銀河系まとめブログ

J3でいいから一度プロサッカー選手になりたかったよな

  • 1
  • 3
  • 銀河系まとめブログのアイコン 投稿者:じゅん

2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/15(土) 03:25:03.974 ID:l+30fEBJ0

つながってないよ
どっちもライセンスないとプロとしてはやっていけない
天皇賞というオープントーナメントがあるだけの話

3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/15(土) 03:28:12.716 ID:NCqIqWd60

j3とjflの違いはライセンスありなしくらいだろ

4. 名前:enaga(,,・Å・,,) ◆99xH8ena32 ハンター[Lv.108][苗] 投稿日時:2025/03/15(土) 03:29:01.490 ID:lG7ZCZrzM

天皇賞なんて無いしなんならアマチュアでもJ1で契約できるぞ
何言ってるんだおまえは

5. 名前:enaga(,,・Å・,,) ◆99xH8ena32 ハンター[Lv.108][苗] 投稿日時:2025/03/15(土) 03:30:06.871 ID:rksqy1n4M

は?クラブのライセンスの話?
ちゃんと知らんのに知識披露しようとするから話の流れがつかめないんだぞ?

6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/15(土) 03:30:16.349 ID:l+30fEBJ0

そのライセンス取るのが大変
まずチーム数の制限
スタジアムなどの設備の制限
チームとしていくらプロを目指して強くなっても乗り越えられない壁というものがある
個人でいうなら上のチームや海外に移籍したらいいだけだけど、それをシームレスと言えるかというと疑問よね

7. 名前:enaga(,,・Å・,,) ◆99xH8ena32 ハンター[Lv.108][苗] 投稿日時:2025/03/15(土) 03:30:47.675 ID:Bx4AAbctM

だから違うだろアホか

8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/15(土) 03:30:50.283 ID:NCqIqWd60

レベルの話なんだが…

9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/15(土) 03:31:10.166 ID:l+30fEBJ0

論破しちゃったか…

10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/15(土) 03:31:26.759 ID:L9PgiLjr0

天皇杯ってなぜ元旦やらなくなったんだろ

12. 名前:enaga(,,・Å・,,) ◆99xH8ena32 ハンター[Lv.108][苗] 投稿日時:2025/03/15(土) 03:32:55.202 ID:VxZORAKDM

>>10
スケジュールの都合
城福さんが監督業のこと書いた珍しい本出してるけど11月あたりで翌年の編成が始まってる

11. 名前:enaga(,,・Å・,,) ◆99xH8ena32 ハンター[Lv.108][苗] 投稿日時:2025/03/15(土) 03:31:31.019 ID:SGAyCBDyM

意味不明
うざ

13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/15(土) 03:33:04.746 ID:l+30fEBJ0

ともかく「アマチュアから一直線で繋がって」などない
Jリーグは確かに前身のJFLありきだしアマチュアの頂点にあるが、それ以下とは明確な壁がある
まあ、野球ほどじゃないといえばそうかもしれんがね

14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/15(土) 03:34:45.017 ID:l+30fEBJ0

そうだな、チーム数が多いから野球よりは参入障壁は低い、とはいえるかもな
どこかの貧乏チーム買収して金かけて強い選手入れればJ1目指すことは可能だろうし

15. 名前:enaga(,,・Å・,,) ◆99xH8ena32 ハンター[Lv.108][苗] 投稿日時:2025/03/15(土) 03:34:59.471 ID:NTykoQqmM

こいつの頭ではそうなんだろうけど実際にかけあがってる選手とか知らん時点でこいつはサッカー見てないし条件についての知識も無い

18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/15(土) 03:36:44.719 ID:l+30fEBJ0

>>15
駆け上がるって何?上のランクのチームに移籍するってこと?

16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/15(土) 03:35:14.549 ID:8mVaEpDz0

ほぼほぼ養分にしかなってないような危瓦斯

17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/15(土) 03:36:24.037 ID:QSOBKO7L0

自分と違う意見が嫌ならスレ立てなきゃいいのに

21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/15(土) 03:38:55.136 ID:l+30fEBJ0

>>17
それもあまりわかってないキッズみたいだしな

24. 名前:enaga(,,・Å・,,) ◆99xH8ena32 ハンター[Lv.108][苗] 投稿日時:2025/03/15(土) 03:40:37.145 ID:EwXH/vc2M

>>17
意見が違うんじゃなくてこいつが自分の条件で話してるだけ
普通に考えたらいいのに勝手な話してる

29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/15(土) 03:46:11.163 ID:l+30fEBJ0

>>24
おまえは何の話をしたいの?

19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/15(土) 03:37:51.205 ID:rlaGDfDi0

グランパス対サンフレッチェの天皇杯決勝のピクシーのゴールやばかったよね

20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/15(土) 03:38:13.806 ID:l+30fEBJ0

確かに地域クラブとJFLまでは繋がってるよね
高校サッカー部でも強ければ全国リーグまでいける
でも、プロには行けない
だからアマチュアからプロまでは繋がってない

これが結論

22. 名前:晃 ◆HOKKEvxAGE 投稿日時:2025/03/15(土) 03:39:12.944 ID:iWM2AVgu0

観衆の視線感じるとジンマシン出るワイにはキチィわ

23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/15(土) 03:39:49.713 ID:l+30fEBJ0

選手個人がチーム渡り鳥してのし上がるのはプロとアマチュアが繋がってることにはならんよな?
そんなの高校野球からドラフトでプロ入りするのとなんも変わらん

25. 名前:enaga(,,・Å・,,) ◆99xH8ena32 ハンター[Lv.108][苗] 投稿日時:2025/03/15(土) 03:41:29.384 ID:BAJ+/I1YM

なのでこういうキモヲタはNGIDにするのが一番

26. 名前:晃 ◆HOKKEvxAGE 投稿日時:2025/03/15(土) 03:41:34.347 ID:iWM2AVgu0

あの中で活躍できる人
客をジャガイモかなんかと思ってないと無理やろ…

27. 名前:enaga(,,・Å・,,) ◆99xH8ena32 ハンター[Lv.108][苗] 投稿日時:2025/03/15(土) 03:42:43.927 ID:iwUPNqLYM

>>26
客席に彼女とか友達とか家族来てるのにそんな風に思わないだろ

28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/15(土) 03:42:56.502 ID:NCqIqWd60

反論出来ない時点で論破されてんのと同義かと…

30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/15(土) 03:46:59.436 ID:l+30fEBJ0

>>28
ですわな
どういうつもりで言ったのかくらい伝えてくれんと理解してやることすらできない

31. 名前:晃 ◆HOKKEvxAGE 投稿日時:2025/03/15(土) 03:47:14.948 ID:iWM2AVgu0

メッシの嫁はサッカー無関心

35. 名前:enaga(,,・Å・,,) ◆99xH8ena32 ハンター[Lv.108][苗] 投稿日時:2025/03/15(土) 03:57:59.807 ID:cu7Wj8ejM

>>32
若手の登竜門あるいは副業持ってるなど様々

33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/15(土) 03:48:51.120 ID:mEnm5le00

一競技としてFIFAを筆頭に各国協会~都道府県協会までキチンと確立されてるってことなら繋がってる

34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/15(土) 03:57:12.937 ID:l+30fEBJ0

J3選手の平均年俸は300万だとさ
独身ならそれでいいが、結婚はでけんよなあ
チームが強くて昇格とかするか、よそに移籍するかしかないなこれ
サッカー選手の選手生命は短いから40までもたない人のほうが多かろうな

32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/15(土) 03:48:30.459 ID:LzKbUz1y0

J3ってまともに生活出来るの?

コメント一覧

1件のコメントが投稿されています。

1. 名前:銀河系まとめブログ@名無しさん 投稿日時:2025年03月17日 15:36 ID:wRRpjvsD0

ワイ地元はサッカー嫌いが多い地域で、小中学校の体育で少しボール蹴る体験するだけだったからちゃんとサッカーやってみたかった