速移動して突くから
実は脚力だったりするのよね

5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:40:05.110 ID:Elvx0+1H0

パンチも野球のバッティングとかと一緒だと思う
腕力あるからって必ずホームラン打てるわけじゃない

9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:42:16.454 ID:6LVCnuCs0

>>5
野球はバットに当てる角度とか位置が重要
刀みたいなもの

11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:43:56.475 ID:Elvx0+1H0

>>9
それ言ったらパンチも
ちゃんと拳にいい角度で当たらないと威力出ない

17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:53:19.759 ID:6LVCnuCs0

>>11
ボクシングの場合は隙を狙って急所を的確に当てる技術なのでちょっと違う

24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:57:50.667 ID:Elvx0+1H0

>>17
それもバッティングと一緒じゃん
動いてる弾に正確に当てる

29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 23:06:36.490 ID:6LVCnuCs0

>>24
人体の急所の数
タイミング
フェイント
踏み込み
様々な要素が絡むのでちょっと違う

31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 23:10:28.501 ID:Elvx0+1H0

>>29
色んな要素絡むのもバッティングと一緒ですね
何も全部が全く一緒って話ではない
あくまで感覚的な話
テニスにも近い

32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 23:26:35.564 ID:6LVCnuCs0

>>31
いや、バッティングは球を見切って角度位置タイミング腰だからちょっと違う
ボクシングはどちらかというとダンスに近い

33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 23:28:52.665 ID:Elvx0+1H0

>>32
ダンス要素はフットワークとかボディワークだろ
グローブつけて的に当てる感覚は球技だわ

6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:40:17.368 ID:6LVCnuCs0

筋力、握力、踏み込み、タイミング

7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:41:05.149 ID:9ZWoBY/S0

力積を伝える技術やろね

8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:42:04.721 ID:8nDwACHn0

背筋とスピードって鴨川が

10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:42:36.847 ID:ScfaBTaR0

相手が気を抜いたタイミングを視る能力がコア技術じゃね
打ち方はみんなトレーニングしたら大差つかない

12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:44:02.481 ID:Y6/yZJPP0

資金力の差

13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:44:25.949 ID:HkVPv4pj0

体重

14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:47:32.282 ID:1t/qKFwK0

シュッ

15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:48:38.711 ID:HkVPv4pj0

パンチ力って言ってるのに技術とか言い出すから困る

16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:50:09.094 ID:izHHrceG0

デビルチョップはパンチ力

20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:55:38.894 ID:IEDhDv1r0

>>16
!?

18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:54:29.975 ID:+dxMhmYY0

拳が硬い人もたまにいる

19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:55:35.689 ID:p+bPqzzB0

広背筋

21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:56:39.624 ID:HkVPv4pj0

そもそもまともに当たったとして威力がどうかという話なのに
当て方の話をするわけだから

26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:59:27.743 ID:ScfaBTaR0

>>21
とはいえ仮に止まってる的を殴るとしても打ち方次第で威力変わるからな

22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:57:37.503 ID:lRfwHuDi0

ライト級ペチペチパンチで責めても丸出しな部分って乳首

23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:57:41.434 ID:hXi5FNtk0

助けて~ソニックブラストマン😫

25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:59:01.953 ID:p+bPqzzB0

ペラペラ級でガードの上からダウン奪う井上尚弥はかなり異常らしいな
普通あの階級でそんなパンチ打てないと

27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 22:59:55.872 ID:7PEYRNzW0

背筋

28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 23:01:52.701 ID:HkVPv4pj0

基本ジャブであろうが体重を乗せるように打つ
同じ打ち方でも体重がある方が威力がある
階級制がそもそもそう

30. 名前:小春一番 ◆F.nuDX1KG. 投稿日時:2025/02/21(金) 23:06:37.769 ID:cEZnDRmD0

パンチカ二男

34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/21(金) 23:33:08.258 ID:n7rVlh0G0

ふくらはぎ筋

コメント一覧

6件のコメントが投稿されています。

1. 名前:まとめのコメント 投稿日時:2025年02月22日 01:55 ID:IFYoI4jr0

突きは腰だよ

2. 名前:まとめのコメント 投稿日時:2025年02月22日 06:05 ID:RUYIfCbD0

>>1
腰のひねりで強く突くって言いたいならちょっと違う
腰でひねって右拳で突くと、右半身は前へ・左半身は後ろへ力が向く
その分ロスるよ
大抵の武道・格闘系スポーツは、もちろん腰のひねりも使うけど、膝や足首の締め・脇や背中の筋肉の連動を使って前へ向かう力を底上げする突き方を念頭においてる

3. 名前:まとめのコメント 投稿日時:2025年02月22日 08:38 ID:ONMvFXat0

握力×体重×スピード=パンチ力

4. 名前:まとめのコメント 投稿日時:2025年02月22日 13:57 ID:OqqQ18op0

いい角度できちんとパンチを当てるのに技術と体力と筋力がいるんよ
そもそもグローブが重いからね

5. 名前:まとめのコメント 投稿日時:2025年02月22日 14:19 ID:pTny0vxp0

ここまで体験すらした事無い連中のコメント

6. 名前:銀河系まとめブログ@名無しさん 投稿日時:2025年02月23日 23:54 ID:OvTB5KUh0

基本は殴るときにシュッて言うけどそれを時間差でシュッって言ったり言わなかったりで相手の感覚を狂わせると当たるんだよなあ