剣道歴15年のワイが剣術を始めた結果
0
0.
息子よ、相手は隠居とはいえ剣道教士七段だぞ pic.twitter.com/p81cTW0TYm
— 錆兎 (@animenetabot) March 11, 2024
【佐賀国スポ情報】
— 岐阜県競技スポーツ課 (@sportsgifu) September 16, 2024
本日、剣道競技少年女子の強化練習会を視察しました!いよいよ今月末に迫った佐賀国スポ本番に向け、関西大学剣道部を相手に粘り強く熱のこもった試合ができました。本番まで残りの時間を大切にベストの状態に仕上げて臨みます!頑張れ、チーム岐阜! pic.twitter.com/1kvfTq7mlW
1.
試合稽古で十年以上その流派で頑張ってる先輩方に圧勝でワロタ
現代だと剣術は舞いになっちまったんか
せっかく技は素晴らしいのに
2.
有段者の突きは授業で使えんくらいには殺人的やししゃーない
24.
>>2
袋竹刀での試合だと突き技はあまりにも諸刃の剣やから使いづらい
刺し面に近い形で急所を狙うゲームになりがちや
3.
新陰流とかそういうところに入ったってこと?
4.
凄いやん
5.
投技やらなんやらと、有用で剣道には無い技は確かにあるけどフィジカルでねじ伏せられる
柔よく剛を制してほしいンゴね
6.
まーた妄想でスレ立てか
7.
>>6
ワイくらい剣道やってたやつなんて何百万人もおるぞ
8.
剣術って型しか見たことないな 試合あるんか
9.
>>8
あるで
ワイのとこやと袋竹刀ってのを使ってしばきあう
10.
>>9
袋竹刀でフクロにしない?
11.
>>10
残念ながら試合稽古は一対一のみや
12.
>>9
はえー 竹に袋被せたあれか
13.
>>12
ワイスポチャンもやったことあるけどあれよりたのC
16.
>>13
ま?ワイも一時期スポーツチャンバラやってたから気になってきたわ
17.
>>16
スポチャンって所詮チャンバラ遊びなのがあかんわ
柔らかいモノ使うから技もくそもない
14.
金払って型だけ練習してるんだからそうよ
15.
>>14
クソ長い階段を炎天下の中ダッシュした経験ない剣術家、危機感持ったほうがいいよ?
19.
>>15
雨の日しかやったことないわ
20.
>>19
ただ危険なだけやろ
22.
>>20
晴れは野外やし
23.
>>22
せやな
ワイが特殊やった
18.
もちろん比較的そうってだけでスポチャンは楽しいで
21.
屋内か
25.
剣道剣術未経験のワイでもブンブン?振り回して勝てそうやな
26.
>>25
流石に無理やと思うわ
全力でぶん投げたら100回に1回くらいは勝てるんちゃうかな
27.
>>26
うーん…でも多分10回やって9回ぐらいは勝てると思うんよなぁ
29.
>>27
格闘技とか武道、武術だと目が曇りがちやね
例えばニキがテニスをやったことないとして数年経験積んでる経験者とテニスの試合して10回やって9回勝てるか?
そういうことや
35.
>>29
単純な力で優ってると思うから負ける理由がわからんのよね
これはもう武道武術だのテニスだの遊びでは例えられんというか?
36.
>>35
パワーリフティングを5年やってる人とニキ
どっちがパワーリフティングで強いかって話や
39.
>>36
そいつが世界チャンピオンとかなら厳しいけど5年10年ぐらいならワイかなぁ
42.
>>39
ニキ学生時代運動部じゃなかったやろ
44.
>>42
バリバリの運動部だったで
全国1位も取ってトロフィーも盾もメダルもあるで
要らんくて埃被っとる
45.
>>44
はえ~すっごい
それくらいのフィジカルエリートなら1ヶ月稽古すれば2年くらいやってるひょろい剣術家相手なら試合で勝てそうやな
28.
でもイッチも山上の自作銃には木っ端微塵という事実
31.
>>28
銃相手に刀で挑むという風潮
30.
武より舞やなw
32.
剣術っておじいちゃんしかいなさそう
33.
>>32
意外と若手もおるで
34.
防具はするんか?
37.
>>34
ワイのとこはせんで
道着と袴だけや
38.
術の練習に偏りすぎて筋力体力の基礎がないということか?
41.
>>38
それもそうやし試合稽古の経験が少なすぎる
40.
防具なしで急所狙ったらどうなるメンスか?
43.
>>40
人間ってようできてるもんでな
急所ってガードも容易いんや
せやから案外急所に入ることは少ない
46.
剣道と剣術って何が違うん?
47.
>>46
明治~昭和にかけて日本に存在したメジャーな剣術の技術を統合して安全なスポーツ化したのが剣道や
いわゆる剣術は統合されていないもの
48.
なるほど
ワイも技術練習ばっかりやってたけど、技術の前に基礎体力とか筋力が絶対に必要だなと最近感じるようになった
これがあるやつにはすぐ追いつかれる
49.
ほなら剣道も剣術と一種と言ってもええか?
50.
>>49
せやな
本来いわゆる剣術の試合稽古が撃剣って呼ばれとって、それが後の剣道となる竹刀稽古だったんや
51.
剣術は勝ち負けの判定はどうやるんや?
53.
>>51
急所に当たればOKやで
勘違いされがちやが結局剣道と同じような結末や
57.
>>53
はえーそうなんか
52.
足首を狙われたらどうやって防げばええんや?
54.
>>52
足元を刀で狙うなんて基本的に愚策だから足さばきで回避するか受けて応じ技や
56.
>>54
薙刀でもない限りまともに斬れんか
58.
>>56
かかっていく側の体勢がまず間違いなく崩れるのがね
いわゆる居合ならともかく
55.
幕末にはもう半分くらい今の剣道みたいになっとって、燃えよ剣みたいんは嘘やったらしいな
59.
ボクサーのパンチとか避けられるようになるんか?
60.
>>59
キックボクシングは大学時代やってたけど間合いの感覚はほぼ同じやで
どっちかやってれば両方の感覚を得られる
61.
おじさん楽しそうてよかったね
62.
>>61
まだ23歳だもんね?
63.
畑は違うがフィジカルの大きさは痛感しとるな
陸上と野球やってた運動神経抜群の100キロの奴に柔道やらせたら試合で他校の先輩蹂躙しとったわ
大学で槍投げやってる室伏みたいな体格の奴に柔道やらせたらぶん回されたみたいな話も聞いたな
64.
>>63
柔道だったら単純にそいつに才能あったんちゃうか
65.
いや、素人だったらかなり体重差ある状態であそびで試合したんか
それなら圧倒しても不思議ではない
66.
専門外やからよくわからんが野球とソフトボールくらいの違いやろ
そら経験年数じゃなくて上手いほうが勝つわ
67.
何段までいくの目標?
10段とか?
69.
>>67
四段で満足やしこれ以上やるつもりもないンゴ
あと10段は現代だと存在しない
68.
武道をスポーツだと思ってそうなイッチ
70.
>>68
武道を繋いだ先人のためにも建前としてスポーツとするのが粋ってもんやろ
71.
往年の名選手牛島辰熊は「グーンと大根を引っこ抜くように投げるのがいい柔道」と言ったそうやが
フィジカルと運動神経さえあればそれだけで強いんやな
払い腰しか技知らなくてもそれなりに柔道歴ある先輩に勝てるんやからな
72.
>>71
柔とは名ばかりや
それを体現した先生をワイは見たことがない
伝聞ではあっても
73.
剣道長年やってる人の竹刀の動きってなんであんなに速いの?
なんかコツあるの?
74.
>>73
神経と筋力を鍛えるんや
反復が大事やで
75.
>>74
はぇ~鍛錬の賜物か
76.
>>75
面、小手、胴、小手面を各60本
それぞれ引き技を40本
合わせて40本
そこから100本かかり稽古
その後時間が許す限り地稽古
これを延々と繰り返して強くなるんや
77.
>>76
突きが抜けとった
78.
ワイのジッジは古流剣術と剣道やってたけど竹を横に束ねてそこに竹刀打ち込んでたそうや
後で塩田剛三も同じ稽古をしたと知って驚いたで
達人って言われる人たちも例外なく体を─深層のコアマッスル、インナーマッスルを含めて─鍛えとるよな
79.
>>78
薬丸自顕流的なサムシング
80.
たしか天心なんとか流とかいう
戦前のことやからまだ古流の剣術があちこちで残ってたらしい
もっと詳しく聞いときゃよかったわな
81.
>>80
天然理心流か?
82.
そうかもしれん
ただ神か心か…がついてた気もする
あやふやですまんけども
83.
小林寛道という東大の研究者ではじめてインナーマッスルの概念を提唱した人がおるけど
自身が修行する合気道の動きに関しても深層の筋肉の動きに着目して分析しとる
達人は小柄でガリで弱そうに見えるけどその実インナーマッスルが発達してそうやな